• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯胚発生におけるPTH関連ペプチドの役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08457479
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関大阪大学

研究代表者

栗栖 浩二郎  大阪大学, 歯学部, 教授 (50028346)

研究分担者 田畑 純  大阪大学, 歯学部, 助手 (20243248)
加藤 穣慈  大阪大学, 歯学部, 助手 (90243245)
岩本 容泰  大阪大学, 歯学部, 講師 (30223431)
脇坂 聡  大阪大学, 歯学部, 助教授 (40158598)
IWAMOTO Tomomi  Osaka University, Faculty of Dentistry, Instructor (80203644)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード歯胚 / PTHrP / 器官培養 / マウス / 形態形成 / 発生 / 組織分化 / アンチセンスオリゴDNA
研究概要

PTHrPは種々の胎性組織で発現しているが、その組織発生における役割については不明は点が多い。本研究は、歯の発生におけるPTHrPの発現とその役割を解析することを目的としており、まずラット臼歯歯胚におけるPTHrPとその受容体の遺伝子発現を検索した。その結果、PTHrP遺伝子の発現は主に上皮性のエナメル器の細胞に、その受容体の遺伝子は主に間葉性の歯乳頭細胞や歯胚周囲の骨芽細胞に、それぞ時間および空間特異的な発現パターンを示し、PTHrPが歯の形成に深く関与していることが示唆された。次に、PTHrPの役割を明らかにするため、培養マウス歯胚を用いて以下の実験を行った。胎齢14日のマウス胎仔より蕾状期の歯胚を摘出し、Trowellの系で無血清BGJb倍地を用いて培養した。実験群の倍地には、PTHrPのmRNAに対するアンチセンスオリゴDNA20μMを添加し、2日目毎に倍地と共に交換した。その結果、培養5〜6日目より歯乳頭への周囲の骨組織の侵入が始まり、培養10〜17日目ではエナメル器にも骨組織が侵入して歯胚が二分され、さらに培養を続けると歯胚は完全に破壊された。しかし、オリゴ無添加、センスオリゴ添加、アンチセンスオリゴ+組替えPTHrP添加の対照群ではいずれも正常な歯胚が形成された。また、PTHrP受容体のmRNAに対するアンチセンスオリゴ添加群では、PTHrPのアンチセンスオリゴ添加群と同様に、歯乳頭への骨組織の侵入が観察された。各群におけるこれらの所見には高い再現性が認められた。以上の結果から、PTHrPは周囲の骨組織の侵入から歯胚を防御する機構に関与しているものと考えられる。つぎに、アンチセンスオリゴ添加群における骨組織の歯胚への侵入の機構を解明するため、破骨細胞の酒石酸耐性酸フォスファターゼ(TRAP)活性に対するアンチセンスオリゴの影響を調べた。その結果、アンチセンスオリゴ添加群では、対照群に比べてTRAP活性が制御されていることが分かった。従って、アンチセンスオリゴ処理によって、破骨細胞の活性が抑制される為、歯胚への周囲から骨組織の侵入が容易になるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] S.H.Youn: "Growth-assciated protein-43(GAP43)in the regenerating periodontal Ruffini endings of the rat incisor following injury of the inferior alveolar nerve." Brain Res.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.G.Liu: "Developmental role of PTHrP in the murine molars." Europ.J.Oral Sci.106. (S)143-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyawaki: "Calbindin D28k- like immuno-reactivity in the developing and degenerating circumvallate papilla of the rat." Cell Tssue Res.291. 81-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Enomoto-Iwamoto: "Bone morphogenetic protein signaling is required for maintenance of differentiating activity,cessation of proliferation and terminal differentiation of chondrocytes." J.Cell Biol.40. 409-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kurisu: "Human genes for dental anomalies" Oral Dis.3. 223-228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inai: "Immunohistochemical localization of connexin 43 in the enamel organ of the rat upper incisor during ameloblast development." Arch.Histol.Cytol.60. 297-306 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wakisaka: "Partial coexistence of neuropeptide Y and calbindin D38K in the trigeminal ganglion following peripheral axotomy of the inferior nerves of the rat." Brain Res.707. 228-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wakisaka: "Distribution and possible origin of galanin-like immunoreactive nerve fibers on the mammalian dental pulps." Regul.Peptides. 62. 137-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wakisaka: "Protein product 9.5 in the developing mouse circumvallate papilla;comparison with neuron specific enolase and calcitonin gene related peptide." Anat.Embryol.194. 365-372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.J.Tabata: "Expression of cytokeratin 14 in ameloblast-lineage cells of the developing tooth of rat both in vivo and in vitro." Archs.oral Biol.41. 1019-1027 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawakami: "BMP signaling during bone pattern determination in the developing limb." Development. 122. 3557-3567 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aikawa: "Establishment of bone morphogenetis protein 2 respons 2 responsive chondrogenic cell line." J Bone Miner.Res.11. 544-553 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kinto: "Fibroblasts expressing sonic hedgehog induce osteoblast differ entiayion and proliferation of chondrocytes." FEBS Lett.404. 319-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Induction of osteogenic differentiation by hedgehog proteins" Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 465-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Enomoto-Iwamoto: "Involvement of α5β1 interin in matrix interactions and proliferation of chondroctes." J.Bone Miner.Res.in press (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyawaki: "Calbindin D28k-1ike iッunorective nerve fibers in the predentin of rat molar teeth." Archs.oral Biol.42. 773-777 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.H.Youn: "Regeneration of periodontal primary affernets of the rat incisor following injuru of the inferior alveolar nerve with special refernce to neuroprptide Y-like immunoreactive primary afferents." Brain Res.752. 161-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.J.Tabata: "Hepatocyte growht factor is involved in the morphogenesis of tooth germ in murine molars." Development. 122. 1243-1251 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka, S., et al.: "Partial coexistence of neuropeptide Y and calbindin D38K in the trigeminal ganglion following peripheral axotomy of the inferior alveolar nerve of the rat." Brain Res.707. 228-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabata, M.J., et al.: "Hepatocyte growth factor is involved in the morphogenesis of tooth germ in murine molars." Development. 122. 1243-1251 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, J., et al.: "Immunohistochemical changes in the distribution of nerve fibers in the periodontal ligament during an experimental tooth movement of the rat molar." Acta.Anat.157. 53-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka, S., et al.: "Distribution and possible origin of galanin-like immunoreactive nerve fibers on the mammalian dental pulps." Regul.Pepties. 62. 137-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka, S., et al.: "Protein product 9.5 in the developing mouse cirmvallte papilla ; comparison with neuron specific enolase and calcitonin gene related peptide." Anat.Embryol.194. 365-372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakisaka, S., et al.: "Neuropeptide Y-like immunoreactive primary afferents in the dental pulp and periodontal ligament following peripheral nerve injury to the inferior alveolar nerve in the rat." Brin Res.712. 11-18 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tabata, M.J.et al.: "Expression of cytokeratin 14 in ameloblast-lineage cells of the developing tooth of rat both in vivo and in vitro." Archs.oral Biol.41. 1019-1027 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, Y.et al.: "BMP signling during bone pattern determination in the developing limb." Development.122. 3557-3566 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa, T.et al.: "Establishment of bone morphogenic protein 2 responsive chondrogenic cell line." J.Bone Miner.Res.11. 544-553 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, S.et al.: "Influense of fluoride in secretory pathway of the secretory ameloblast in rat incisor tooth germs exposed to sodium fluoride." Arch.Toxicol.70. 420-429 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youn, S.H.et al.: "Regeneration of periodontl primary afferents of the rat incisor following injury of the inferior alveolar nerve with special reference to neuropeptide Y-like immunoreactive primary afferents." Brain Res.752. 161-169 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyawaki, Y.et al.: "Calbindin D28k-like immunoreactive nerve fibers in the predentin of rat molarteeth." Archs.oral Biol.42. 773-777 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto-Iwamoto, M.et al.: "Involvement of alpha5beta1 integrin in matrix interactions and proliferation of chondrocytes." J.Bone Miner.Res.12. 1124-1132 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, T.et al.: "Induction of osteogenic differentiation by hedgehog proteins." Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 465-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinto, N.et al.: "Fibroblasts expressing sonic hedgehog induce osteoblast differentiation and proliferation of chondrocyte." FEBS Lett.404. 319-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inai, T.et al.: "Immunohistochemical localization of connexin 43 in the enamel organ of the rat upper incisor during ameloblast development" Arch.Histol.Cytol.60. 297-306 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurisu, K.et al.: "Human genes for dental anomalies." Oral Dis.3. 223-228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto-Iwamoto, M., et al.: "Bone morphogenetic protein signaling is required for maintenance of differentiating activity, cessation of proliferation and terminal differentiation of chondrocytes." J.Cell Biol.40. 409-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, J.G.et al.: "Developmental role of PTHrP in the murine molars." Europ.J.Oral Sci.106 (Suppl.1). 143-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyawaki, Y.et al.: "Calbindin D28k-like immunoreactivity in the developing and degenerating circumvallate papilla of the rat." Cell Tssue Res.291. 81-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Youn, S.H.et al.: "Crowth-associated protein-43 (GAP 43) in the regenerating periodontal Ruffini endings of the rat incisor following injury of the inferior alveolar nerve." Brain Res.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.G.Liu: "Developmental role of PTHrP in the murine molars." Europ.J.Oral Sci.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyawaki: "Calbindin D28k-like immuno-reactivity in the developing and degenerating circumvallate papilla of the rat." Cell Tssue Res.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Youn: "Growth-associated protein-43 (GAP 43) in the regenerating periodontal Ruffini endings of the rat incisor following injury of the inferior alveolar nerve." Brain Res.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Enomoto-Iwamoto: "Bone morphogenetic protein signaling is required for maintenance of differentiating activity,cessation of proliferation and terminal differentiation of chondrocytes." J.Cell Biol.40. 409-418 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kurisu: "Human genes for dental anomalies." Oral Dis.3. 223-228 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Inai: "Immunohistochemical localization of connexin 43 in the enamel organ of the rat upper incisor during ameloblast development." Arch.Histol.Cytol.60. 297-306 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kinto: "Fibroblasts expressing sonic hedgehog induce osteoblast differentiation and proliferation of chondrocytes." FEBS Lett.404. 319-323 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Induction of osteogenic differentiation by hedgehog proteins." Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 465-469 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Enomoto-Iwamoto: "Involvement of α5β1 integrin in matrix interactions and proliferation of chondrocytes." J.Bone Miner.Res.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyawaki: "Calbindin D28k-like immunoreactive nerve fibers in the predentin of rat molar teeth." Archs.oral Biol.42. 773-777 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.H.Youn: "Regeneration of periodontal primary afferents of the rat incisor following injuru of the inferior alveolar nerve with special reference to neuropeptide Y-like immunoreactive primary afferents." Brain Res.752. 161-169 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Matsuo: "Influense of fluoride in secretory pathway of the secretory ameloblast in rat incisor tooth germs exposed to sodium fluoride." Arch.Toxicol.70. 420-429 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wakisaka: "The effects of peripheral nerve injury of the masseteric nerve on the levels of calcium binding proteins and neuropeptide Y,and their correlation in the mesencephalic trigeminal nucleus of the rat." Brain Res.735. 249-256 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Aikawa: "Establishment of bone morphogenic protein 2 responsive chondrogenic cell line." J.Bone Miner.Res.11. 544-553 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyawaki: "Calbindin D28k-like immunoreactivity in the gustatory epithelium in the rat." Neurosci.Lett.214. 29-32 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawakami: "BMP signaling during bone pattern determination in the dveloping limb." Development. 122. 3557-3566 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 栗栖浩二郎: "アンチセンスオリゴDNAによる細胞機能の解析" ブレインサイエンス. 7. 81-89 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tabata: "Hepatocyte growth factor is involved in the morphogenesis of tooth germ in murine molars." Development. 122. 1243-1251 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hiranuma: "Changes in the irradiation sensitivity of cultured growth palte chondrocytes during ctyodifferentiation." Oral Radiology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Enomoto-Iwamoto: "Involvement of α5β1 integrin in matrix interactions and proliferation of chondrocytes." J.Bone Miner.Res.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura: "Sonic hedgefog synergistically promotes osteoblast differentiation with BMP-2." Exp.Cell Res.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tabata: "Expression of cytokeratin 14 in ameloblast-lineage cells of the developing tooth of rat both in vivo and in vitro." Archs.oral Biol.(1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi