• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベル麻痺の原因と病態に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457452
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

柳原 尚明  愛媛大学, 医学部, 教授 (40025581)

研究分担者 羽藤 直人  愛媛大学, 医学部・付属病院, 助手 (60284410)
村上 信吾  愛媛大学, 医学部・付属病院, 講師 (80157750)
湯本 英二  愛媛大学, 医学部・付属病院, 講師 (40116992)
暁 清文  愛媛大学, 医学部, 助教授 (00108383)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード顔面神経麻痺 / ベル麻痺 / 単純ヘルペスウイルス / マウス / PCR / Zoster sine herpete / 脱髄 / 免疫応答
研究概要

1.<臨床的研究>ベル麻痺、Ramasay Hunt症候群、及びzoster sine herpete (ZSH)の患者の涙、リンパ球、耳介の組織液からpolymerase chain reaction (PCR)を用い、帯状疱疹ウイルス(VZV)、ヒト単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)のDNAの有無を検討した。ベル麻痺患者およびコントロールの涙からはVZVは検出されず、Hunt症候群、ZSHの患者の涙、耳介組織液からは高率にVZVが検出された。HSV-1の検出はそれぞれにあまり差が認められなかった。この結果、早期にはベル麻痺と診断されていた急性末梢性顔面神経麻痺の中にVZV感染によるものが存在することを明らかにし、これらの症例の早期診断の可能性を示唆した。
2.<基礎的研究>我々はBalb/cマウスを用いて、耳介にHSV-1を接触することにより一側性一過性の顔面神経麻痺を発症させ、ベル麻痺のモデル動物として報告してきた。本年度はこのモデル動物に対し、麻痺発症への免疫の関与、麻痺発症の病態を知るために組織学的および電気生理学的に検討した。組織学的検討から麻痺の発症したマウスにおいて脳幹部を含む顔面神経に高度の脱髄病変が認められた。また、電気生理学的検討からは三又神経-顔面神経反射では麻痺側の反射波に潜時の遅れが認められたが、誘発筋電図ではconduction blockの状態であった。以上のことよりHSV-1による顔面神経麻痺は脱髄により発症していることが明らかとなった。免疫移入実験の結果、この脱髄は自己破壊的な免疫応答ではなく、HSV-1による顔面神経の直接障害により生じていることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 羽藤直人: "単純ヘルペスウイルスによる顔面神経麻痺マウスにおける動態と免疫的背景" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 99. 544-551 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 羽藤直人: "HSV-1再活性化による顔面神経麻痺モデルの作製" Facial Nerve Research. 16. 73-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本多伸光: "HSV-1初感染による顔面神経麻痺モデルの麻痺発症機序に関する研究" Facial Nerve Research. 16. 69-72 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本多伸光: "Ramsay-Hunt症候群に対するAcyclovir-Predonisone療法の検討" Facial Nerve Research. 16. 179-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 村上信五: "Ramsay-Hunt症候群の臨床像と予後に関する検討" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 99. 1772-1779 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 村上信五: "PCRによる水痘-帯状疱疹ウイルス感染の早期診断の試み" Facial Nerve Research. 16. 77-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi