• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相同的遺伝子組み換えによる白血病に対する遺伝子治療の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 08457275
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

高橋 益廣  新潟大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90179531)

研究分担者 古川 達雄  新潟大学, 医学部・附属病院, 助教授 (00272849)
小池 正  新潟大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30170161)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード相同的遺伝子組み換え / bcr-ab1融合遺伝子 / チミジンキナーゼ / ネオマイシン耐性遺伝子 / 遺伝子修正 / bvr-abl融合遺伝子 / homologous recombination / leukemia / gene therapy / BCR-ABL oncogane / RT-PCR / Souther Blotting / Neo / Thymidine kinase
研究概要

異常遺伝子を正常遺伝子に換える修正遺伝子治療は将来に課せられた理想的な遺伝子治療である。白血病などの腫瘍細胞の異常癌遺伝子を正常な遺伝子に置き換えるには、homologous recombination法を用いた遺伝子導入を行う必要がある。我々は、あらかじめ慢性骨髄性白血病の原因遺伝子であるBCR-ABL融合癌遺伝子を導入することにより自律増殖能を獲得したマウス血液細胞株を用いて、homologous recombination法を応用して癌遺伝子の修正を試み、予備的な成果であるが、この融合癌遺伝子の修正が想定された細胞が得られた。homologous recombination用のプラスミッドpGDTKbcrNeoablreverseは、pGD210を基本にTKを組込み、BCR-ABLの間にNeoを組み込んだBCR-Neo-ABLをhomologous部位(BCR-ABL領域)の特異性を高めるために逆向きに挿入し直すことにより作成した。遺伝子導入細胞としてIL-3依存性マウス骨髄細胞株FDC-P2を用い、遺伝子導入は矩形波による電気パルス法で行った。pGDTKbcrNeoablreverse導入細胞の選択は、G418とgancyclovir両者の添加培養により行った。遺伝子導入とその発現の確認は、BCR-ABL、Neo、TKについて、PCRおよびRT-PCRにより、またhomologous recombinationの確認は、Southern Blot法で行った。FDC-P2に1コピーのBCR-ABL遺伝子の導入が確認されたクローンに対し、pGDTKbcrNeoablreverseを導入しG418とgancyclovir両者に耐性で、BCR-ABLを発現していないクローンが樹立された。このクローンは本来獲得していた自律増殖能が消失し、Southern Blot法でhomologous recombinationが確認された。このように、homologous recombinationにより脱白血病化したと考えられるクローンが樹立された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Takahashi M: "Effects of transfection of p210 bcr-abl and bcr-v-abl into the factor-dependent human leakemia cell line HSM-911." Leuk Res. 21(11/12). 1115-1123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toba K: "Characterization and semiticrty to IL-2 and IFN-α of leukemer cells from apatient with lenge granular lymyhocytic leakemia associatid・・・" Leuk Res. 21(10). 941-950 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukada N: "The heterogenous expression of CD80. CD86 and other adhesion molecules on leukemia and lynphoma cells and their induction by IF" J Exp Clin Cancer Res. 16. 171-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura T: "The 14-3-3 protein pinds its target proteins with a commonsite located towards the C-teanines" FEBS Lett. 413. 273-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komata T: "B7-1(CD80)-transfected human glioma cells and IL-12 directly stimulate allogeneic CD8+Tells" J Immunotherapy. 20. 256-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M: "Confiscation of antonomous proliferation from P210 bcr-abl transfected cells by re-transfection with DNA for homologous・・・" Tranogenics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M,Shigeno N,Takahashi H,Suzuki N,Masuko M,Nikkuni K,Toba K,Furukawa T,Aoki S,Kishi K,Koike T,Aizawa Y: "Effects of transfection of P210bcr-abl and bcr-v-abl into the factor-dependent human leukemia cell line HSM-911" Leuk Res. 21 (11/12). 1115-1123 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toba K,Koike T,Takahashi M,Kishi K,Hashimoto S,Takahashi H,Uesugi Y,Ishikawa T,Aoki S,Maeo S,Naito M,Aizawa Y,Shibata A: "Characterization and sensitivity to interleukin-2 and interferon-alpha of leukemic cells from a patient with large granular lymphocytic leukemia associated with chronic active Epstein-Barr virus infection" Leuk Res. 21 (10). 941-950 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukada N,Aoki S,Maruyama S,Kishi K,Takahashi M,Aizawa Y: "The heterogeneous expression of CD80, CD86 and other adhesion molecules on leukemia and lymphoma cells and their induction by interferon" J Exp Clin Cancer Res. 16. 171-176 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura T,Ito N,Itagaki C,Takahashi M,Horigome T,Omata S,Ohno S,Isobe T: "The 14-3-3 protein binds its target proteins with a common site located towards the C-terminus." FEBS Lett. 413. 273-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komata T,Tanaka R,Yamamoto K,Oda T,Ono K,Yoshida S,Takahashi M: "B7-1 (CD80) -transfected human glioma cells and interleukin-12 directly stimulate allogeneic CD8+ T cells" J Im munotherapy. 20. 256-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M,Shigeno N,Suzuki N,Takahashi H,Nikkuni K,Masuko M,Sakaue M,Furukawa T,Kishi K,Koike T,Aizawa Y: "Confiscation of Autonomous Proliferation from P210bcr-abl Transfected Cells by Re-transfection with DNA for Homologous Recombination" Transgenics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M,Narita M,Shigeno N,Takahashi H,Furukawa T,Koike T,Aizawa Y: "Cotinine (metabolite of nicotine) suppresses the growth of hematopoietic progenitor cells at the concentration range equivalent to its serum concentration in smokers" Stem Cells. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M: "Effects of transgection of P210 bcr - abl and bcr - v - abl into the factor depandent fuman leakemia cell line HSM - 911" Leuk Res. 21(11/12). 1115-1123 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toba K: "Chanactecigation and semectivity to IL-2 and IFN - α of leukement cells from apatient uithe lange granula lymphocytic leupcmua assouiated" Leuk Res. 21(10). 941-950 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukada N: "The heterogenous expreasian of CD86 and other adhession moleeules on leukemia and lympcoma cells and thein imduction by IF" J Exp Clin Canca Res. 16. 171-176 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimura T: "The 14 - 3 - 3 protein kinds its tanget proteins with a commor site located towards the cteancino" FEBS Lett. 413. 273-276 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Komata T: "B7 1 (CD80) - tranfected human gluoma cells and IL - 12 directly stimu late allagenaic CD8 + T cells" J lmmunotherapy. 20. 256-264 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M: "Confiscatron of autonamaus proliferation from P210 bcr - abl transfecterd cells by retransfetion with DNA for fomologous" Transgenics. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tobak. et al: "Profile of cell cycle in hematopoietic malignancy by DNAIRNA quantitation using 7AADIPY" Experimental Hematology. 24(8). 894-901 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hanawa H. et al: "Novel analysis of minimal rasidual disease in leukemia with TCR beta rearrangement" Leukemia Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木訓充: "相同組換えによる異常遺伝子を標的とした遺伝子破壊の試み-増血器腫瘍への遺伝子治療の可能性" 新潟医学会雑誌. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi