研究課題/領域番号 |
08457316
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
北山 丈二 (1998) 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (20251308)
武藤 泰彦 (1996-1997) 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30272561)
|
研究分担者 |
武藤 泰彦 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30272561)
名川 弘一 (石川 弘一) 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80228064)
菅野 純夫 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (60162848)
富永 治 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (10261976)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | ワクチン / 腫瘍免疫 / 腫瘍退縮抗原 / 免疫療法 / DNAワクチン / 腫瘍ワクチン / 発現ベクター |
研究概要 |
本来DNAである発現ベクターを筋注することによって、蛋白を生体内に発現させそれに対する免疫反応を惹起させうるか否か、つまりその蛋白を発現している腫瘍細胞に対する免疫反応を賦活しうるか否か検討した。まず筋肉内で強力に発現するpromoterを求めるために、各種のプロモーターを有するCAT発現ベクターを作製し、これをマウスに筋注した後組織を採取してCAT assayを行った。この結果CAG promoterとCE promoterが筋注後に最も強い発現を示した。次に筋注した発現ベクターが筋肉細胞内で発現していることを調べるために、マウス腫瘍細胞株Meth-Aに発現する変異型p53cDNAをRT-PCRでcloningし、pCEp53を作製した。これをマウスに筋注した後、組織を採取し免疫染色によりp53蛋白が筋肉細胞内に発現していることを確認した。腫瘍拒絶実験モデルとして、H52(C57BL/6系の腫瘍細胞株B16に発現)と変異型p53(BALB/c系の腫瘍細胞株Meth-Aに発現)の2つの腫瘍拒絶抗原を採用した。pCAGH52またはpCEp53を1週間ごとに3回、1回あたり100μgを大腿四頭筋に筋注し、最終免疫後1週間目にそれぞれB16またはMeht-Aを100000個皮下に移植した。2週間後の判定で、コントロール群同様免疫群でも皮下に腫瘍が形成された。また生存期間の延長も認められなかった。 発現ベクターの筋注により抗腫瘍免疫を賦活し、その結果腫瘍細胞が拒絶されたとの報告は既になされている。しかしそれらは腫瘍細胞株に本来発現していない外来遺伝子を導入して樹立されたtransfectantを実験モデルとして使用しており、現実の腫瘍より抗原性が強いと考えられる。本研究で使用した抗原は腫瘍細胞株に本来発現していたものであり、また細胞株に樹立する以前には免疫系の監視からescapeした抗原であった可能性もある。その点で本研究はより現実の癌の実態に近いと考えられ、単純なDNA筋注では既報告のようには行かないことが予想される。今後DNAワクチンを有用にするためには、より免疫系に認識されやすくする工夫が必要であろう。
|