• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体液性免疫及び細胞性免疫成立におけるCD40-CD40リガンド相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 08457107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学

研究代表者

菊谷 仁  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80161412)

研究分担者 安居 輝人  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (60283074)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1996年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワードCD40 / CD40リガンド / リンパ球相互作用 / Th1細胞 / Th2細胞 / 感染免疫 / トランスジェニックマウス / 遺伝子欠損マウス / クラススイッチ
研究概要

T細胞依存性のB細胞の増殖分化には、CD40とCD40リガンド(CD40L)を介したT・B細胞間相互作用が必要である。また、T細胞の活性化や機能分化にも抗原提示細胞上のCD40が重要な働きをしていることが明らかになりつつある。本研究では、T細胞の機能分化特にTh1及びTh2細胞への分化にCD40がどのように関与しているのかを、CD40欠損マウスを用いた感染実験や、TCRトランスジェニックマウスのT細胞を用いた実験によって解析した。細胞内寄生細菌であるLeishmania majorに対する感染防御では、主にIFN-γを産生するTh1細胞が中心的や役割を果たしていることが知られている。L.majorをCD40欠損マウスに感染させると、このマウスにおいてはTh1反応ではなくTh2反応が成立してしまい、結果的に全身性のleishmaniasisを発症することが明らかになった。また、感染CD40欠損マウスの所属リンパ節細胞は、L.majorに対しIL-12を産生出来ず、CD40欠損マウスのL.major感受性は、CD40依存性のIL-12産生がなくTh1反応を惹起できなかったためと考えられた。更にTh1細胞分化へのCD40の関与を細胞レベルで明らかにするため、卵白アルブミン(OVA)特異的TCRトランスジェニックマウスのT細胞を試験管内でOVAペプチドで刺激しTh1あるいはTh2細胞に分化誘導させる実験系を用いて、CD40欠損抗原提示細胞上での抗原ペプチド依存性のTh1細胞分化を解析した。その結果、細胞レベルでもCD40依存性のIL-12産生が、Th1細胞分化に必要であることが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kamanaka, M., P.Yu, H.Kikutani: "Protective role of CD40 in Leishmania major infection at two distinct phases of cell-mediated immunity." Immunity. 4. 275-281 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oxenius, A., H.Kikutani, et al.: "CD40-CD40 ligand interactions are critical in T-B cooperation but not for other anti-viral CD4^+T cell functions." J.Exp.Med.183. 2209-2218 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, T., H.Kikutani, et al.: "Defects of B-cell lymphopoiesis and bone-marrow myelopoiesis in mice lacking the CXC chemokine PBSF/SDF-1." Nature. 283. 635-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritani, M., H.Kikutani, et al.: "Prevention of adoptively transferred diabetes in non-obese diabetic mice with IL-10-transduced islet-specific-" J.Clinic.Invest.98. 1851-1859 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schrader, C.E., H.Kikutani et al.: "Cognate T cell help for CD40-deficinet B cells induces cmyc RNA expression,but DNA synthesis requires an-" J.Immunol.158. 153-162 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamanaka, M., P.Yu, T.Yasui, K.Yoshida, T.Kawabe, T.Horii, T.Kishimoto and H.Kikutani.: "Protective role of CD40 in Leishmania major infection at two distinct phases of cell-mediated immunity." Immunity. 4. 275-281 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oxenius, A., K.A.Campbell, C.R.Maliszeswski, T.T.Kishimoto, H.Kikutani, H.Hengariner, R.M.Zinkernagel, and M.F.Bachmann.: "CD40-CD40 ligand interactions are critical in T-B cooperation but not for other anti-viral CD4^+ T cell functions." J.Exp.Med.183. 2209-2218 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, T., S.Hirota, K.Tachibana, N.Takakura S.Nishikawa, Y.Kitamura, N.Yoshida, H.Kikutani, and T.Kishimoto.: "Defects of B-cell lymphopoiesis and bone-marrow myelopoiesis in mice lacking the CXC chemokine PBSF/SDF-1." Nature. 382. 635-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moritani, M., K.Yoshimoto, S.Li, M.Kondo, H.Iwahana, T.Yamaoka, T.Sano, N.Nakano, H.Kikutani, and M.Itakura.: "Prevention of adoptively transferred diabetes in non-obese diabetic mice with IL-10-transduced islet-specific Th1 lymphocytes : Gene therapy model for autoimmune diabetes." J.Clinic.Invest.98. 1851-1859 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Schrader, C.E., J.Stavnezer, H.Kikutani, and D.C.Parker.: "Cognate T cell help for CD40-deficinet B cells induces c-myc RNA expression, but DNA synthesis requires an additional signal through surface Ig." J.Immunol.158. 153-162 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamanaka,M.,P.Yu,H.Kikutani,et al.: "Protective role of CD40 in Leishmania major infection at two distinc phases of cell-mediated immunity." Immunity. 4. 275-281 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oxenius,A.,H.Kikutani,et al.: "CD40-CD40 ligand interactions are critical in T-B cooperation but not for other anti-viral CD4^+ T cell functions." J.Exp.Med.183. 2209-2218 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa,T.,H.Kikutani,et al.: "Defects of B-cell lymphopoiesis and bone-marrow myelopoiesis in mice lacking the CXC chemokine PBSF/SDF-1." Nature. 382. 635-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Moritani,M.,H.Kikutani,et al.: "Prevention of adoptively transferred diabetes in non-obese diabetic mice with IL-10-transduced islet-specific Th1---" J.Clinic.Invest.98. 1851-1859 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Schrader,C.E.,H.Kikutani,et al.: "Cognate T cell help for CD40-deficient B cells induces c-myc RNA expression,but DNA synthesis requires an additional signal--" J.Immunol.158. 153-162 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi