• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクター・ピロリ感染と胃癌との関連-スナネズミ持続感染モデルを用いた検討-

研究課題

研究課題/領域番号 08457170
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

藤岡 利生  大分医科大学, 医学部, 助教授 (90145368)

研究分担者 西園 晃  大分医科大学, 医学部, 助教授 (70218155)
久保田 利博 (久保田 敏博)  大分医科大学, 医学部, 助手 (30244172)
村上 和成  大分医科大学, 医学部, 助手 (00239485)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1998年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1996年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードHelicohacten pylori / スナネズミ / 持続感染モデル / MNNG / 腸上皮化生 / dysplasia / 胃癌 / Helicobacter pylori
研究概要

1. 対象および方法:SPFスナネズミ(MGS/Sea:5週齢、30-40g)にH.pylori標準株(ATCC43504:10^9CFU)を経口接種し本菌の持続感染モデルを作成した。本菌接種5週後から、50μg/mlの濃度のN-Methyl-N′-Nitro-N-Nitrosoguanidine(MNNG)を自由飲水の方法で投与した。H.pylori感染の有無、MNNG投与の有無によりコントロール群、H.pylori単独群、MNNG単独群およびH.pylori+MNNG群を設定し、6,12,18ヶ月後の胃粘膜の組織学的変化をコントロール群と比較検討した。
2. 結果:H.pylori単独群では、6ヶ月後には胃粘膜の萎縮性変化およびgoblet cell metaplasiaを認め、幽門腺と胃底腺の境界部に胃潰瘍の発生を認めた。12ヶ月後には肉眼的にも胃粘膜の肥厚や表面の凹凸不整像を認め、組織学的には腸上皮化生やdysplasiaの程度や頻度は増強し、18ヶ月後には5匹中2匹に計3個の高分化型腺癌の発生を認めた。H.pylori感染後にスナネズミの胃にみられた一連の変化は、現在までにヒトで報告されている連続的な胃粘膜の組織学的変化ときわめて類似している。
一方、MNNGを用いた群ではMNNG単独群と比較して感染12ヶ月後にH.pylori+MNNG群で高率に胃癌の発生を認めた(報告予定)。これらの変化は、コントロール群では全経過を通じて認められなかった。
3. まとめ:以上の結果から、スナネズミを用いたH.pyloriの長期持続感染実験において胃癌が発生することが示され、今後の胃癌発生機序の解明のための有用なモデルが確立された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Honda S,et al: "Development of Helicobacter pylori-induced gastric carcinoma in Mongolian gerbils." Cancer Research. 58. 4255-4259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda S,et al: "Gastric ulcer,atrophic gastritis,and intestinal netapla-sia caused by Helicobacter pylori infection in Hongolian gerbils." Scand.J.Gastroenterol. 33. 454-460 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama M,et al: "p53 expression in gastric mucosa with Helicobacter pylori infection" Journal of Gasfroenterology and Hepatology. 13. 215-219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi H,et al: "Deversity in protein synthesis and viability of Helicobacter pylori coccaid forms in response to various stimuli." Infection and Immunity. 66. 5555-5560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka T,et al: "Long-term sequelae of experimental gastritis with Helicobacter-pyori:A 5-year follow-up study!" Journal of Clinical Gastroenterology. 25. S8-S12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITo A,et al: "Virulence-associated genes as markers of strain diversity in Helicobacter pylori infection" Journal of Gastroenterology and Hepatology. 12. 666-669 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡利生(分担): "Helicobacter pyloriと胃癌(Annual Review,消化器)" 中外医学社, 338 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤岡利生(分担): "新興再興感染症" 日本医事新報社, 186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda S, Fujioka T, Tokieda M, etal: "Development of Helicobacter pylori-induced gastric carcinoma in Mongolian gerbils." Cancer Research. 58. 4255-4259 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda S, Fujioka T, Tokieda M, etal: "Gastric ulcer, atrophic gastritis, and intestinal metaplasia caused by Helicobacter pylori infection in Mongolian gerbils." Scand J Gastroenterol. 33. 454-460 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizoguchi H, Fujioka T, Kishi K, et al: "Diversity in protein synthesis and viability of Helicobacter pylori coccoid forms in response to various stimuli." Infect.Immun.66. 5555-5560 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama M, Fujioka T, Kodama R, etal: "p53 expression in gastric mucosa with Helicobacter pylori infection" Journal of Gastroenterology and Hepatology. 13. 215-219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoh K, Kimura K, Taniguchi Y, et al: "Biopsy sites suitable for the diagnosis of Helicobacter pylori infection and the assessment of the extent of atrophic gastritis." Am J Gastroenterol. 93. 569-573 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuragi K, Noda A, Tachikawa T, et al: "Highly sensitive urine-based enzyme-linked immunosorbent assay for detection of antibody to Helicobacter pylori" Helicobacter. 3. 289-295 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito A, Fujioka T, Kodama K, et al: "virulence-associated genes as markers of strain diversity in Helicobacter pylori infection." Journal of Gastroenterology and Hepatology. 12. 666-669 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi I, Hasegawa M, Saika T, et al: "A new semi-solid agar dilution method for determining amoxycillin, clarithromycin and azithromycin MICs for Helicobacter pylori isolates." Journal of Antimicrobial Chemotherapy. 40. 713-716 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka T, Kodama R, Honda S, et al: "Long-term sequelae of experimental gastritis with Helicobacter pylori : A 5-year follow-up study." J Clin Gastroenterol. 25. S8-S12 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami K, Fujioka T, kodama R, et al: "Helicobacter pylori infection accelerates human gastric mucosal cell proliferation." J Gastroenterol. 32. 184-188 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda S,et al.: "Development of Helicohaetor pylori-induced gastric carcinoma in Mongolian gerbils." Cancer Reseaich. 58. 4255-4259 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Honda S,et al.: "Gastriculcer,atrophic gastritis,and intestinal metaplasia coused by Helicobacter pylori infection in Mongolian gerbils." Scond.J.Gastroenterolo.33. 454-460 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama M,et al.: "p53 expression in gastric micosa with Helicobacter pylori in fectgon" Journal of Gasfroenterology and Hepatology. 13. 215-219 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] MIZOGUCHI H,et al.: "Diversity in protein synthesis and viability of Helicobacterpylori coccoid forms in response to various stimuli." Infection and Immunity. 66. 5555-5560 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujioka T,et al.: "Long-term sequelae of experimntal gastrifis with Helicohacten-pylori : A 5-year folloco-up study." Journal of Clinical Gastroenterology. 25. S8-S12 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] ITO A,et al.: "Virulence-associated genes as markers of strain diversity in Helicobacter pylori infection." Journal of Gastroenterology and Hepatology. 12. 666-669 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生(分担): "新興面興感染症" 日本医事新報社, 186 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生(分担): "Annual Review消化器1998" 中外医学社, 348 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunari Murakami et al: "Helicobacter pylori infection accelerates human gaofric mucosal cell proliferation." Journal of Gastroenterology. 32. 184-188 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Fujioka et al: "Long-term sequelae of experimental gastritis with Helicobacter pylori:A 5-year follow-up study." J.Clin Gasfroenterol.25(suppl1). 8-12 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Akira ITO Toshio Fujioka et al: "Virulence-associated genes as markers of strain diversity in Helicobacter pylori infection." Journal of Gastroenterology and Hepafology. 12. 666-669 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生: "注目される感染症-ヘリコバクター・ピロリ-" 臨床科学. 33(9). 1125-1130 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 本田昇司ほか: "Helicobacter pylori感染と萎縮性胃炎、腸上皮化生への進展" G.I.Research. 5(5). 548-553 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 本田昇司ほか: "H・pylori感染モデルはどこまで病態にせまれるか" 消化器病セミナー.68. 68. 123-132 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生(分担): "Helicobacter pylori感染症(最新内科学大学プログレス25)" 中山書店, 355 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生(編著): "ヘリコバクター・ピロリ除菌治療ハンドブック" 医学書院, 140 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 本田昇司・藤岡利生: "実験動物よりみたHelicobacter pyloriの傷害機序" G.I.Research. 4(6). 83-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Fujioka et al: "Sofalcone for treatment of Helicobacter pylori infection" Journal of Gastroenterology. 31. 56-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kaoru Kodama Toshio Fujioka et al: "Expression of vacuolationg ytotoxin in clinical isolates of H.pylori" Journal of Gastroenterology. 31. 9-11 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Reiji Kodama Toshio Fujioka et al: "Helicobacter pylori infection delays the hesling of acetic acid-induced gastric ulcer in Japanese monkeys." Journal of Gastroenterology and Hepatology. 11. 1097-1102 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生 ほか: "H・pylori感染症の除菌療法" 医学のあゆみ. 179(1). 103-107 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生 ほか: "Helicobacter pyloriに対するMueller Hinton半流動培地を用いた新MIC測定法の有用性" 日本化学療法学会雑誌. 44(12). 867-873 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生: "Helicobacter pyloriと胃炎・胃癌" 医学書院, 223 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤岡利生: "Helicobacter pyloriと胃癌(Annual Review,消化器)" 中外医学社, 338 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi