• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノックアウトマウスを用いた副腎白質変性病の病態解明と遺伝子治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457191
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

山田 猛  九州大学, 医学部, 助教授 (50230462)

研究分担者 長野 祐久  九州大学, 医学部, 医員
古谷 博和  九州大学, 医学部, 講師 (60253415)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード副腎白質変性症 / AJD / ALDP / ノックアウトマウス / 極長鎖脂肪酸 / β酸化 / VLACS / ペルオキシソーム / 遺伝子治療 / レトロウイルスベクター
研究概要

副腎白質ジストロフィー(adrenoleukodystrophy,ALD)における極長鎖脂肪酸(VLCFA)のβ酸化障害の機構を、ALD蛋白(ALDP)欠損マウスを用いて調べた。VLCFA-CoA合成酵素(VLACS)をALDP欠損マウス由来の線維芽細胞に強制発現させてもVLCFAのβ酸化障害は改善しなかったが、VLACSとALDPを同時に発現させると改善した。このことから、VLACSの機能発現にALDPが関与していることが分かった。ウエスタンブロット解析から、ALDP欠損はVLACSの組織り発現には影響を及ぼさないことが分かった。細胞画分のウエスタンブロット解析で、PMP70は両マウスのペルオキシソーム画分に同様に認められた。VLACSは対照マウスでは全画分およびペルオキシソーム画分に認められ、細胞質1画分には認められなかったが、ALDP欠損マウスでは全ての画分に認められた。ペルオキシソーム画分のVLACSとPMP70の量比は、ALDP欠損マウスは0.158で対照の1/4程度に低下していた。このことはALDPがVLACSのペルオキシソームへの局在に関与していることを示唆している。ただし、ALDP欠損のみではVLACSのペルオキシソームへの局在が完全に阻害されないことから、局在には他の蛋白も関与していると考えられる。ALDPにはPMP70,ALDRP,P70Rといった相同蛋白が知られており、これらを欠損させた場合にVLACSの局在がどのようになるかは今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yamada Takeshi: "Protease inhibitor suppress the degradation of mutant adrenoleuko-dystrophy proteins but do not correct irmpaiment of very long chain fatty acid metabolism in adrenoleukodystrophy fibroblasts" Neurochemical Research. 22. 233-237 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Takuro: "Adrenoleukodystrophy protein-deficient mice represent abnormality of very long chain fatty acid metabolism" Biochem Biophys Res Commun. 232. 631-636 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, T,Shinnoh N,Kobayashi T: "Protease inhibitor suppress the degradarion of mutant adrenoleukodystrophy proteins but do not correct impaiment of very long chain fatty acid metabolism in adrenoleukodystrophy fibroblasts" Neurochemical research. 22. 233-237 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi T,Shinnoh N,Kondo A,Yamada T: "Adrenoleukodystrophy protein-deficient mice represent abnormality of very long chain fatty acid metabolism" Biochem Biophys Res Commun. 232. 631-636 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada Takeshi: "Protease inhibitor suppress the degradation of mutant adrenoleukodystrophy proteins but do not correct impairment of very long chain fatty acid metabolism in adrenoleukodystrophy fibroblasts" Neurochemical Research. 22. 233-237 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi Takuro: "Adrenoleukodystrophy protein-deficient mice represent abnormality of very long chain fatty acid metabolism" Biochem Biophys Res Commun. 232. 631-636 (1977)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada Takeshi: "Protease inhibitors suppress the degradation of mutant adrenoleukodystrophy proteins but do not correct impairment of very long chain fatty acid metabolism in adrenoleukodystrophy fibroblasts" Neurochemical Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi Takuro: "Adrenoleukodystrophy protein-deficient mice represent abnormality of very long chain fatty acid metabolism" Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi