• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病におけるイノシトールリン脂質代謝異常の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457188
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関京都大学

研究代表者

下濱 俊  京都大学, 医学研究科, 助手 (60235687)

研究分担者 藤本 貞毅  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (80090182)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードアルツハイマー病 / イノシトールリン脂質 / ホスホリパーゼC(PLC) / アイソザイム / PLC-δ1 / 突然変異 / IP_3 / プロテインキシナーゼC(PKC) / ホスホリパーゼC(PLc) / pleckstrinhomology (PH) domain / 機能障害 / PIP2 / IP3 / イノシトールリン脂質代謝 / ホスホルハ-ゼC(PLC) / ゲルクロマトグラフィー / PLC-γ1 / 遺伝子変異 / PHドメイン
研究概要

イノシトールリン脂質代謝は細胞内情報伝達機構の中で極めて重要な働きをしている。ヒト脳におけるPLCの分子特性について、分子量ならびに荷電を分離モードとした分画手法により解析した。前者にはSuperdex pgカラムを用いるゲルカラムクロマトグラフィーを、また、後者ではMono Pカラムを用いるクロマトフォーカシングを行った。この結果より、ヒト脳可溶性成分には、PLC-β1,-γ1,-δ1のアイソザイムが存在すること、特にPLC-γ1,-δ1が主であることが判明した。ゲルカラムクロマトグラフィーからの解析結果より、アルツハイマー病(AD)脳では正常対照脳に比べ、PLC-γ1分画酵素活性が低下し、PLC-δ1分画酵素活性が増大していることが判明した。
ADにおけるPLC-δ1遺伝子異常の有無についてPCR産物の直接シークエンス法により検討した。白血球から抽出したゲノムDNAを用い、PLC-δ1エクソン2-15のシークエンス解析ならびに全サンプルについてエクソン3のRFLP解析をした。早期発症型AD1症例においてArg105→His(CGC→CAC)の変異を認めた。RFLP解析によりこの変異は多型ではなくまれな突然変異であることが明らかになった。この変異は、PIP2やIP3が結合し、基質の認識と解離に関わる重要な機能を担っているpleckstrin homology (PH) domainに位置していた。変異型蛋白質を大腸菌に発現させて検討した。Arg105→Hisのアミノ酸置換を持つPLC-δ1分子のPIP2加水分解能およびIP3結合能は、野生型に比べともに有意に減少することがわかり、変異がPLC-δ1分子の機能障害をもたらしている可能性が示唆された。この変異とAD発症の因果関係は明らかではないが、変異により機能障害を来すことが判明した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Alteration of myo-inositol monophosphatase in Alzheimer's disease brain" Neurosci.Lett.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Mutation in the pleckstrin homology domain of the human phospholipase(-δ,gene : S associated with loss of function" Biochem.Biophys.Res.Commun. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Ditterential expression of rat brain phospholipase C : sozymues in development and aging" Biochem.Biophys.Res.Commun. 243. 210-216 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Phospholipase C isozymes in the human brain and their changes in Al_2heimer's dosease" Neuro Science. 82. 999-1007 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima H et al: "Ca^<2+>-depeudent and -independent protein kinase C changes in the brain of patients with Al_2heimer's disease" J.Neurochem. 67. 317-323 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Differential involvement of synaptic vesicle and presynaptic wembrane proteins in Al_2heimer's desease" Biochem.Biophys.Res.Commun. 236. 239-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S: "Drug News & Perspectives : Alterred calcium homeostasis in Al_2hiemer's disease" Prous Science, 639 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima H et al: "Ca^<2+> -dependent and -independent protein kinase C changes in the brain of patients with Alzheimer's disease." J.Neurochem.67. 317-323 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Differential involvement of synaptic vesicle and presynaptic membrane proteins in Alzheimer's disease." Biochem.Biophys.Res.Commun.236. 239-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S: "Altered calcium homeostasis in Alzheimer's disease." Drug News & Perspectives. 10. 596-603 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Phospholipase C isozymes in the human brain and their changes in Alzheimer's disease." Neuroscience. 82. 999-1007 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Differential expression of rat brain phospholipase C isozymes in development and aging." Biochem.Biophys.Res.Commun.243. 210-216 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Mutation in the pleckstrin homology domain of the human phospholipase C-delta1 gene is associated with loss of function." Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Alteration of myo-inositol monophosphatase in Alzheimer's disease brains." Neurosci.Lett.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Mutation in the pleckstrin homology domain of the human phospholipase C-Ji gene is associated with loss of function." Biochem Biophys Res Commun. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Characterization of phospholipase C isozymes in human brain and changes in Alzheimer's disease" Neuroscience. 82. 999-1007 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S et al: "Ditterential expression of rat brain phospholipase C isozymes in development and aging" Biochem.Biophys.Res.Commun. 243. 210-216 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S et al.: "Intracellular receptors for activated C-kinase (RACK1) are unaltered in Alzheimer's disease" Alzheimer Dis.Assoc.Disorcl. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S et al.: "Dittereutial invclvement of synaptic vesicle and presynaptic membrane proteins in Alzheimer's disease" Biochem.Biophys.Res.Commun. 236. 239-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Y et al: "Changes of p53 in the brain of patients with Alzheimer's disease" Biochem Biophys Res Commun. 232. 418-421 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada H: "Methyl phenylpyaldium ion (MPP^+) engances glutamet-induced cytotoxicity against dopaminprgie neurans in culfured rat mesen cephalon" Journal of Neuroscience Research. 43. 55-62 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada H: "Different mechanisms of glutamate-induced neuronal death between dopaminergis and non-dopaminergis neurons in rat meseniephalic culture" Journal of Neuroscience Research. 43. 503-510 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S: "Nicotine-indaced protection against glutamate cytotoxicity : Nicotinic cholinergis receptor mediated inhibition of nitric oxide formation" Annals of New York Academy of Sciences. 777. 356-361 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S: "Changes of neurecaloin,a calcium-binding protein,in the brain of patients with Alzheimer's disease" Brair Research. 716. 233-236 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima H: "Ca^<2+>-dependent and-independent protein kinase C changes in the brain of patients with Alzheimer's disease" Journal of Neurochemistry. 67. 317-323 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chachin M: "Assessment of protein kinase C mRNA levels in Alzheimer's disease brains" Japanese Journal of Pharmacology. 71. 175-177 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto S: "Ziuc-ion-dependent acid phosphatase exhibits magnesium-ion-depeudeut myo-inosital-s-phosphatase actiuity" Biol.Pharm.Bull. 19. 882-885 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami N: "Tyrosine phosphorylation and tramslocation of phosphdipase C-γ2 in polymorphonuclear leukocytes treated with pervanadate" Biochim Biophys Acta. 1314. 167-174 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada H: "Mechanism of resistance to No-induced neurotoxiclty in cultured rat dopaminergic neurons" Journal of Neuroscience Research. 46. 509-518 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara T: "Nicotinic receptor stimulation protects neurons against beta amyloid toxicity." Annals of Neurology. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kitamura Y: "Changes of p53 in the brain of patients with Alzheimer's disease." Biochem Biophys Res Commun. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimohama S: "Nicotinic α7 receptors protect against glutamate neuretoxicity and neuronal ischemic damage.," Brain Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamata J: "A myotrophic hateral Sclerosis-Progress and Perspectlres in Basic Research and clinical Applilation-" Elsevier (Eds.I.Nakano & A.Hirano), 399 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Imura T: "Amyotrophic Letral Sclerosis-Progress and Perspectires in Basic Research and clinical Application-" Elsevier (Eds.I.Nakano & A.Hirano), 399 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi