• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神疾患患者剖検脳におけるボルナ病ウイルス遺伝子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 08457254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関(財)東京都精神医学総合研究所

研究代表者

池田 和彦  東京都精神医学総合研究所, 超微形態研究部門, 副参事研究員 (30124663)

研究分担者 神田 隆  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (40204797)
生田 和良  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60127181)
田代 眞人  国立予防衛生研究所, ウイルス製剤部, 部長 (90111343)
入谷 修司  東京都精神医学総合研究所, 兼務研究員
有馬 邦正  東京都精神医学総合研究所, 超微形態研究部門, 副参事研究員 (20250227)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード精神分裂病 / ヒト剖検脳 / ボルナ病ウイルス / RT-PCR / 脳ウイルス感染 / 脳 / p24
研究概要

ボルナ病ウイルス(BDV)と精神疾患との関連の可能性が示唆されている。そこで本研究では、剖検脳を検索対象にえらび、この組織におけるボルナ病ウイルス遺伝子の有無を高感度nest ed RT-PCRによりしらべ、精神疾患群と対照群とでその検出頻度をくらべた。
まず、わが国のヒト剖検脳(前頭葉、側頭葉、海馬、嗅球)について、BDVp24、p40およびp10遺伝子断片の有無をしらべた。この結果、分裂病17例中3例において、p24あるいはp40の遺伝子断片が検出された。一方、精神神経疾患を伴わない対照では、19例中1例でp40が陽性を示した。感情障害2例は、ともに陰性であった。p10については、両群において、陽性を示す例はなかった。したがって、陽性率は精神疾患群で高い傾向がみられたが、統計的に有意の差はなかった。精神疾患とBDVの関連をしらべるには、さらに例数を増やした検索が必要である。つぎに、米国Stanley財団より供与された、精神分裂病群、双極性障害群、精神症状を伴わないうつ病群、正常対照群4群についてそれそれ15例(各例前頭葉、側頭葉)の120検体について検索した。結果は、全検体でBDVp24、p40について陰性であった。
その後の検索を含めた日本人剖検脳94例について、再吟味を行った。精神分裂病群44例、正常対照群50例について、3施設における盲検検索を行ったところ、3施設で一致して陽性の検体が何例かみられた。しかし、p24およびp40のPCR産物についてDNA塩基配列解析を行ったところ、He/80-1のDNA配列と同一かほぼ同一であった。このことは、ボルナ病ウイルスのnest ed RT-PCR検索ではかなりの頻度で実験室内の汚染がおこっていることをしめしている。今度さららに、汚染の問題に注意して、剖検脳組織の検索をすすめてゆく。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Haga,Sら: "Borna disease virus and neuropsychiatric disorders." Lancet. 350. 592-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haga,Sら: "Detection of Borna disease virus genome in normalhuman brain tissue." Brain Res.770. 7307-7309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,Sら: "Motor neurons in human and rat spinal cord synthesize fibroblast growth factr-9." Neurosci.Lett.221. 181-184 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara,Sら: "Microplate hybridization for Borna disease virus RNA in human peripheral blood mononuclear cells." Clin.Diag.Lab.Immunol.4. 387-391. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horimoto,Tら: "A reverse-type sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for detecting antibodies to Borna disease virus." J.Clin.Microbiol.35. 1661-1666. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda,T.ら: "Isolation and cuhure of bovine endothelial cells of endoneurial origin." J.Neurosci.Res.49. 769-777 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Todo,T.ら: "Neuronal localization of fibroblast growth factor-9 immunoreactivity in human and rat brain." Brain Res.783. 79-187 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NakamuraSら: "Fibroblast Growth Factor(FGF)-9 immunoreactivity in senile plaques." Brain Res. 2. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motio,Y.ら: "Neuronal apolipoprotein E receptor 2 immunoreactivity in Alzheimer lsdisease." Alzheimer Res.2. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haga, S., Motoi, Y., Ikeda, K., and the Japan Bornavirus Study Group: "Boma disease virus and neuropsychiatric disorders." Lancet. 350. 592-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haga, S., Yoshimura, M., Motoi, Y., Arima, K., Aizawa, T., Ikuta, K., Tashiro, M., and Ikeda, K.: "Detection of Boma disease virus genome in normal human brain tissue." Brain Res.770. 307-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, S., Todo, T., Haga, S., Aizawa, T., Motoi, Y., Ueki, A., Kurokawa, T., and Ikeda, K.: "Motor neurons in human and rat spinal cord synthesize fibroblast growth factor-9." Neurosci.Lett.221. 181-184 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiwara, S., Takahashi, H., Nakaya, T., Nakamura, Y., Nakamura, K., Iwashashi, K., Kazamatsuri, H., Iritani, S., Kuroki, N., Ikeda, K., and Ikuta, K.: "Microplate hybridization for Boma disease virus RNA in human peripheral blood mononuclear cells." Clin.Diag.Lab.Immunol.4. 387-391 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horimoto, T., Takahashi, H., Sakaguchi, M., Horikoshi, K., Iritani, S., Kazamatsuri, H., Ikeda, K., and Tashiro, M.: "A reverse-type sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for detecting antibodies to Boma disease virus." J.Clin.Microbiol.35. 1661-1666 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanda, T., Iwasaki, T., Yamakawa, M., and Ikeda, K.: "Isolation and culture of bovine endothelial cells of endoneurial origin." J.Neurosci.Res.49. 769-777 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Todo, T., Kondo, T., Nakamura, S., Kirino, T., Kurokawa, T and Ikeda, K.: "Neuronal localization of fibroblast growth factor-9 immunoreactivity in human and rat brain." Brain Res.783. 179-187 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura S, Arima K, Hag H, Aizawa A, Motoi Y, Otsuka M, Ueki, A, Ikeda K.: "Fibroblast Growth Factor (FGF)-9 immunoreactivity in senile plaques." Brain Res. 814. 222-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoi, Y.Iwasaki, T., Hattori, H., Aizawa, T., Haga, S, Nakamura, S, Wakabayashi, K., Takahashi, H., Yamamoto, T., and Ikeda, K.: "Neuronal apolipoprotein E receptor 2 immunoreactivity in Alzheimer 1s disease." Alzheimer Res.2. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima K, Nakamura M, Sunohara N, Nishio T, Ogawa M, Hirai S, Kawai M, Ikeda K.: "Immunohistochemical and ultrastuctural characterization of neuritic clusters around ghost tangles in the hippocampal formation in progressive supranucler palsy brains." Acta Neuropathol. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arima,Kら: "Argyrophilic tau-positive twisted and non-twisted tubules in astrocytic processes in brains of Alzheimer-type dementia : An electron microscopical study." Acta Neuropathol. 95. 28-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Todo,Tら: "Neuronal localization of fibroblast growth factor-9 immunoreactivity in human and rat brain." Brain Res.783. 179-187 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi,Hら: "Expression of a 45 K subunit of platelet-activating factor acetyhdrolase in the developing mouse cerebellum" Anat.Embryol.197. 337-346 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura S,Arima K,Hag H,Aizawa A,Motoi Y,Otsuka M,Ueki,A,Ikeda K: "Fibroblast Growth Factor(FGF)-9 immunoreactivity in senile plaques." Brain Res. 814. 222-225 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Motoi,Yら: "Neuronal apolipoprotein E receptor 2 immunoreactivity in Alzheimer 1s disease." Alzheimer Res.2. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Haga,Sら: "Borna disease virus and neuropsychiatric disorders." Lancet. 350. 592-593 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Haga,Sら: "Detection of Borna disease virus genome in normal human brain tissue" Brain Research. 770. 307-309 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara,Sら: "Microplate hybridization for Borna disease virus RNA in human peripheral blood mononuclear cells." Clin.Diag.Lab.Immunol.4. 387-391 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horimoto,Tら: "A reverse-type sandwich enzyme-linked immunosorbent assay for detecting antibodies to Borna disease virus" J.Clin.Microbiol.35. 1661-1666 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,Sら: "Motor neurons in human and rat spinal cord synthesite fibroblast growth factor-9." Neuroscience Letters. 221. 181-184 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 池田和彦: "精神疾患のウイルス仮説-ボルナ病ウイルス" 医学のあゆみ. 181. 543-544 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sohma,O ら: "High expression of Bcl-x pratein in the developing human cecebellor corlex" Neurosci.Rer.43. 175-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuguchi,M ら: "Immunochemical and imnunohistochemical localization of Bcl-x protein in the rat central nervous system" Brain Res.712. 280-286 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,Y ら: "Transient expression of apolipoprotein-E in neonates with pentosubicalar neuron necrosis" Acta Neuropathol. 91. 396-399 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Haga,S.ら: "Complemant gene expression in mouse microgla and astrocyrcs in culture" Neurosci.Lett.216. 191-194 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,S.ら: "Motor neurons in human and rat spinal cord synthesize fibroblast growth factor-9" Neurosci,Lett.221. 181-184 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi