• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性・増殖性皮膚疾患における各種デスモソーム構成蛋白の関与の分子生物学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 08457236
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関久留米大学

研究代表者

橋本 隆  久留米大学, 医学部, 教授 (20129597)

研究分担者 西川 武二  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50051579)
宮里 稔  久留米大学, 医学部, 講師 (50182001)
森 理  久留米大学, 医学部, 助教授 (10175630)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードケラチノサイト / 細胞接着 / 細胞内情報伝達 / 尋常性乾癬 / 天疱瘡 / デスモヨ-キン / デスモグレイン / エンボプラキン / デスモソーム / 炎症 / 増殖 / 表皮 / 分子生物学 / デスモコリン
研究概要

昨年に引き続き、デスモヨ-キン(DY)の細胞膜および核内への移行に関与する分子内部位を明らかにする目的で、そのN末端・中央部・C末端部のcDNAを組み込んだ有核細胞発現系ベクター(pcDNAI/Amp)のconstractを用い、今回はMDCK細胞および正常ケラチノサイトにtransfectした。その結果、DYのN末端および中央部は細胞質内に分布し細胞膜および核内への移行は見られなかったが、C末端部には核内および細胞膜部両方への移行が見られた。これはDYのC末端部が細胞接着と細胞内情報伝達の両方に重要な機能を有していることを示したものといえる。さらに、私共は、各種の免疫学的・生化学的手法を用いた検索で、ごく最近新しく発見されたデスモソーム蛋白で、cornified envelopeとの結合に関与していると考えられている、エンボプラキンおよびペリプラキンが、新しい疾患概念である腫瘍随伴性天庖瘡の抗原であることを証明した。これらの蛋白は表皮ケラチノサイトの細胞接着および分化に重要な役割を果たしていると考えられる今後、尋常性乾癬、有棘細胞癌、扁平苔癬などの多くの炎症性・増殖性皮膚疾患の発症における関与の可能性について検討する予定である。一方、デスモソーム細胞接着蛋白としては、各種デスモグレイン(Dsg)が様々な水疱症の抗原となりうること、特に腫瘍随伴性天疱瘡の抗原のひとつでもある可能性を示唆した。さらに、もう一種のデスモソーム細胞接着蛋白であるデスモコリン(Dsc)の皮膚疾患における重要性はいまだ報告がなかったが、今回、Dsc1が新しい疾患概念であるIgA天疱瘡(SPD型)の自己抗原であることを証明した。これは、この疾患には著明な膿疱形成が見られることより、Dscが細胞接着だけではなく好中球の遊走など各種炎症にも関与していることを示唆した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (89件)

  • [文献書誌] Hashimoto T: "A case of linicar IgA bullous dermatosis with IgA anti-type VII collagen autoantibodies" Br J Dermatol. 134. 336-339 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K: "A case of herpctiform pemphigus associated with autoimmune hemolytic anemia:Detectiin of autoantibodies agaisnt multiple epidermal antigens" Dermatology. 192. 179-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen K-R: "Coexistence of psoriasis and an unusual IgG-mediated subepidermal bullous dermatosis:identification of a novel 200-kDa lower lamina lucida target antigen" Br J Dermatol. 134. 340-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiko A: "Epidermolysis bullosa aquisita:report of a case with comparative immunogold electron microscopic study using pre- and post-embedding labelling" Br J Dermatol. 134. 147-151 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiko A: "97-kD linear IgA bullous dermatosis (LAD) antigen localizes to the lamina lucida of the epidermal basement membrane" J Invest Dermatol. 106. 739-743 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara Y: "Two cases of atypical bullous disease showing linear IgG and IgA deposition at the basement membrane zone" J Dermatol. 23(4). 254-258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Anit-epiligrin cicatricail pemphigoid:the first case report from Japan" J Am Acad Dermatol. 34. 940-942 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki H: "A case of generalized pustular psoriasis followed by bullous disease:An atypical case of bullous pemphigoid or a novel bullous disease?" BrJ Dermatol. 134. 152-155 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inadomi T: "Bullous pemphigoid in an HB virus carrier:Interaction between corticosteroids and HB virus" J Dermatol. 124. 179-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Studies of autoantigens recognized by IgA anti-keratinocyte cell surface antibodies" J Dermatol Sci. 12. 10-17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohata K: "A case of Neumann type of pemphigus vegetans showing reactivity with teh 130 kD pemphigus vulgaris antigen" Acta Dermatovener. 76(2). 169-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa T: "Pemphigus:from immunofluorescence to molecular biology" J Dermatol Sci. 12. 1-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Specific detection of anti-cell surface antibodies in herpes gestationis" Exp Dermatol. 5. 96-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura K: "Majority of bullous pemphigoid and herpes gestationis sera react with NC16a domain of the 180 kD bullous pemphigoid antigen" Arch Dermatol Res. 288. 507-509 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T: "IgA anti-Keratinocyte cell sruface autoantibodies from two types of intercellular IgA vesiculopustualr dematosis recognize distinct isoforms of desmocollin" Arch Dermatol Res. 288. 447-452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi Y: "Autoantibodies to bullous pemphigoid and epidermolysis bullosa acquisita antigens in an infant" Br J Dermatol. 135. 443-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata M: "Bullous pemphigoid with extensive esophageal involvement" Eur J Dermatol. 6. 443-444 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki T: "Unilateral ocular cicatricial pemphigoid with circulating IgA and IgG antibodies reacitve with the 180 kD bullous pemphigoid antigen" Br J Ophthal. 80(8). 769 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara Y: "Eleven cases of bullous pemphigoid treated with combination of minocycline and nicotinamide" Eur J Dermatol. 6. 427-429 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami H: "Analysis of autoantigens in herpes gestationis sera.Usefulness of immunoblotting using fusion protein of the 180 kD bullous pemphigoid antigen" J Dermatol Sci. 13. 112-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zillikens D: "A novel IgG-mediated subepidermal blistering disease with autoantibodies against a 200-kD antigen of the basement membrane zone" J Invest Dermatol. 106. 465-470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Human desmocollin 1(Dscl)is an autoantigen for subcorneal pustular dermatosis type of IgA pemphigus" J Invest Dermatol. 109. 127-131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara Y: "Immunoblot analysis of autoantibodies in localized pemphigoid and pemphigus nodularis" Acta Dermatovener. 77. 187-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii K: "Charaterization of autoantibodies in pemphigus using antigen-specific enzyme-linked immunosorbent assays with baculovirus-expressed recombinant desmogleins" J Immunol. 159. 2010-2017 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Four cases of cicatricial pemphigoid showing IgG and IgA antibodies against the 180 kD bullous pemphigoid antigen" Br J Dermatol. 137. 305-306 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kita Y: "T cell receptor clonotypes in skin lesions from patients with systemic lupus crythematosus" J Invest Dermatol. 110. 41-46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazumi T: "Intercellular IgA vesiculopistular dermatosis:an additional case and a review of the literature" Eur J Dermatol. 7. 503-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] kubo A: "Epidermolysis bullosa acquisita exacerbated by systemic estrogen and progesterone treatement and pregnancy" J Am Acad Dermatol. 36. 792-794 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chan LS: "Epitope spreading:lessons from autoimmune skin diseases" J Invest Dermatol. 110. 103-109 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo A: "A case of herpetiform pemhigus showing reactivity with pemphigus vulgaris antigen (desmoglein3)" Br J Dermatol. 137. 109-113 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami H: "Analysis of cicatricial pemphigoid antigens" J Dermatol Sci. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 隆: "皮膚科レジデント・戦略ガイド" 診断と治療社, 376 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 隆: "今日の治療指針" 医学書院, 1437 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 隆: "皮膚診療クイックリファレンス" メジカルビュー社, 30 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 隆: "専門医のための皮膚科学レビュー" 総合医学社, 164 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Ishiko A,Shimizu H,Tanaka T: "Dodd Hj, Bhogal BS,Black MM,Nishikawa T : A case of liniear IgA bullous dermatosis with IgA anti-type VII collagen autoantibodies" Br J Dermatol.134. 336-339 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu K,Kikuchi A,Watanabe K,Hashimoto T,Nishikawa T: "A case of herpetiform pemphigus associated with autoimmune hemolytic anemia : Detection of autoantibodies agaisnt multiple epidermal antigens." Dermatology. 192. 179-182 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen K-R,Shimizu S,Miyakawa S,Ishiko A,Shimizu H,Hashimoto T: "Coexistence of psoriasis and an unusual IgG-mediated subepidermal bullous dermatosis : identification of a novel 200-kDa lower lamina lucida target antigen." Br J Dermatol. 134. 340-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiko A,Hashimoto T,Shimizu H,Nishikawa T: "Epidermolysis bullosa aquisita : report of a case with comparative immunogold electron microscopic study using pre- and post-embedding labelling" Br J Dermatol. 134. 147-151 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiko A,Shimizu H,Masunaga Hashimoto T,Dmochowski, Wojnarowska F,Bhogal BS,Black MM,Nishikawa T: "97-kD linear IgA bullous dermatosis (LAD) antigen localizes to the lamina lucida of the epidermal basement membrane" J Invest Dermatol. 106. 739-743 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara Y,Hashimoto T,Watanabe K,Kurihara S,Matsuo I,Nishikawa T: "Two cases of atypical bullous disease showing linear IgG and IgA deposition at the basement membrane zone." J Dermatol. 23 (4). 254-258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Murakami H,Senboshi Y,Kanzaki H,Arata J,Yancey KB,Nishikawa T: "Anitepiligrin cicatricail pemphigoid : the first case report from Japan" J Am Acad Dermatol. 34. 940-942 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki H,Hayashi N,Komine M,Soma Y,Shimada S,Watanabe K,Hashimoto T: "A case of generalized pustular psoriasis followed by bullous disease : An atypical case of bullous pemphigoid or a novel bullous disease?" Br J Dermatol. 134. 152-155 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inadomi T,Saito T,Kaneko M,Hashimoto T,Suzuki H: "Bullous pemphigoid in an HB virus carrier : Interaction between corticosteroids and HB virus" J Dermatol. 24. 179-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Ebihara T,Nishikawa T: "Studies of autoantigens recognized by IgA antikeratinocyte cell surface antibodies" J Dermatol Sci. 12. 10-17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohata K,Hashimoto T,Komiya H,Kawahara Y,Watanabe K,Niashikawa T: "A case of Neumann type of pemphigus vegetans showing reactivity with teh 130 kD pemphigus vulgaris antigen" Acta Dermatovener. 76 (2). 169-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa T,Hashimoto T,Shimizu H,Amagai M,Ebihara T: "Pemphigus : from immunofluorescence to molecular biology" J Dermatol Sci. 12. 1-9 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Amagai M,Murakami H,Higashiyama M,Hashimoto K,Nishikawa T: "Specific detection of anti-cell surface antibodies in herpes gestationis" Exp Dermatol. 5. 96-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura K,Hashimoto T,Ohata Y,Nishiikawa T: "Majority of bullous pemphigoid and herpes gestationis sera react with NC16a domain of the 180 kD bullous pemphigoid antigen." Arch Dermatol Res. 288. 507-509 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Ebihara T,Dmochowski M,Garrd DR,Kawamura K,Suzuki T,Tsurufuji S,Nishikawa T: "IgA anti-keratinocyte cell sruface autoantibodies from two types of intercellular IgA vesiculopustualr dermatosis recognize distinct isoforms of desmocollin" Arch Dermatol Res. 288. 447-452 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi Y,Ikegami M,Hashimoto T,Matsumura K,Tanaka T,Otsuka F: "Autoantibodies to bullous pemphigoid and epidermolysis bullosa acquisita antigens in an infant" Br J Dermatol. 135. 443-447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata M,Tan M,Kakinuma H,Suzuki H,Kawahara Y,Hashimoto T: "Bullous pemphigoid with extensive esophageal involvement" Eur J Dermatol. 6. 443-444 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzaki T,Mashima Y Idei Hashimoto T: "Unilateral ocular cicatricial pemphigoid with circulating IgA and IgG antibodies reacitve with the 180 kD bullous pemphigoid antigen" Br J Ophthal. 80 (8). 769 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara Y,Hashimoto T,Ohata K,T.Nishikawa T: "Eleven cases of bullous pemphigoid treated with combination of minocycline and nicotinamide" Eur J Dermatol. 6. 427-429 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami H,Amagai M,Higashiyama M,Hashimoto K,Chorzelski PTP,Bhogal BS,Black MM,Zillikens D,Nishikawa T,Hashimoto T: "Analysis of autoantigens in herpes gestationis sera. Usefulness of immunoblotting using fusion protein of the 180 kD bullous pemphigoid antigen" J Dermatol Sci. 13. 112-117 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zillikens D,Kawahara Y,Ishiko A,Nayr J,Hamm H,Liu Z,Giudice GJ,Diaz LA,Shimizu H,Brocker E-B,Hashimoto T: "A novel IgG-mediated subepidermal blistering disease with autoantibodies against a 200-kD antigen of the basement membrane zone" J Invest Dermatol. 106. 465-470 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Kiyokawa C,Mori O,Miyasato M,Chidgey MAJ,Garrod DR,Kobayashi Y,Komori K,Ishii K,Amagai M,Nishikawa T: "Human desmocollin 1 (Dsc1) is an autoantigen for subcorneal pustular dermatosis type of IgA pemphigus" J Invest Dermatol. 109. 127-131 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawahara Y,Matsumura K,Hashimoto T,Nishikawa T: "Immunoblot analysis of autoantibodies in localized pemphigoid and pemphigus nodularis"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Acta Dermatovener. 77. 187-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii K,Amagai M,Hall RP,Hashimoto T,Takayanagi A,Gamou S,Shimizu N,Nishikawa T: "Charaterization of autoantibodies in pemphigus using antigen-specific enzyme-linked immunosorbent assays iwth baculovirus-expressed recombinant desmogleins" J Immunol. 159. 2010-2017 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto T,Murakami H,Hanyaku H,Iwatsuki K,Kaneko F,Higashiyama M,Hashimoto K,Nishikawa T: "Four cases of cicatricial pemphigoid showing IgG and IgA antibodies against the 180 kD bullous pemphigoid antigen" Br J Dermatol. 137. 305-306 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kita Y,Kuroda K,Mimori T,Hashimoto T,Yamamoto K,Saito Y,Iwamoto I,Sumida T: "T cell receptor clonotypes in skin lesions from patients with systemic lupus erythematosus" J Invest Dermatol. 110. 41-46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inazumi T,Kikuchi A,Han-Yaku H,Hashimoto T,Nishikawa T: "Intercellular IgA vesiculopustular dermatosis : an additional case and a review of the literature" Eur J Dermatol. 7. 503-507 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo A,Hashimoto K,Inoue C,Hashimoto T,Yoshikawa K: "Epidermolysis bullosa acguisita exacerbated by systemic estrogen and progesterone treatement and pregnancy" J Am Acad Dermatol. 36. 792-794 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chan LS,Vanderlugt CJ,Cooper KD,Hashimoto T,Nishikawa T,Zone JJ,Black MM,Stevens SR,Yancey KB,Chen M,Fairley JA,Woodley DT,Miller SD,Gordon KB: "Epitope spreading : lessons from autoimmune skin diseases" J Invest Dermatol. 110. 103-109 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo A,Amagai M,Hashimoto T,Doi T,Higashiyama M,Hashimoto K,Yoshikawa K: "A case of herpetiform pemhigus showing reactivity with pemphigus vulgaris antigen (desmoglein 3)" Br J Dermatol. 137. 109-113 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami H,Hashimoto T,Bhogal BS,Black MM,Zillikens D,Yancey KB,Giudice GJ,Diaz LA,Niashikawa T: "Analysis of cicatricial pemphigoid antigens" J Dermatol Sci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa O: "The presence of anti-basement membrane zone antibodies in the sera of patients with non-bullous lupus" Br J Dermatol. 