• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P.gingivalisの歯周病原性に関する分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 08457485
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

梅本 俊夫  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (20067036)

研究分担者 高橋 祐介  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20267511)
浜田 信城  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (20247315)
吉本 尚  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (60084787)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードPeriodontopathic bacteia / Porphyromonas gingivalis / Fimbriae / fimA / Transformation / Adhirence factor / Surface hydrophobicity / Coaggregation / 線毛 / 形質転換 / 細胞付着性 / 線毛遺伝子 / fimA不活化株
研究概要

本研究は歯周病原細菌であるPorphyromonas gingivalisの病原因子のうち線毛、血球凝集素、システインプロテアーゼおよび主要外膜タンパク質などの遺伝子を導入した形質転換株を作製することにより、それらの病原因子の性状を明らかにするとともに、各遺伝子と歯周病原性の関わりを明らかにすることを目的として行った。
すなわち、細胞への付着や他の細菌との共凝集に関与すると考えられている線毛の遺伝子(fimA381)を他のP.gingivalis菌株へ形質転換することにより、線毛の機能について検討した。P.gingivalisの形質転換はfimA381を含むプラスミドpYHF1をプラスミド受容株であるYH522株に伝達して複製した後回収したpYHF1を用いてエレクトロポレーションにより行った。fimA381の遺伝子発現はSDS-PAGEにおける41kタンパクの発現と特異抗体を用いたウエスタンブロッティングにより確認し、菌体表層におけるリコンビナント線毛の発現は電子顕微鏡を用いたネガティブ染色像と特異抗体を用いたイムノゴールド法により確認した。その結果、供試した5株において381株由来の線毛の発現が認められた。次いで、形質転換株とそれぞれの親株を用いて、菌体表層の疎水性、細胞への付着能、他菌種との共凝集性および血球凝集能を比較したところ、リコンビナント線毛が形成された形質転換株はいずれも親株と比較して血球凝集能を除いて、菌体表層の疎水性、細胞付着能および他菌種との共凝集性が低下する傾向が認められた。これらの結果からfimA38

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Yoshimoto H.,Takahashi Y.,Kato D.,and Umemoto T: "Construction of a plasmid vector for transformation of Porphyromonas gingivalis."FEMS Microbiology Letters,. 152. 175-181 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木正之,浜田信城,高橋祐介: "Porphyromonas gingivalis.染色体DNAの制限酵素地図および遺伝子地図の作製"神奈川歯学. 32. 216-226 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y,Kato D,Hamada N,Yoshimoto H,Umemoto T: "Transformation and Expression of a cloned FimA Gene in Porphyromonas gingivalis."Infection and Immunity. 67. 2013-2018 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Yoshimoto, Yusuke Takahashi, Daisuke Kato, and Toshio Umemoto: "Construction of a plasmid vector for transformation of Porphyromonas gingivalis"FEMS Microbiology Letters. 152. 175-181 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yusuke Takahashi, Daisuke Kato, Nobushiro Hamada, Hisashi Yoshimoto, Toshio Umemoto: "Transformation and Expression of a cloned Fim A Gene in Porphyromonas gingivalis"Infect Immun. 67. I2013-2018 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi