• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類の形態形式におけるアポトーシスに関する形態学的・分子細胞生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都大学

研究代表者

塩田 浩平  京都大学, 医学研究科, 教授 (80109529)

研究分担者 滝川 俊也  京都大学, 医学研究科, 助手 (90263095)
石橋 誠  京都大学, 医学研究科, 助手 (30232341)
森 千里  京都大学, 医学研究科, 助教授 (90174375)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1997年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードアポトーシス / プログラム細胞死 / 器官形成 / 発生異常 / 心筋炎 / 精巣 / 熱ショック蛋白 / DNA断片化 / 形態形成 / 四肢原基 / 口蓋 / マウス胎児
研究概要

1)マウス胎児の四肢形成過程におけるプログラム細胞死をナイルブルーによる生体染色ならびにTUNEL法によるDNA断片化の検出法によって調べた。その結果、胎児四肢で起るプログラム細胞死は、従来言われていたように指を分離させる役割のほかに、指の長さを規定し、軸前部および軸後部における過剰指(多指)の発現を抑制するという役割を持っていることが明らかになった。遺伝性の多指をもつミュータントマウスPdn(Polydactyly Nagoya)の胎児四肢原基においてアポトーシスの発現が正常群と比べて差が有り、アポトーシスの異常が指奇形の原因になることが裏付けられた。さらに、BrdUなどで胎児指間部のプログラム細胞死を阻害したところ、指が分離しないで合指症が誘発された。このことから、発生過程におけるアポトーシスの異常が指奇形の原因の一つであることが確認された。
2)胎児の四肢や顔面でプログラム細胞死が起きる部位では、熱ショック蛋白の一種であるHSP105が共発現していることが、免疫組織化学で確認された。HSP105は、発生過程でアポトーシスが起きる際にDNAに結合してアポトーシス関連蛋白の合成などに関与している可能性が示唆された。
3)マウスにウイルス心筋炎を誘発しその心臓組織を組織化学的、生化学的に調べたところ、病変の起こった心筋組織にアポトーシスが認められた。このことから、心筋症の発症またはその病態にアポトーシスが関連していると考えられた。
4)雄の成熟マウスにマイトマイシンなどを投与すると精巣の萎縮や精子形成の異常が起きる。投与された雄動物の精巣を組織学的ならびに免疫組織化学的に調べたところ、特定の精子形成段階にある精細管のアポトーシスが起こっていることが確認された。多くの化学物質が精巣毒性を発現する際に、精細胞のアポトーシスが関与していることを推定された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kimura, S.et al.: "Fetal and postnatal development of palmar,plantar and digital pads and flexion creases of the rat (Rattus norvegicus)." J.Morphol.228. 179-187 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.and Shiota, K.: "Sequential changes of programmed cell death in developing fetal mouse limbs and its possible roles in limb development." J.Morphol.229. 337-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, C.et al.: "Morphological analysis of germ cell apoptosis during postnatal testis development in normal and Hsp 70-2 knockout mice." Develop.Dynamics. 208. 125-136 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatayama, T.et al.: "Role of apoptosis in duct obstruction-induced pacreatic involution in rats." Pancreas. 14. 39-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, R.et al.: "Characteristic expression of high molecular mass heat shock protein HSP 105 during mouse embryo development." Cell Struct.Funct.22. 517-525 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.et al.: "Programmed cell death (PCD) in the embryonic limb may regulate the formation of the thumb/big toe." J.Morphol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., Schaumann, B.A.and Shiota, .K.: "Fetal and postnatal development of palmar, plantar and digital pads and flexion creases of the rat (Rattus norvegicus)." J.Morphol.228. 179-187 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S.and Shiota, K.: "Sequential changes of programd cell death in developing fetal mouse limbs and its possible roles in limb development." J.Morphol. 229. 337-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, C., Nakamura, N., Dix, D.J., Fujioka, M., Nakagawa, S., Shiota, K.and Eddy, E.M.: "Morphological analysis of germ cell apoptosis during postnatal testis development in normal and Hsp70-2 knockout mice." Develop.Dynamics. 208. 125-136 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doi, R., Wada, M., Hosotani, R., Lee, J.-U., Koshiba, T., Fujimoto, K., Mori, C., Nakamura, N., Shiota, K.and Imamura, M.: "Role of apoptosis in duct obstruction-induced pacreatic involution in rats." Pancreas. 14. 39-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, Z.-L., Chisaka, O., Koseki, H., Akasaka, T., Ishibashi, M.and Shiota, K.: "Heat shock-induced homeotic transformations of the axial skeleton and associated shifts of Hox gene expression domains in mouse embryos." Reprod.Toxicol.11(6). 761-770 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatayama, T., Takeuchi, S., Takigawa, T.and Shiota, K.: "Characteristic expression of high molecular mass heat shock protein HSP 105 during mouse embryo development." Cell Struct.Funct.22. 517-525 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, Y., Yamamoto, K., Hayase, T., Fukui, Y.and Shiota, K.: "Effects of amphetamine on rat embryos developing in vitro" Reprod.Toxicol.12(2). 133-137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura, S., Naruse, I., Shimada, M.and Shiota, K.: "Programd cell death (PCD) in the embryonic limb may regulate the formation of the thumb/big toe : Another possible role of PCD in limb morphogenesis." J.Morphol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,C.et al.: "Morphological analysis of germ cell apoptosis during postnatal testis development in normal and Hsp 70-2 knockout mice." Develop.Dynamics. 208. 125-136 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Li,Z.-L.et al.: "Heat shock-induced homeotic transformations of the axial skeleton and associated shifts of Hox gene expression domains in mouse embryos." Reprod.Yoxicol.11(6). 761-770 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hatayama,T.et al.: "Characteristic expression of high molecular mass heat shock protein HSP 105 during mouse embryo development." Cell Struct.Funct.22. 517-525 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,Y.et al.: "Effects of amphetamine on rat embryos developing in vitro" Reproductive Toxicology. 12(2). 133-137 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,S.et al.: "Programmed cell death (PCD) in the embryonic limb may regulate the formation of the thumb/big toe : Another possible role of PCD in limb morphogenesis." J.Morphol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,S.et al.: "Fetal and postnatal development of palmar,plantar and digital pads and flexion creases of the rat" Journal of Morphology. 228. 179-187 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura,S.et al.: "Sequential changes of programmed cell death in developing fetal mouse limbs and its possible roles in limb morphogenesis" Journal of Marphology. 229. 337-346 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,C,et al.: "Morphological analysis of germ cell apoptosis during postnatal testis development in normal and Hsp70-2 knoclout mice" Developmental Dynamics. 208. 125-136 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,K.et al.: "Targeted disruption of gq130,a common signal transducer for the interleukin 6 family of cytokines,leads to myocardial and hematological disordel" Proceedings of the National Academy of Science USA. 93. 407-411 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi