• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗体産生制御によるアレルギー疾患治療の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 08457223
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関福井医科大学 (1997)
京都大学 (1996)

研究代表者

眞弓 光文  福井医科大学, 医学部, 教授 (70135581)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードアポトーシス / アレルギー / 細胞接着 / CD40 / Fas / 分化 / ヘルパーT細胞 / 抗体産生 / Tリンパ球 / Bリンパ球 / シグナル伝達 / 細胞死
研究概要

気管支喘息などの小児アレルギー疾患では、ダニなどのアレルゲンに対するIgE抗体の産生亢進が重要な役割を果たしている。アレルゲンに対する特異IgE抗体の産生を人為的に制御することによるアレルギー疾患治療の可能性について、B細胞レベル、T細胞レベルでの基礎的研究を行い、以下の成果を得た。
1.表面免疫グロブリンを介する抗原シグナルは単独ではB細胞をアポトーシスにより死滅させる。このB細胞死はB細胞上に発現されるCD40分子と活性化T細胞上に発現されるCD40リガンド分子とが反応することにより阻害されるが、この過程には細胞接着分子LFA-1/ICAM-1システムが活性化されて起こるB細胞同士または他の免疫細胞との細胞接着が関与していることを明らかにした。
2.共通γ鎖を欠くX染色体連鎖重症復合免疫不全症患者由来B細胞株にIL-7レセプターα鎖を遺伝子導入した細胞株を作製し、IL-7レセプターを介するシグナル伝達における共通γ鎖の役割の解析を可能にした。
3.活性化T細胞は抗原レセプターの架橋によりFas/Fasリガンド系が作動して死滅する。この細胞死はマクロファージとの細胞接着により阻害されるが、この機序はFas/Fasリガンド系を介する細胞死のシグナル伝達が阻害されることによることが示唆された。
4.ナイーブヘルパーT細胞からのIgE産生を誘導するTh2ヘルパーT細胞の選択的分化には、抗原提示細胞であるマクロファージが活性化されたときに産生するプロスタグランディンE2がIL-4と共に重要な役割を果たすことを明らかにした。また、IL-7も抗原刺激なしにナイーブヘルパーT細胞の増殖・活性化とIL-4産生能を誘導しうることを明らかにした。
これらの研究成果は人為的な抗体産生制御によるアレルギー疾患治療の研究にとって有用な知見であった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Mayumi, M.: "Negative signaling in B-cells by surface immunoglobulins." J.Allergy Clin.Immunol.98(6). S238-S247 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuhara, K.: "Signal transduction pathway of interleukin-4 and interleukin-13 in human B cells derived from X-linked severe combined immunodeficiency's patients." J.Biol.Chem.271. 619-622 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jung, E.-Y.: "X-linked severe combined immunodeficiency with γδT cells." Acta Pediatr.Jap.39. 442-447 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "Involvement of genetic factors in early development of bronchial asthma in Japanese infants with atopic dermatitis.Results of a 1 year follow-up study." Allergology International. 46. 83-89 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, T.: "IL-7 induces proliferation,variable cytokine-producing ability and IL-2 responsiveness in naive CD4+T-cells from human cord blood." Immunol.Lett.59. 21-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, N.: "Prostaglandin E2 and IL-4 provide naive CD4+T cells with distinct inhibitory signals for the priming of IFN-γ production." Cell.Immunol.181. 86-92 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikawa, Y.: "Identification of genetic mutations in Japanese patients with fructosel,6-bisphosphatase deficiency." Am.J.Hum.Genet.61. 852-861 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katamura, K.: "IL-4 and Prostaglandin E2 inhibit hypomethylation of 5' regulatory region of IFN-γ gene during differentiation of naive CD4+T cells." Mol.immunol. (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 住本 真一: "B細胞のIgMを介するアポトーシスとCD40およびLFA-1/ICAN-1" 日本臨床. 54(7). 53-57 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "FcεRII/CD23とアレルギー" アレルギー科. 2(2). 132-135 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "X-SCIDと共通γ鎖" 最新医学. 51(10). 66-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "ヘルパーT細胞の機能的分化機構" アレルギー. 46. 407-409 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "ヘルパーT細胞の機能的分化機構" アレルギー科. 4(5). 500-504 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "アトピーの免疫" 日本小児科学会雑誌. 101. 1127-1130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "メディカル用語ライブラリー アレルギー" 羊土社, 213 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "今日の医療指針1996年版" 医学書院, 1435 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "食品アレルギー対策ハンドブック" サイエンスフォーラム, 491 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片村 憲司: "アレルギーとサイトカイン" 医薬ジャーナル社, 255 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鄭 恩瑛: "Annual Review血液1996" 中外医学社, 298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平家 俊男: "医学分子生物学" 朝倉書店, 202 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓 光文: "標準免疫学" 医学書院, 568 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "Negative signaling in B-cells by surface immunoglobulins." J.Allergy Clin.Immunol.98 (6). s238-s247 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuhara, K.: "Signal transduction pathway of interleukin-4 and interleukin-13 in human B cells derived from X-linked severe combined immunodeficiency's patients." J.Biol.Chem.271. 619-622 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jung, E.-Y.: "X-linked severe combined immunodeficiency with gammadeltaT cells." Acta Pediatr.Jap.39. 442-447 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "Involvement of genetic factors in early development of bronchial asthma in Japanese infants with atopic dermatitis. Results of a 1 year follow-up study." Allergology International. 46. 83-89 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui, T.: "IL-7 induces proliferation, variable cytokine-producing ability and IL-2 responsiveness in naive CD4+ T-cells from human cord blood." Immunol.Lett.59. 21-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, N.: "Prostaglandin E2 and IL-4 provide naive CD4+ T cells with distinct inhibitory signals for the priming of IFN-gamma production." Cell.Immunol.181. 86-92 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikawa, Y.: "Identification of genetic mutations in Japanese patients with fructose-1,6-bisphosphatase deficiency." Am.J.Hum.Genet.61. 852-861 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katamura, K.: "IL-4 and Prostaglandin E2 inhibit hypomethylation of 5' regulatory region of IFN-gamma gene during differentiation of naive CD4+ T cells." Mol.Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumimoto, S.-I.: "IgM induced apoptosis of B cells and CD40 and LFA-1/ICAM-1." Nihon Rinsho. 57 (in Japanese). 53-57 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "FcepsilonRII/CD23 and Allergy." Arerugi-ka. 2 (in Japanese). 132-135 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "X-SCID and common gamma chain." Saishin Igaku. 51 (in Japanese). 66-70 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "Functional differentiation of helper T cells." Arerugi. 46 (in Japanese). 407-409 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mayumi, M.: "Functional differentiation of helper T cells." Arerugi-ka. 4 (in Japanese). 500-504 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 眞弓光文: "ヘルパーT細胞の機能的分化機構" アレルギー科. 4(5). 500-504 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 眞弓光文: "アトピーの免疫" 日本小児科学会雑誌. 101. 1127-1130 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鄭 恩瑛: "Annual Review血液1996" 中外医学社, 298 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平家俊男: "医学分子生物学" 朝倉書店, 202 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 眞弓光文: "標準免疫学" 医学書院, 568 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M Mayumi: "Signal transduction pathway of interleukin-4 and interleukin-13 in human B cells derived from X-linked severe combined immunodeficiency's patients" Journal of Biological Chemistry. 271. 619-622 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M Mayumi: "Allergic march in children : atopic dermatitis in Japanese children with bronchial asthma." Allergology International. 45. 145-149 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M Mayumi: "Negative signaling in B-cells by surface immunoglobulins" Journal of Allergy and Clinical Immunology. 98・6. S238-S247 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M Mayumi: "Development of bronchial asthma in Japanese chileren with atopic dermatitis.Results of one-year follow-up study." Allergology International. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M Mayumi: "X-linked severe combined immunodeficiency with γδT cells." Acta Pediatrica Japonica. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 眞弓光文: "X-SCIDと共通γ鎖" 最新医学. 51・10. 66-70 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 眞弓光文(分担執筆): "食品アレルギー対策ハンドブック" 株式会社サイエンスフォーラム, 491 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 眞弓光文(分担執筆): "アレルギーとサイトカイン" 株式会社医薬ジャーナル社, 255 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi