• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Behcet病患者血清中に反応する新しい蛋白リン酸化酵素のクローニングと病態

研究課題

研究課題/領域番号 08457046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関東京医科歯科大学 (1997)
名古屋大学 (1996)

研究代表者

萩原 政敏 (萩原 正敏)  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (10208423)

研究分担者 室 慶直  名古屋大学, 医学部, 助手 (80270990)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード自己抗原 / 抗体スクリーニング / MKK6 / SPOP / ZF5 / Dymple / Ki67 / Mitosin / 自己抗体 / 核内蛋白 / Behcet病 / TAK1 / P38 / HOG
研究概要

平成8年度我々はMAP kinase Kinaseに高いホモロジーを有する新規遺伝子をクローニングし、MAPKK6 と名付けた。このリン酸化酵素は、TGFで活性化される MAPKK6である TAK1の下流で、P38/HOG の上流に位置することが、我々と松本研および西田研との共同研究により判明した。
平成9年度には自己抗原として、Ki67、SPOP、ZF5、Mitosin 等に対する自己抗原となる患者血清を見出し病態との関連に付いて研究を行った。特にSPOP は我々の見出した新規核蛋白で、その全長cDNA をクローニングし、特異な核内局在化機構を明らかにした。
また、卵巣患者の抗核抗体を用いた発現スクリーニングにより、チオレドキシン還元酵素をクローニングした。これは癌患者でチオレドキシ還元酵素に対する自己抗体が見つかったという初めての報告である。
さらに、強皮症患者の血清を用いた HeLa 細胞のcDNA ライブラリーのスクリーニングにより、新規GTPase タンパクDymple をクローニングした。Dymple は約80kDa のタンパク質であり、細胞内でゴルジ体に局在すること、脳、精巣、骨格筋においてそれぞれ異なるmRNAスプライシング産物が確認されたこと、さらに脳でのin situ Hybridization による Dymple mRNAの発現解析等明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Muro,Y.,Kano,T.,Sugiura.K.,and Hagiwara.M.: "Low Frequency of Autoantibies against Ki-67 Antigen in Japanese Patients with Systemic Autoimmune." Journal of Autoimmunity. 10,. 499-503 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai,Y.,Kojima,T.,Muro,Y.,Hachiya,T.,Nishizawa,Y.,Wakabayashi.T.,and Hagiwara.M.: "Identification of a novel nuclear speckle-type protein, SPOP." Genes to Cells. 2,. 601-614 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto,S.,Watanabe,Y.,Ninomiya-Tsujl.J.,Yang,L.-X.,Kiuchi.,K.,and Hagiwara.M.,Hidaka,H.,Matsumoto,K.,Irie,K.,: "Functional analyses of mammalian protein kinase kinase C Isozymes in budding yeast and mammalian fibroblasts." FEBS Letters,. 418,. 23-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga,R.,Nagasaka,A.,Nakai,A.,Kotak,M.,Sawai,Y.,Oda,N.,Mokuno,T.,Shimazak,K.,Hayakawa,N.,Kato,R.,Hiran,E.,Hagiwara,M.,and Hidaka,H.: "Alteration of Platelet Aggregation in Patients With Thyroid Disorders." Metabolism.,. 46(10),. 1128-1131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watsuji T,Okamoto Y,Emi N,Katsuoka Y & Hagiwara M: "Controlled gene expression with a reverse tetracycline regulated retroviral vector (RTRV) system." Biochem.Biopsy.Res.Commun. 234(3),. 769-773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,Y.,Takaetsu,G.,Hagiwara,M.,Irie,K.,and Matsumoto,K.,: "Characterization of a Serum Response Factor-Like Protein in Saccharomyces cerevisiae,Rlml,Which Has Transcriptional Activity Regulated by the Mpk1(Slt2)Mitogen-Activated Protein Kinase 〓〓〓" Mol.Cell.Biol.,. 17(5),. 2615-2623 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiura,K.,Muro,Y.,Nagai,Y.,and Hagiwara,M.,: "Expression cloning and intracellular localization of a human ZF5 homologue." Biochem.Biophys.Acta.,. 1352(1),. 23-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muro,Y.,Kamimoto,T.,and Hagiwara,M..: "Anti-Mitosin antibodies in a Patient with chronic graft-versus-host disease after allogenic bone marrow transplantation." Bone Marrow Transplantation,. 19,. 951-953 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M.,Shimomura,A.,Hagiwara,M.and Kawakami,K.: "Phosphorylation of ATF-1 enhances its DNA binding and transcription of the Na,K-ATPase al subunit gene promoter." Nucleic Acid Research,. 25(4). 877-882 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muro, Y., Kano, T., Sugiura, K., and Hagiwara, M.: "Low Frequency of Autoantibies against Ki-67 Antigen in Japanese Patients with Systemic Autoimmune." Journal of Autoinnunity. 10. 499-503 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai, Y., Kojima, T., Muro, Y., Hachiya, T., Nishizawa, Y., Wakabayashi, T., and Hagiwara, M.: "Indentification of a novel nuclear speckle-type protein, SPOP" Genes to Cells. 2. 601-614 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomoto, S., Watanabe, Y., Ninomiya-Tsuji, J., Yang, L.-X., Kiuchi, K., and Hagiwara, M., Hidaka, H., Matsumoto, K., Irie, K.: "Functional analyses of mammalian protein kinase C Isozymes in budding yeast and mammalian fibroblasts." FEBS Letters. 418. 23-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masunaga, R., Nagasaka, A., Nakai, A., Kotak.M., Sawai, Y., Oda, N., Mokuno, T., Shimazak, K., Hayakawa, N., Kato, R., Hiran, E., Hagiwara, M., and Hidaka, H.: "Alteration of Platelet Aggregation in Patients With Thyroid Disorders" Metabolism. 46 (10). 1128-1131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watsuji, T., Okamoto, Y., Emi, N., Katsuoka, Y., and Hagiwara, M.: "Controlled gene expression with a reverse tetracycline regulated retroviral vector (RTRV) system" Biochem.Biophys.Res.Commun. 234 (3). 769-773 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Y., Takaetsu, G., Hagiwara, M.Irie, K., and Matsumoto, K.: "Protein in Saccharomyces cerevisiae, Rlml, Which Has Transcriptional Activity Regulated by the Mpkl (Slt2) Mitogen-Activated Protein Kinase Pathway" Mol.Cell.Biol.17 (5). 2615-2623 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiura, K., Muro, Y., Nagai, Y., and Hagiwara, M.: "Expression cloning and intracellular localization of a human ZF5 homologue." Biochem.Biophys.Acta.1352 (1). 23-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muro, Y., Kamimoto, T., and Hagiwara, M.: "Anti-Mitosin antibodies in a Patient with chronic graft-versus-host Disease after allogenic bone marrow transplantation." Bone Marrow Transplantation. 19. 951-953 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M., Shimomura, A., Hagiwara, M., Kawakami, K.: "Phosphorylation of ATF-1 enhances its DNA binding and transcription Of the Na, K-ATPase alsubunit gene promotor." Nucleic Acid Research. 25 (4). 877-882 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamimoto,T., Nagai,Y., et al.: "Dymple,a Novel Dynamin-like High Molecular Weight GTP ase Lacking a Proline-rich Carboxyl-terminal Domain in Mammalian Cells." J.Biol.Chem.273(2). 1044-1051 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muro,Y., Kano,T., et al.: "Low Frequency of Autoantibies against Ki-67 Antigen in Japanese Patients with Systemic Autoimmune." Journal of Autoimmunity. 10. 499-503 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai,Y., Kojima,T., et al.: "Identification of a novel nuclear speckle-type protein,SPOP." EFBS Letters. 418. 23-26 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muro,Y., Ogawa,Y., et al.: "Autoantibody to thioredoxin reductase in an ovarian cancer patient." Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,Y., Takaetsu,G., et al.: "Characterization of a Serum Response Factor-Like Protein in Saccharomyces cerevisiae,Rlm1,Which Has Transcriptional Activity Regulated by the Mpk1(Slt2)Mitogen-" Mol.Cell.Biol.17(5). 2615-2623 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muro,Y., Kamimoto,T., et al.: "Anti-Mitosin antibodies in a Patient with chronic graft-versus-host disease after allogenic bone marrow transplantation." Bone Marrow Transplantation. 19. 951-953 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,H.,Miyamura,K.et al.: "Gene therapy against an experimental glioma using adeno-associated virus vectors." Gene Therapy. vol.3. 957-964 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Toyoshima,F.et al.: "Purification and identification of a major activation for p38 from osmotically shocked cells.Activation of MAPKK6...." J.Biol.Chem.vol.271. 26981-26988 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimomura,A.,Ogawa,Y.et al.: "Calmodulin-dependent protein kinase II potentiats transcriptional activation through ATF1,but not CREB." J.Biol.Chem.vol.271. 17957-17960 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi,T.,Kuroyanagi,N et al.: "A novel kinase cascade mediated by MAPKK6 and Mkk3." J.Biol.Chem.vol.271. 13675-13679 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunami,M.,Suzuki,K.et al.: "Molecular cloning and characterization of a cDNA encoding a novel basic helix-loop-helix protein structurally related...." Biochem.Biophys.Res.Commun.vol.220. 754-758 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,H.,Yoshida,J.,et al.: "Suppression of CD44 expression decreases migration and invasion of human glioma cells." Int.J.Cancer.vol.66. 255-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi