• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画像電子化技術を用いた工業用繊維曝露集団の胸部X線写真の経時的変化の検出

研究課題

研究課題/領域番号 08457141
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

東 敏昭  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (10119000)

研究分担者 八幡 勝也  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 講師 (10248594)
織田 進  産業医科大学, 医学部, 教授 (80035237)
津田 徹  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教授 (60207389)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードじん肺 / デジタル化 / 胸部レントゲン写真 / IS & C / IS&C / 医療画像 / 工業用繊維 / 医療情報 / 画像処理 / 石綿
研究概要

職業性呼吸器疾患における評価の根幹をなす胸部レントゲン写真を電子化し、診断に利用することの有用性や、精度の問題について検討を行った。胸部レントゲン写真はフィルムスキャナーで画像取込みを行い、本邦における医療画像の電子保存の標準規格であるIS&C(Image Safe & Carry)標準規格に基づき光磁気ディスクに保存した。対象は1975年の特定化学物質等障害予防規則の大幅改正以後に石綿含有製品の製造工程に従事するようになった作業者(422人)。対象者の作業従事開始時および最近の胸部レントゲン写真を比較することで、石綿曝露による経時的な変化を検討することを試みた。また併せて喫煙歴や作業従事期間などの情報のデータベース化を行った。胸部レントゲン写真の読影結果においては、従来のアナログフィルムを用いる手法と、デジタル化した後CRTディスプレーを用いて読影を行ったものとの間に有意な差は認められなかった。肺野病変の進行においては、目立った変化が認められたものは少なく、変化を認めたものにおいては喫煙率が高かったことから、喫煙の影響が疑われた。胸膜の変化においては、胸膜所見が従事期間中に発生したものがわずか1例しか認められなかった。また、撮影されたレントゲンフィルムの画質については、18%が欠損や線量不足等の読影に不適当なものとして認められ、今後の健診等においての精度管理が重要であると考えられた。一方、デジタル化された画像においては線量過多および線量不足の画像の濃度分布を調整することが可能であり、読影をより行いやすくすることがわかった。このことは画像をデジタル化することが単に保存時の省スペース化や画像の劣化防止に有用であるだけではなく、読影・診断といった情報の本質的な要素に有効に働くことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (62件)

  • [文献書誌] 日野 義之: "じん肺画像デジタル処理の診断精度に及ぼす影響" 産業衛生学雑誌. 38巻. 452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, Y.: "Chronic exposure to cigarette smoke inhibits the stimulating effects of mineral fibers on the production of tumor necrosis factor by alveolar macrophages of rats" Inter.J.Occup.Environ.Health. 2. 95-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi, T.: "Asbestos Environmental Health in Japan,1990's" Sourcebook on Asbestos Diseases〜Asbestos Health Risks〜. 12. 97-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 敏昭: "光磁気ディスクに収納した医療画像の職域健康管理への実用性に関する研究" INNERVISION. 11,8. 44 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuda: "Effects of mineral fibers on the gene expression of factors concerning lung remodeling" The sixth international meeting on the toxicology of natural and man-made fibrous and non-fibrous particles. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八幡 勝也: "X線画像の普通紙印刷とバ-コードによるIS&C検診システムの利用" 第16回医療情報学連合大会. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 敏昭: "国際情報 WHO、日、中、韓のじん肺の早期診断に関する共同研究" 産業医学ジャーナル. 19(3). 59-63 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田 徹: "鉱物繊維の種類による炎症性サイトカインmRNAの発現" 第36回日本胸部疾患学会総会. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大和 浩: "吸入によってラット肺に沈着したチタン酸カリウムウィスカのクリアランスについて(第2報)" 産業衛生学雑誌. 38巻. 456 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大薮 貴子: "曝露期間の長期によるクリアランス速度の差異〜吸入によって肺内に沈着したセラミックファイバーの場合〜" 産業衛生学雑誌. 38巻. 455 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石松 維世: "吸入曝露されたグラファイトウィスカの肺内動態" 産業衛生学雑誌. 38巻. 454 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美野 雅子: "じん肺X線画像の経年変化の解析" 産業衛生学雑誌. 38巻. 453 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田 徹: "天然および人造鉱物繊維、非繊維状物質の毒性" 産業医学ジャーナル. 20,1. 64-68 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田 徹: "鉱物繊維曝露による肺のリモデリングに関与する遺伝子の経時的発現" 第37回日本胸部疾患学会総会. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 敏昭: "石綿曝露胸部写真読影における直接フィルムとCRT画面との差の検討" 産業衛生学雑誌. 39巻. 477 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉積 宏治: "本邦における過去十余年間の石綿含有製品製造工場の作業環境における石綿繊維濃度の動向" 産業衛生学雑誌. 39巻. 471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 敏昭: "産業医の職務Q&A 改訂版" (6)アスベストによる障害の予防. 390-393 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekikawa A: "New trends for practice in telecommunication applied to preventive and environmental medicine" Environmental Health and Preventive Medicine. 2(1). 45-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi T: "Development and utility of databases in occupational health and safety" The 15th ASIAN Conference on Occupational Health. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K: "An overview of epidemiologic data in asbestos research in Japan-What is available and what is lacking?" The 15th ASIAN Conference on Occupational Health. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi T: "Mortality esperience:chrysotile asbestos product manufacturing workers-A comparison of the international experience with Japan" An International Workshop on The Health Effects of Chrysotile Asbestos:Contribution of Science to Risk Management Decisions. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相澤 好治: "ガラス繊維等の疫学的調査研究に関するデータベースの作成および有害性試験のための標準繊維の作製方法の研究委員会報告書" 中央労働災害防止協会 労働衛生検査センター. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata K: "Investigation of temporal change in pnuemoconiosis cases in chest X-rays and computer monitors" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 89 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizumi K: "Improvements in airborne asbestos concentrations in workplaces of asbestos-containing products manufacturing plants in Japan" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 99 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi T: "Comparison of diagnosis of asbestos-exposure chest x-rays for film and crt imagery" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 85 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsui Y: "Suppression of fume exposure using computer simulation technology" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "New trends for practice in telecommunication applied to preventive and environmental medicine" Environmental Health and Preventive Medicine. 2(1). 45-48 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higasi T: "Development and utility of databases in occupational health and safety" The 15th ASIAN Conference on Occupational Health. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K: "An overview of epidemiologic date, in asbestos rescarch in Japan-What is available and what is lacking?" The 15th ASIAN Conference on Occupational Health. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata K: "Investigation of temporal change in pnuemoconiosis cases in chest X-rays and computer monitors" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshizumi K: "Improvements in airborne asbestos concentrations in workplaces of asbestos-containing products manufacturing plants in Japan" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, Y.: "Chronic exposure to cigarette smoke inhibits the stimulating effects of mineral fibers on the production of tumor necrosis factor by alveolar macrophages of rats" Inter.J.Occup.Environ.Health. 2. 95-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi, T.: "Asbestos Enviornmental Health in Japan, 1990's" Sourcebook on Asbestos Diseases -Asbestos Health Risks-. 12. 97-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsuda: "Effects of mineral fibers on the gene expression of factors conceming lung remodeling" The sixth international meeting on the toxicology of natural and man-made fibrous and non-fibrous particles.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日野義之: "じん肺画像デジタル処理の診断精度に及ぼす影響" 産業衛生学雑誌. 38巻. 452 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto,Y.: "Chronic exposure to cigarette smoke inhibits the stimulating effects of mineral fibers on the production of tumor necrosis factor by alveolar macrophages of rats" Inter.J.Occup.Environ.Health. 2. 95-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi,T.: "Asbestos Enviornmental Health in Japan,1990's" Sourcebook on Asbestos Diseases〜Asbestos Health Risks〜. 12. 97-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 東敏昭: "光磁気ディスクに収納した医療画像の職域健康管理への実用性に関する研究" INNERVISION. 11,8. 44 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuda: "Effects of mineral fibers on the gene expression of factors conceming lung remodeling" The sixth intemational meeting on the toxicology of natural and man-made fibrous and non-fibrous particles. (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 八幡勝也: "X線画像の普通紙印刷とバ-コードによるIS&C健診システムの利用" 第16回医療情報学連合大会. (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 東敏昭: "国際情報WHO、日、中、韓のじん肺の早期診断に関する共同研究" 産業医学ジャーナル. 19(3). 59-63 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 津田徹: "鉱物繊維の種類による炎症性サイトカインmRNAの発現" 第36回日本胸部疾患学会総会. (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大和浩: "吸入によってラット肺に沈着したチタン酸カリウムウイスカのクリアランスについて(第2報)" 産業衛生学雑誌. 38巻. 456 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大薮貴子: "曝露期間の長期によるクリアランス速度の差異〜吸入によって肺内に沈着したセラミックファイバーの場合〜" 産業衛生学雑誌. 38巻. 455 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 石松維世: "吸入曝露されたグラファイトウィスカの肺内動態" 産業衛生学雑誌. 38巻. 454 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 美野雅子: "じん肺X線画像の経年変化の解析" 産業衛生学雑誌. 38巻. 453 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 津田徹: "天然および人造鉱物繊維、非繊維状物質の毒性" 産業医学ジャーナル. 20,1. 64-68 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 津田徹: "鉱物繊維曝露による肺のリモデリングに関与する遺伝子の経時的発現" 第37回日本胸部疾患学会総会. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 東敏昭: "石綿曝露胸部写真読影における直接フィルムとCRT画面との差の検討" 産業衛生学雑誌. 39巻. 477 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 吉績宏冶: "本邦における過去十余年間の石綿含有製品製造工場の作業環境における石綿繊維濃度の動向" 産業衛生学雑誌. 39巻. 471 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 東敏昭: "産業医の職務Q&A 改訂版" (6)アスベストによる障害の予防. 390-393 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sekikawa A: "New trends for practice telecommunication applied to preveotive and environmental medicine" Environmental Health Preveotive Medicine. 2(1). 45-48 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hinashi T: "Development and utility of databases in occupational health and safety" The 15th ASIAN Conferece on Occupational Health. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K: "An ovrview epidemiologic data,in asbestos resesrch in Japan-What is available and what is lacking?" The 15th ASIAN Conference on Occupational Health. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi T: "Mortality experience:chrysotile asbestos product manufacturing workers-A comparison of the international experience with Japan" An Intemational Workshop on The Health Effects of Chrysotile Asbestos:Contribution of Science to Risk Management Decisions. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 相澤好冶: "ガラス繊維等の疫学的調査研究に関するデータベースの作成および有害性試験のための標準繊維の作製方法の研究委員会報告書" 中央労働災害防止協会 労働衛生検査センター. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yahata K: "Investigation of temporal change in pnuemoconiosis cases in chest X-rays and computer monitors" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 89 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshizumi K: "Improvements in airborne asbestos poncentrations in workplaces of asbestos-containing products manufacturing plants in Japan" The Ninth International Confeerence on Occupational Respiratory Diseases. 99 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi T: "Comparison of diagnosis of asbestos-exposure chest x-rays for film and crt imagery" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 85 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsutsui Y: "Suppression of fume exposure using computer simulation technology" The Ninth International Conference on Occupational Respiratory Diseases. 204 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 日野義之、東敏昭ほか: "じん肺画像デジタル処理の診断精度に及ぼす影響" 産業衛生学会誌. 38巻. S452 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 美野雅子、東敏昭ほか: "心肺X線像の経年変化の解析" 産業衛生学会誌. 38巻. S453 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi