研究課題/領域番号 |
08457404
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 山梨医科大学 |
研究代表者 |
熊澤 光生 山梨医科大学, 医学部, 教授 (10092404)
|
研究分担者 |
野中 明彦 山梨医科大学, 医学部, 講師 (90228338)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
|
キーワード | 虚血再灌流 / 細胞膜ナトリウム / カルウシウム交換系 / 吸入麻酔薬 / カルシウム交換系 / 虚血-再灌流障害 / 心筋細胞 / ナトリウム / 麻酔薬 |
研究概要 |
マウス培養心筋細胞とウサギ単離心筋細胞を用い、細胞内カルシウムとナトリウム濃度の変化をイオン感受性蛍光色素Indo-1、SBFIを用いて顕微2波長蛍光測定装置で測定した。sodium cyanide(NaCN)を含むglucose無添加の灌流液で灌流し虚血状態を作成し、通常の灌流液に戻して再酸素化とした。吸入麻酔薬ハロセン存在下で細胞内カルシウム・ナトリウム濃度の変化を測定し、ナトリウム/カルシウム交換系への吸入麻酔薬の影響を検討した。細胞内カルシウム濃度の変化と同時に心筋細胞収縮力変化をビデオ拍動解析機を用いて測定した。 吸入麻酔薬であるハロセンは虚血再灌流における心筋細胞内カルシウム濃度の上昇を抑制し、虚血再灌流時の心筋収縮力を良く維持する傾向があった。細胞内ナトリウム濃度は、ハロセンの有無に関わらず、虚血中に上昇し、再灌流後徐々に低下し前値にもどった。以上から、ハロセンは細胞膜ナトリウム/カルシウム交換系に抑制性に作用し、虚血後の再灌流時にみられる細胞内ナトリウム濃度増加に伴う心筋細胞膜ナトリウム/カルシウム交換系の逆向き方向への作用を抑制することで、心筋細胞内カルシウム濃度の異常な上昇を抑制し、虚血再灌流後の心機能の良く維持することが示唆された。
|