136. 222-226 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo A: "Epidermolysis bullosa acquisita exacerbated by systemic estrogen and progesterone treatement and pregnancy" J Am Acad Dermatol. 36. 792-794 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Human desmocollin 1(Dsc1)is an autoantigen for subcorneal pustular dermatosis type of IgA pemphigus" J Invest Dermatol. 109. 127-131 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okura M: "A case of vesicular pemphigoid with anti-desmoplakin autoantibodies" Br J Dermatol. 136. 794-795 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii K: "Charaterization of autoantibodies in pemphigus using antigen-specific enzyme-linked immunosorbent assays iwth baculovirus-expressed recombinant desmogleins" J Immunol. 159. 2010-2017 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Four cases of cicatricial pemphigoid showing IgG and IgA antibodies against the 180 kD bullous pemphigoid antigen" Br J Dermatol. 137. 305-306 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Endo Y: "Psoriasis vilgaris coexistent with epidermlysis bullosa acquisita" Br J Dermatol. 137. 783-786 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo A: "A case of herpetiform pemhigus showing reactivity with pemphigus vulgaris antigen(desmoglein 3)" Br J Dermatol. 137(1). 109-113 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kita Y: "T cell receptor clonotypes in skin lesions from patients with systemic lupus erythematosus" J Invest Dermatol. 110. 41-46 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto: "Novel non-radioisotope immunoprecipitation studies indicate involvement of pemphigus vulgaris antigen in paraneoplastic pemphigus" J Dermatol Sci. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka H: "A novel bullous dermatosis with autoantibodies against the collagenous domain of type VII collagen" Clin Invest. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hirako Y: "Cleavage of BP180(Type XVII collagen)yields a 120 kDa colagenous extracellular peptide" J Biol Chem. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 隆: "皮膚科レジデント・戦略ガイド" 診断と治療社, 376 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 隆: "今日の治療指針 1998年版" 医学書院, 1437 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 隆: "皮膚診療クイックリファレンス" メジカルビュー社, 430 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 隆: "専門医のための皮膚科学レビュー" 総合医学社, 164 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Chen K-R et al: "Coexistence of psoriasis and an unusual IgG-mediated subepidermal bullous dermatosis : identification of a novel 200-kDa lower lamina lucida target antigen" British Journal of Dermatology. 134. 340-346 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Zillikens D et al: "Anovel IgG-mediated subepidermal blistering disease with autoantibodies against a 200-kD antigen of the basement membrane zone" Journal of Investigative Dermatology. 106. 465-470 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiko A et al: "97-kD linear IgA bullous dermatosis (LAD) antigen localizes to the lamina lucida of the epidermal basement membrane" Journal of Investigative Dermatology. 106. 739-743 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T et al: "Studies of autoantigens recognized by IgA anti-keratinocyte cell surface antibodies" Journal of Dermatological Science. 12. 10-17 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T et al: "Specific detection of anti-cell surface antibodies in herpes gestationis" Experimental Dermatology. 5. 96-101 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T et al: "IgA anti-keratinocyte cell sruface autoantibodies from two types of intercellular IgA vesiculopustualr dermatosis recognize distinct isoforms of desmocollin" Archives of Dermatological Research. 288. 447-452 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi