• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自殺遺伝子及びB7導入膵癌特異的CTLを併用した膵癌治療の臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457315
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

小針 雅男  東北大学, 医学部, 講師 (30170369)

研究分担者 江川 新一  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (00270679)
砂村 眞琴  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (10201584)
武田 和憲  東北大学, 医学部, 講師 (20171639)
松野 正紀  東北大学, 医学部, 教授 (80004737)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード膵癌 / 遺伝子治療 / 自殺遺伝子 / 遺伝子免疫療法 / 遺伝子導入効率 / 腫瘍ワクチン / カチオニックリボソーム
研究概要

平成9年度は、膵癌に対する切除術後の強力な補助療法を確立することを目的として、遺伝子治療の基礎的な検討を行った。そのひとつは遺伝子免疫療法の開発であり、接着分子のB7遺伝子およびinterferon-γ遺伝子を二重に癌細胞に導入することにより内因性のclass I抗原の発現が増強し、これまでLAK細胞やB7遺伝子単独では得ることができなかった低免疫原生腺癌colon26細胞に対する腫瘍特異的なCTLを誘導できた。また、腫瘍ワクチンとして二重に遺伝子導入したcolon26細胞を腹腔内に投与すると、皮下のwild typeの腫瘍の増殖が有意に抑制され、今後の遺伝子免疫療法の臨床に応用可能であると考えられた。
もうひとつは自殺遺伝子による癌化学療法の開発であり、最近開発された6種類のcationic liposome、センダイウイルスとliposomeの複合体であるfusogenic liposome(大阪大学薬学部真弓教授より分与)、およびアデノウイルスベクターを用いて膵癌細胞に対する遺伝子導入効率を比較するとともに、citosine deaminase(CD)遺伝子とCEA promoter geneを導入した膵癌細胞に対するprodrugである5-FCのin vitroでの増殖抑制効果およびヒト膵癌細胞株AsPc-1の腹膜播種モデルに対する増殖抑制効果の検討を行った。その結果、遺伝子導入を行うにはアデノウイルス、fusogenic liposomeが100-80%の細胞に導入される点で優れており、cationic liposomeは最も効率のよいDOGS liposomeを用いても20%前後の導入効率であった。In vivoではcationic liposomeにより腫瘍組織内に特異的に遺伝子発現が観察されたが、prodrugの5-FCによる増殖抑制効果は得られず、今後viral vectorやfusogenic liposomeによるin vivoでの遺伝子導入を試みるとともにより強い抗腫瘍効果を持つpro-drugの開発および膵癌でのby-stander効果を増強させるような方法の開発が必要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 松野 正紀 他: "膵癌の治療戦略" 消化器癌. 7. 197-203 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂村 眞琴 他: "膵癌非切除例に対する治療方針" 膵癌へのアプローチ(金原出版). 169-178 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江川 新一 他: "膵癌" 消化器外科レビュー'97(総合医学社). 218-222 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小針 雅男 他: "Freguent gain of copy number on the long arm of chromosome 20 in human pancreatic adenocarcinoma." Genes Chromosom Cancer. 19. 161-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂村 眞琴 他: "Metostatic process of cancer cells in the liver." Microcirculation Annual. 13. 49-50 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 砂村 眞琴 他: "Sytotoxic T lymphocyte activated by B7 gene-transtected tumor cells accumulate within the tumor;in vivo microscope system observation." Microcirculation Annual. 13. 19-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsuno et al.: "Strategy of treatment against pancreatic cancer. (in Japanese)" Shoukakigan. 7. 197-203 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sunamura et al.: "Management of surgically unresectable pancreatic cancer. (in Japanese)" Approach for pancreatic cancer (I.Miyazaki eds.), Kanehara. 169-178 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Egawa et al.: "Pancreatic cancer." Shoukakigekagaku Review '97 (H.Atomi eds.). 218-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobari et al.: "Frequent gain of copy number on the long arm of chromosome 20 in human pancreatic adenocarcinoma." Genes Chromosome Cancer. 19. 161-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sunamura et al.: "Metastatic process of cacner cells in the liver." Microcirculation Annual. 13. 49-50 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sunamura et al.: "Cytotoxic T lymphocyte activated by B7 gene-tranfected tumor cells accumulate within the tumor ; in vivo microscope system observation." Microcirculation Annual. 13. 19-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松野正紀 他: "膵癌の治療戦略" 消化器癌. 7. 197-203 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 砂村眞琴 他: "膵癌非切除例に対する治療方針" 膵癌へのアプローチ(金原出版). 169-178 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江川新一 他: "膵癌" 消化器外科レビュー'97(総合医学社). 218-222 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小針雅男 他: "Frequent gain of copy number on the long arm of chromosome 20 in human pancreatic adenocarcinoma" Genes Chromosom.Cancer. 19. 161-169 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 砂村眞琴 他: "Metastatic process of cancer cells in the liver" Microcirculation annual. 13. 49-50 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 砂村眞琴 他: "Cytotoxic T lymphocyte activated by B7 gene-transfected tumor cells accumulata within the tumor ; in vivo microscope systen observation" Microcirculation annual. 13. 19-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小針 雅男: "膵癌の免疫療法" 医学のあゆみ. 176巻11号. 701-704 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小針 雅男: "Usefulness of Japanese staging in the prognosis of ptients treated operatively for adenocarcinoma of the pancreas." J American College of Surgeons. 182巻. 24-32

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 遊佐 透: "膵癌患者から誘導されるLAX細胞の抗腫瘍効果についての実験的検討" 膵癌. 11巻3号. 231-237 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 砂村 眞琴: "膵癌における肝転移巣の特徴と原発巣の病理学的解析" 肝胆膵. 33巻2号. 185-189 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 良直: "Establishment of an experimental liver metastasis model by intraportal injection of a newly derived human pancreatic cancer cell line (KLM-1)" Int Pancreatol. 20巻1号. 43-50 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 網倉 克己: "膵癌の肝転移形成初期における基低膜蛋白laminin, fibronecin, type IV collagenの関与" 膵臓. 11巻3号. 205-214 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi