• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリオーマにおけるテロメレース活性およびテロメア長の臨床応用への検討

研究課題

研究課題/領域番号 08457366
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

押村 光雄  鳥取大学, 医学部, 教授 (20111619)

研究分担者 紙谷 秀規  鳥取大学, 医学部, 助手 (70194967)
堀 智勝  鳥取大学, 医学部, 教授 (60010443)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードグリオーマ / テロメレース / テロメア / 診断 / FISH / 予後
研究概要

テロメアは染色体末端に存在する繰り返し配列である。正常細胞にはテロメアを維持する機構が存在しないため細胞分裂にともないテロメアが短縮していき、染色体の不安定性が増して細胞死をきたすと考えられている。一般に、がん細胞ではテロメア配列に結合してこれを伸長する酵素であるテロメレース活性が認められる。しかし、中枢神経腫瘍に関するテロメア長、テロメレース活性をまとめた報告は少ない。グリオーマにおけるテロメア長、テロメレース活性を同時に測定することにより、その実体を明らかにし、また,静止核におけるFISH法による解析を行い,腫瘍マーカーとしての可能性を追究した。
50人の患者より採取した様々な組織学的分類のグリオーマにおけるテロメア長とテロメレース活性を検索した。この結果、グリオブラストーマにおいて強いテロメレース活性が認められ、この際テロメア長は正常組織と同等かそれ以下であった。また、同一患者から異なる時期に採取した検体について、がん進展に伴いテロメア長及びテロメレース活性の変化を検討した。この結果、テロメレース活性が発現する際にテロメア長が短小化しているという相関が示唆された。さらに35%の検体において著しく長いテロメアが確認され、これらすべての検体においてテロメレース活性は陰性であり、ほとんどのものが組織学的分類ではアストロサイトーマグレード(A3)であった。また,テロメアプローブによるFISH法を用い,静止核及びパラフィン標本において,テロメア長の長いグループと短いグループの同定を試みた。その結果,FISH法を用いればテロメア陰性のグループを同定でき,今後はパラフィン標本を用い臨床応用が可能であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 押村光雄,田中宏美,久郷裕之: "テロメラーゼと細胞老化多経路説" 細胞工学. 15. 1541-1547 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中宏美,押村光雄: "テロメア・テロメレースと細胞老化" 生体の科学. 47. 547-552 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 押村光雄,清水素行: "細胞工学的手法によるテロメラーゼ抑制" Surgery Frontier. 4. 43-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takubo,K.,Nakamura,K.,Izumiyama,N.et al.: "Telomerase activity in esophageal carcinoma" J.Sur.Oncol.66. 88-92 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshimura,M.and Barrett,J.C.: "Multiple pathways to cellular senescence: Role of telomerase repressors" Euro.J.Cancer. 33. 710-715 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okayasu,I.,Osakabe,T.,Fujiwara,M.et al.: "Significant correlation of telomerase activity in thyroid papillary carcinomas with cell differentiation,proliferation and extrathyroidal extension" Jpn.J.Cacner Res.88. 965-970 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,C.,Miyagawa,I.,Kumano,S.et al.: "Detection of telomerase activity in prostate cancer by needle biopsy" Euro.Urol.32. 494-498 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh,M.,Katoh,M.,Kameyama,M.et al.: "A repressor function for telomerase activity in telomerase-negative immortal cells" Mol.Carcinogen.21. 17-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uejima,H.,Shinohara,T.,Nakayama,Y.et al.: "Mapping a novel cellular senesoence gene to human chromosome 2q37 via irradiation microcell-mediated chromosome transfer" Mol.Carcinogen.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka,H.,Shimizu,M.,Horikawa,I.et al.: "Evidence for a putative telomerase repressor gene on the 3p14.2-p21.1 region" Genes,Chrom.& Cancer. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久郷裕之,押村光雄: "臨床染色体診断法" 金原出版社(古圧敏行監修), 5 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takubo, K., Nakamura, K., Izumiyama, N.et al.: "Telomerase activity in esophageal carcinoma." J.Surg.Oncol.66. 88-92 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshimura, M.and Barrett, J.C.: "Multiple pathways to cellular senescence : Role of telomerase repressors." Euro.J.Cancer. 33. 710-715 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okayasu, I., Osakabe, T., Fujiwara, M.et al.: "Significant correlation of telomerase activity in thyroid papillary caricnomas with cell differentiation, proliferation and extrathyrokdal extension." Jpn.J.Cancer. 88. 965-970 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, C., Miyagawa, I., Kumano, S.et al.: "Detection of telomerase activity in porstate cancer by needlebiopsy." Euro.Urol.32. 494-498 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh, M., Katoh, M., Kameyama, M.et al.: "A repressor function for telomerase activity in telomerase-negative immortal cells." Mol.Carcinogen.21. 17-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uejima, H., Shinohara, T., Nakayama, Y.et al.: "Mapping a novel cellular senescence gene to human chromosome 2q37 via irradiation microcell-mediated chromosome transfer." Mol.Carcinogen.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, H., Shimizu, M., Horikawa, I.et al.: "Evidence for a putative telomerase repressor gene on the 3p14.2p21.1 region." Genes, Chrom.& Cancer. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshimura,M. and Barrett,J.C.: "Multiple pathways to cellular senescence : Role of telomerase repressors" Euro.J.Cancer. 33. 710-715 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okayasu,I., Osakabe,T., Fujiwara,M.et al.: "Significant correlation of telomerase activity in thyroid papillary carcinomas with cell differentiation ,proliferation and extrathyroidal extension" Jpn.J.Cancer Res.88. 965-970 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,C., Miyagawa,I., Kumano,S.et al.: "Detection of telomerase activity in prostate cancer by needle biopsy" Euro.Urol.32. 494-498 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh,M., Katoh,M., Kameyama,M.et al.: "A repressor function for telomerase activity in telomerase-negative immortal cells" Mol.Carcinogen.21. 17-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Uejima,H., Shinohara,T., Nakayama,Y.et al.: "Mapping a novel oellylar senesoence gene to human chromosome 2q37 via irradiation microcell-mediated chromosome transfer" Mol.Carcinogen.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,H., Shimizu,M., Horikawa,I.et al.: "Evidence for a putative telomerase repressor gene on the 3p14.2-p21.1 region" Genes,Chrom.& Cancer. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi