研究課題/領域番号 |
08457381
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
吉村 浩太郎 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (60210762)
|
研究分担者 |
川崎 裕史 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
鈴木 康俊 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
水尾 弘司 東京大学, 医学部附属病院, 医員
浅谷 倫代 東京大学, 医学部附属病院, 医員
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | 脱神経 / アポトーシス / 筋衛星細胞 / 筋再生 / MyoD / ミオシンアイソフォーム / BrdU / ミオシン / 筋 |
研究概要 |
ウィスターラットの薄筋を用いて脱神経モデルを作成、1、2,3,4週後に筋体を採取、以下の分析を行った。1)ピロリン酸電気泳動法を用いたミオシンアイソフォームの分析、2)ミオシンH鎖アイソフォーム特異的モノクロナール抗体を用いた免疫組織染色、3)抗BrdU、MyoD抗体を用いた免疫組織染色、4)TUNEL法(Apop Tag)を用いたアポトーシスの検出、5)遊離ヒストンend-labelling法を用いたアポトーシスの検出、6)電子顕微鏡による検索、7)アガロースゲルDNA電気泳動法。ピロリン酸電気泳動法により脱神経後、胎児型ミオシンが検出され、特に脱神経後2-3週において最も多かった。免疫組織染色により、一部の脱神経線維が胎児型ミオシン陽性を示し、さらに強陽性を示す小細胞(筋衛星細胞と思われる)も認められた。MyoD陽性を示す小細胞(核)もみられた。こうした所見は、脱神経筋において筋衛星細胞の活性化がみられ、この活性化筋衛星細胞は互いに癒合して新しい再生線維を形成するのではなく、脱神経線維に癒合し修復をこころみていると考えられた。TUNEL法により、2-4週において陽性核が散見され、また遊離ヒストンend-labelling法において遊離ヒストンが1,2週においてコントロールより有意に増加していた。しかし、アガロースゲル電気泳動法においてDNAラダー形成は認められなかった。このように脱神経に伴う筋萎縮、筋核の減少にはアポトーシスが関与していることが示唆された。
|