研究課題/領域番号 |
08457050
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
蛯名 洋介 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 教授 (00112227)
|
研究分担者 |
岸 和弘 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助手 (70284320)
林 日出喜 徳島大学, 分子酵素学研究センター, 助教授 (10218589)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
|
キーワード | インスリン作用 / グルコーストランスポーター / 糖尿病 / インスリン / GLUT4 / トランスロケーション / PI3-キナーゼ / グルコース取り込み |
研究概要 |
1)ラット3Y1細胞はインスリンレセプターとIRS-1が欠失している。この細胞にGLUT4myc、インスリンレセプター、IRS-1の3者を共に安定に発現させている3Y1細胞を確立した。この細胞をPMAやNaFで刺激するとGLUT4mycのトランスロケーションは起こるので、この細胞はトランスロケーションに関する基本的装置はもっていると思われる。しかし、インスリン刺激でPI3-キナーゼ、Aktキナーゼは活性化されるがGLUT4mycのトランスロケーションは起こらなかった。この結果からラット3Y1細胞においてはインスリン刺激によるGLUT4のトランスロケーションにはPI3-キナーゼ、Aktキナーゼの活性化だけでは不十分であることが明らかとなった。 2)インスリン作用発現に重要な役割を果たすグルコーストランスポーターには基本構造の非常に類似したものが6種類ファミリーとして存在する。その中でGLUT4と対比されるものはGLUT1である。GLUT4はインスリンのターゲット組織である筋肉、脂肪細胞に特異的に発現しており、通常は細胞内膜分画に存在するが、インスリン刺激により細胞表面上に移行し、グルコースを取り込む。一方GLUT1は全身の組織に比較的広く発現しており、合成されたGLUT1はほとんどが細胞内にとどまることなく直接細胞表面上に発現し、定常状態のグルコースの取り込みに関与していると考えられる。このようにGLUT4とGLUT1は全く細胞内局在とインスリン反応性が異なる。申請者らはGLUT4とGLUT1のcDNAの間でキメラを作り、細胞で発現させ、インスリン反応性を検討し、GLUT4のN末半分にインスリン反応性のドメインが存在することを明らかにした。また、GLUT4のN末端領域、中央の細胞内ドメインのループ、C末端領域のいずれかが存在すれば細胞内にとどまることが明らかとなった。
|