研究課題/領域番号 |
08457088
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
小熊 惠二 岡山大学, 医学部, 教授 (00002262)
|
研究分担者 |
井上 薫 岡山大学, 医学部, 助手 (40260103)
藤永 由佳子 岡山大学, 医学部, 助手 (60252954)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | ボツリヌス菌 / ボツリヌス毒素 / 無毒成分 / 赤血球凝集素 / ポツリヌス菌 / ポツリヌス毒素 |
研究概要 |
ボツリヌス神経毒素(分子量約15万)は培養液や食品中では無毒成分と結合し、30万、50万、90万という巨大分子(progenitor toxin)を形成している。A型菌は30万、50万、90万の毒素を、B型、C型およびD型菌は30万と50万の毒素を産生する。30万の毒素は神経毒素に赤血球凝集活性(HA)を示さない無毒成分(non-toxic non-HAと命名)が結合したものであり、50万、90万の毒素は30万の毒素にさらにHAが結合したものである。 私達は各毒素を精製すると伴に、その遺伝子を解析する事により以下の結論を得た。 1)HAは53、33、20-22、17kDaのサブコンポーネントより成る。 2)30万の毒素を構成しているnontoxic-nonHAは、50万の毒素のnontoxic-nonHAと異なり、そのN端側に切れ目(nick)を持っており、このためにHAが結合できない。 3)90万の毒素は50万の毒素がHA-33を介して2分子結合したものである。 4)HAは赤血球のみならず、小腸の上皮細胞に特異的に結合する。 5)HAに対する赤血球上のレセプターは(毒素)型により異なる;C、D型はシアル酸を含む糖脂質と糖蛋白に、A、B型は中性糖脂質に結合する。赤血球の構成成分から考え、C、D型は主にグリコホリンに結合していると推察された。 6)赤血球に結合するのは4つのサブコンポーネント中、53と33である。 7)53は糖鎖末端のシアル酸に結合するが、33はシアル酸の他(シアリダーゼ処理後に末端となる)Gal→GlcNacにも結合する。
|