• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フッ素とアルミニウムの生体への吸収と生体内での相互作用について

研究課題

研究課題/領域番号 08457564
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

田浦 勝彦  東北大学, 歯学部附属病院, 講師 (90005083)

研究分担者 楠本 雅子  東北大学, 歯学部, 助手 (80186395)
金子 恵美子  東北大学, 工学部, 助手 (00241539)
小澤 雄樹  東北大学, 歯学部附属病院, 講師 (90125518)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードフッ素 / アルミニウム / 体内吸収 / 錯化合物 / 相互作用 / トランスフェリン結合型アルミニウム / 錯体化合物
研究概要

1. ラットへのフッ素(F),アルミニウム(Al)経口投与後の血清中のF,Al経時変化
(1) F 1mmol/kg同時経口投与後の血清中無機F、総F濃度の変化(n=6)
無機F 2.9ppm(30分)1.5ppm(240分)0.2ppm(8時間)
総F 4.6ppm(30分)2.3ppm(240分)2.0ppm(8時間)
(2) Al 1mmol/kg単独経口投与後の血清中Al濃度の変化(n=6)
Al 126ppb(30分)57ppb(240分)28ppb(8時間)
(3) Al,F各1mmol/kg同時経口投与後の血清中無機F,総F,Al濃度の変化(n=6)
無機F 0.7ppm(30分)0.3ppm(240分)0.1ppm.(8時間)
総F 2.3ppm(30分)1.0ppm(240分)0.6ppm(8時間)
Al 342ppb(30分)48ppb(240分)25ppb(8時間)
FはAlの吸収を促進し、AlはFの吸収を阻害している可能性が示唆された。
2. フッ化物イオンとアルミニウムイオンの錯体構成比と吸収時の相互作用の機構
(1) 溶液中のFとAlの量比によって錯体構成比を変化させた7種の投与溶液を調整した。
(2) ラット7群(n=6)に各溶液を経口投与し,30分後の血清中F,Al濃度を測定。結果,両イオン種が構成する主要錯体種がAlF_3のとき血清中Al濃度に有意な増加がみられた。
3. ラットトランスフェリン結合型アルミニウムの分別測定
2.の投与条件で,投与30分後の血清中トランスフェリン結合型Al濃度を測定した結果,トランスフェリン結合型Al濃度はAlと同時投与するF量が増大するにつれ増加するが,その程度はAl総量の増加に比べゆるやかであった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 楠本雅子: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収およびトランスフェリン結合型アルミニウムについて" Biomedical Research on Trace Elements. 9・3. 103-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楠本雅子: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収と体内動態について" 口腔衛生学会雑誌. 48・4. 618-619 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楠本雅子: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収および相互作用について" 口腔衛生学会雑誌. 47・4. 518-519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kusumoto: "Absorption of fluoride and aluminum and transferrin-bound aluminum in Rats" Biomedical research on trace elements. 9 (3). 103-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kusumoto: "Interaction of Fluoride and Aluminum in gastrointestinal absorption in Rats" J.Dent.Health. 48 (4). 618-619 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kusumoto: "Gastrointestinal Absorption of Fluoride and Aluminum in Rats" J.Dent.Health. 47 (4). 518-519 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楠本雅子: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収およびトランスフェリン結合型アルミニウムについて" Biomedical Research on Trace Elements. 9・3. 103-104 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 楠本雅子: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収と体内動態について" 口腔衛生学会雑誌. 48・4. 618-619 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 楠本雅子: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収および相互作用について" 口腔衛生学会雑誌. 47・4. 518-519 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 楠本雅子, 田浦勝彦, 坂本征三郎: "ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収および相互作用について" 口腔衛生学会雑誌. 47巻4号. 518-519 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi