研究課題/領域番号 |
08457349
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
白倉 良太 大阪大学, 医学部, 教授 (00116047)
|
研究分担者 |
福嶌 教偉 (福島 教偉) 大阪大学, 医学部, 助手 (30263247)
澤 芳樹 大阪大学, 医学部, 助手 (00243220)
中田 精三 大阪大学, 医学部, 助教授 (50116068)
宮川 周士 大阪大学, 医学部, 助手 (90273648)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
|
キーワード | 慢性拒絶反応 / ラット心移植 / 戻し心移植法 / PCR法 / ラット / SRY遺伝子 / In Situ PCR法 |
研究概要 |
まず、移植心浸潤細胞をIn vivoに追跡するために雄性遺伝子DNAを標的としたPCR In situ hybridization法の確立を試みた。組織固定法、Protease処理条件、PCR条件、Primer及びProbeの選択などの条件を検討したが、満足すべき特異シグナルを得るに到らず、本法の確立にはなお研究が必要であることが明らかとなった。そこで約40種のラットサイトカイン、増殖因子のRT-PCRによる半定量法の確立に着手し、これについては移植心組織を用いた各種増殖因子mRNAの定量が可能である事が明らかとなった。今後慢性拒絶反応時の増殖因子mRNAの変化を解析する手段として応用する予定である。 慢性拒絶反応の発症機序を分子レベルで解析する手法の開発を行うと同時に、戻し心移植法による慢性拒絶反応を細胞生物学的に検討した。一次宿主のT細胞またはマクロファージを抗体もしくはクロノロデ-ト投与により除去することで、慢性拒絶反応発症には移植後5日以内のCD4^+またはCD8^+T細胞とマクロファージによる初期免疫応答が必須であることが明らかとなった。また2次宿主にF1動物またはT細胞を欠くヌードラットを用いることで、慢性拒絶反応の発症に術後5日以後のT細胞によるアロ免疫応答は必須でないことが明らかとなった。今後のこのF1動物への再移植モデルにおいて血管内膜肥厚病変の進展と一次宿主からの浸潤細胞の推移、局所でのサイトカイン産生の関係を分子レベルで検討すべく研究をすすめる予定である。
|