• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部癌の増殖・転移活性に関する免疫組織学的ならびに生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457454
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

村上 泰  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (20095657)

研究分担者 山口 希  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (40079752)
正垣 一博  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60305589)
木村 隆保  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (90305590)
久 育男  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (50181087)
丁 剛  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (00285272)
平田 行宏  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (40295655)
河田 了  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (40224787)
任 書燕  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10254351)
西山 康之  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10237761)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード頭頸部癌 / 増殖活性 / 易転移性 / 再発癌 / 1p36 / SLIとEGF-R / 癌巣周囲膜IV型コラゲン / 悪性度のプログレッション / IP36 / E-カドヘリン / α-カテニン / カテプシンD / デスモグレイン / 4型コラゲン / MMP-2 / 頚部リンパ節転移 / 核DNA Ploidy / EGF-R / SLI
研究概要

3年計画のうち本年度は(1)増殖・転移性に関係する染色体および遺伝子の異常、(2)再発癌における悪性度のプログレッションについて集中的に検討した。その結果、以下のような結果を得た。
1) 染色体1p36短腕欠失を認めるものは著しく悪性度がつよく、予後不良であった。
2) 再発癌は初治療時と比較して
(1) 組織分化度および核DNA ploidy patternについてはごく少数をのぞき変化を認めなかった。
(2) 全例でSLIが上昇し、その上昇率の平均値は15.9であった。
(3) EGF-R発現性がつよくなったものが多かった。
(4) 癌巣周囲膜IV型コラゲン発現性が弱くなったものが多かった。
3) よって再発癌では悪性度のプログレッションが起こっていることが証明された。
4) これらの成果に前2年間の成績を加えて研究成果報告書を作成した。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 木村 隆保: "口腔扁平上皮癌の1p36欠失に関する研究" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 101. 1430-1435 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA T.: "Studies on deletion of 1p36 in oral squamous cell carcinoma" J Otolaryngol Jpn. 101. 1430-1435 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 隆保: "口腔扁平上皮癌のIp36欠失に関する研究" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 101. 1430-1435 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi