研究課題/領域番号 |
08457554
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
南雲 正男 昭和大学, 歯学部, 教授 (70013993)
|
研究分担者 |
上條 竜太郎 昭和大学, 歯学部, 講師 (70233939)
岩瀬 正泰 昭和大学, 歯学部, 講師 (50193743)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
|
キーワード | 白板症 / 細胞周期 / G1サイクリン / サイクリン依存性キナーゼ / P21 / Waf1 / TUNEL法 / P53遺伝子欠失マウス / アポトーシス / サイクリン / Tunel法 |
研究概要 |
白板症、口腔癌からの生検あるいは切除材料を用い、G1期サイクリンおよびサイクリン依存性キナーゼ(CDK)、P21/Waf1の発現を券するとともに、P53遺伝子欠失マウスの口腔粘膜上皮角質細胞の増殖能、細胞周期について検討し以下の結果を得た。 1 サイクリンD1,EおよびCDK2,4は、正常口腔粘膜上皮には弱く発現していたが、白板症では上皮異形成が高度になるにつれ発現が強くなり、それぞれの陽性率は上皮異形成が中等度以上および癌組織で正常粘膜上皮と比較して有意に高かった。 2 P21/Waf1は、正常口腔粘膜上皮および癌組織には発現がみられず、高度上皮異形成示す白板症でその発現が認められた。ただし、そのmRNAはいずれの組織にも発現していた。 3 TUNEL法での陽性細胞は、正常口腔粘膜上皮で最も多く認められ、白板症で上皮異形成が高度になるにつれ少くなる傾向がみられた。癌組織では更に陽性細胞の数が減少していた。 4 P53遺伝子欠失マウスの口腔粘膜上皮角質細胞の増殖能は、正常マウスのそれと比較して亢進していた。Flow cytometerで細胞周期を検索したところ、P53遺伝子欠失マウスではG1期の短縮が認められた。 以上の結果から、癌化の過程においてG1期チェックポイントの制御機構からの逸脱が起こり、それに伴ってアポトーシスの抑制が生じていることが示唆された。
|