研究課題/領域番号 |
08457477
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
朔 敬 新潟大学, 歯学部, 教授 (40145264)
|
研究分担者 |
米持 浩子 新潟大学, 歯学部, 助手 (60293213)
木村 信 新潟大学, 歯学部, 助手 (80251825)
程 〓 (程 = / 程 珸) 新潟大学, 歯学部, 助手 (40207460)
福島 祥紘 新潟大学, 歯学部, 助教授 (00018631)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1997年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1996年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | 口腔癌 / 細胞外基質 / ヘパラン硫酸プロテオグリカン / ファイブロネクチン / インテグリン / プラズミン / MMP9 / 選択的スプライシング / 腺様糞胞癌 / 扁平上皮癌 / 基底膜 / 免疫沈降 / スラミン / ヘパラナーゼ / ストロメライシン |
研究概要 |
口腔癌細胞による細胞外基質の生合成とその分解酵素さらに細胞外基質分子の膜受容体の動態を間接蛍光抗体法と生化学的な蛋白質と遺伝子の発現定量法によって解析した。その結果、癌細胞の種類によって産生する細胞外基質の種類と量とが異なり、その分子における蛋白質のアミノ酸構成や糖付加の様式が異なっていることが判明し、これらの差異が生体内での癌細胞の性格の一部を規定していることが示唆された。具体的には、臨床経過の緩慢な唾液腺腺様嚢胞癌由来ACC3細胞や低転移性舌扁平上皮癌由来ZK1細胞がヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)を多量に発現するのに対して、高転移性舌扁平上皮癌由来MK1細胞はそれを発現せず、受容体インテグリン(INT)の発現も低下していた。ファイブロネクチン(FN)については、ACC3とMK1による産生は高かったが、ZK1では発現曇れなかった。ACC3細胞の産生するFNには、EDAおよびEDB領域が挿入されていたがMK1のFNには選択的スプライシングによってそれらの領域が欠失した分子が合成されていた。分解酵素のうちプラズミンはACC3で生合成されたが、その他の細胞では発現せず、MMP9の発現はMK1で高くその他では低かった。INTα5、α2、β1に付加されるN結合型オリゴ糖鎖はMK1で約5KDa大きかった。以上の結果は、細胞外基質の構造と代謝回転とそれに対する接着性の違いが浸潤転移性に代表される臨床的経過に反映されることが証明された。
|