研究概要 |
消化管粘膜における増殖因子の意義を検討を行なった.3T3細胞のDNA合成能を指標に,ヒトおよびラットの胃液中の増殖活性をみたところ正常酸度の胃液中にも,強い細胞増殖因子の活性が維持されており,粘膜障害時には生理的役割を有する可能性を見いだしている.アンチセンスペプチド設計プログラムを改良し,分子内のHomology Boxを利用した分析および,受容体とリガンドの活性部位をターゲットにしてコンピュータ解析を行なった,その結果から増殖因子と受容体の結合を変化させ、増殖活性を増減する可能性のあるペプチドPSGTARTKLLL,LAALCAAGGALEEKKV,LYENTYALAVLSNYG,DSLSINA,NGIGIGE,DPRELEILKTVKEITGFLLI,LHILPVAFK-GDSFTRTPPL,VERIPLENLQIIRGNALY,RGRTKQHCQFSLAVVGLN,HNQSAAGSTGPRESDAL,LVWKFADANNVAHLSHA,QYYLESIRVLERVKYIR,YVVTDHGSAVRASG,LRSLKEISDGDVI,QITKLLDG-TSIYYを合成した.胃粘膜上皮細胞の培養系であるRGM1がEGFにより用量依存的にDNA合成が増加することから,その生物活性にあたえるペプチドの影響を検討した。また,一部では,EGFがラット初代肝細胞培養系の細胞内カルシウム濃度を上昇させることから,細胞内カルシウム濃度上昇活性に及ぼすペプチドの影響を検討した.EGF(2nM)はRGM1のDNA合成能を約5倍増強させたが,PSGTARTKLLL,LAA-LCAAGGALEEKKV,LYENTYALAVLSNYG,DSLSINA,NGIGIGEの各ペプチドは0.02nM,0.2nM,2nM,20nM,200nM,2000nMの濃度でDNA合成能,細胞内カルシウム濃度上昇活性に著明な変化を認めなかった.DPRELEILKTVKEITGFLLIはEGFの細胞増殖活性を約2倍に増強する結果(p<0.03)を得た.その他のペプチドついてはについては,活性の詳細を検討中である.また,今後エンドセリン1の阻害ペプチド(Nature Med1:894-901,1995)で行なったごとく,ペプチドの前後に数個のアミノ酸を追加し,活性の増強効果をみる必要があると考えられる.さらに,消化管粘膜に関係の深い増殖因子以外の受容体についても分子内のHomology Boxを検討したが,その結果ガストリン受容体には頻回のセンスアンチセンスのリピートが存在することが判明した.
|