• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラーク細菌によるインプラント周囲炎の発現機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457511
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

山田 了  東京歯科大学, 医学部, 教授 (20103351)

研究分担者 中川 種昭  東京歯科大学, 歯学部・, 講師 (00227745)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードインプラント / プラーク / peri-implantitis / 病理組織 / イヌ / インプラト / インプラント周囲炎 / Branemark / Integral / 細菌叢 / 組織検索 / 細菌
研究概要

イヌの顎骨内に植立したオッセオインテグレイテッドインプラントの周囲組織に長期間プラークを自然に蓄積させ、その影響を臨床的、細菌学的に検索する目的で行った。成犬4頭を用い、下顎左右前臼歯の抜去3ヶ月後にBranemark implant(BR)、Integral implant(IN)を8本埋入した。3ヶ月にアバットメントを連結し、プラークコントロールを1ヶ月行い上部構造を装着した。対照歯として左右第一後臼歯を選択した。この時点から、プラークコントロールを中止した。臨床検査、X線診査、細菌学的検索は上部構造装着時、3ヶ月、6ヶ月後に行った。臨床検査で行ったProbing、Plaque index、プロービングによる出血陽性率は、どの群も3ヶ月後に増加し、高い値を示していた。動揺度に顕著な変化は見られなかった。またX線所見において、明らかな骨吸収像は認めなかった。
1. すべてのインプラントは、インプラント周囲組織に著しい炎症性細胞浸潤を認め、歯槽骨頂部は骨吸収を生じていた。しかし、骨髄組織への炎症性細胞浸潤は観察されなかった。
2. 対照歯では、プラーク沈着による歯周組織変化は認められなかった。
3. プラーク細菌は、インプラント周囲組織に対して組織破壊因子として作用する可能性が示唆された。
4. リガチャーによるプラーク沈着の助長を行わず、プラーク沈着のみにより誘発されたperi-implantitisにおいても、長期観察により、プラーク細菌により更なる骨吸収が進行することが考えられる。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 太田幹夫: "プラークによるインプラントと天然歯の周囲組織破壊に関する病理組織学的研究" 日本歯周病学会会誌. 41・1. 16-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atushi SAITO et al.: "Responses of peri-implantitis to undisturbedplaque formation in dogs" The Bulletin of Tokyo Dental College. 38・1. 13-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIKIO OTA: "HISTOPATHOLOGICAL STUDY OF PLAQUE-INDUCED LESIONS OF PERI-IMPLANT AND PERIODONTAL TISSUES IN DOGS" J.Japan.Soc.Periodont. 41・1. 16-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ATUSHI SAITO: "PESPONESES OF PERI-IMPLANT TISSUES TO UNDISTURBED PLAQUE FORMATION IN DOGS : CLINICAL,RADIOGRAPHIC,AND MICROBIOLOGICAL FINDINGS" Bull.Tokyo Dnt.Coll.38・1. 13-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山之内 一也: "イヌのインプラント周囲組織にプラークが及ぼす影響に関する組織的研究" 日本歯周病学会会誌. 38・4. 457-464 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 穂坂康朗: "プラークのイヌインプラント周囲組織に及ぼす影響について" 日歯周誌. 38. 339-345 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 太田幹夫: "プラーク蓄積下におけるイヌの顎骨内Branemarkimplant周囲組織の経時的変化" 歯科学報. 95. 1240-1241 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 関口一実: "プラーク蓄積下のおけるイヌの顎骨内インテグラル・インプラント周囲組織の経時的変化" 歯科学報. 95. 1241- (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi