• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創薬リ-ド天然物を標的としたバイオアッセイ系の構築と探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457583
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

三川 潮  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (60012613)

研究分担者 渋谷 雅明  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (50170923)
岩浪 直子  富山医科薬科大学, 薬学部, 教務職員 (90283077)
林 利光  富山医科薬科大学, 薬学部, 助手 (40092796)
清水 岑夫  富山医科薬科大学, 薬学部, 教授 (00019118)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1997年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード昆虫抗菌性成分 / チロシンキナーゼ / インターロイキン2 / インターロイキン6 / 単純ヘルペスウィルス / スクリーニング / バイオアッセイ / 抗生物質 / 単純ヘルペスウイルス
研究概要

生体の機能維持に重要である細胞間、細胞内の信号伝達系に作用する天然物のスクリーニング・活性物質の単離同定、活性化合物類緑体の合成と構造活性の解明を試みている。5-S-GAD_L(5-S-glutathionyl-β-alanyl-L-dopa)は大腸菌を感染させた昆虫から分離された抗菌性ペプチドとして単離されたが、その後vSrcの自己リン酸化に対し阻害作用が認められ、また破骨細胞の骨吸収に対する阻害作用を持っている。5-S-GADの合成はdopa誘導体とSHを持つプペチドから、チロシナーゼの作用により生ずるorthoquinoneを経由して簡単に合成出来ることから、様々な構造の展開が可能である。現在までにβ-alanyl-L-dopa部分をβ-alanyl-D-dopa,β-alanyl-L-methyldopaに変換し、またβ-alanyldopamine,dopamineに変換した化合物を合成した。glutathione部分はcysteine,glycyl-cysteine,glutamyl-cysteineに変換した5-S-GADを合成しそれぞれの活性を検討した。この実験で問題になるのは、vSrc(NIH3T3cell transformatnt)とバキュロバイラスで発現させたhumancSrcでの実験結果の解釈が複雑なことで、とくにvSrcでの自己リン酸化と人工基質に対するリン酸化に対する阻害に有意の差が見られることである。シグナル伝達に関するcSrcの役割を考えると人工基質に対する影響を見た結果の方がシグナル伝達に対する作用を見ているのに近いと考えられる。現在はチロシンキナーゼ阻害作用に加えて、interleukin-2および-6産生細胞に対する阻害、促進作用、Herpes Simplex Virusに対する阻害作用を持つ化合物の検索を行っている。生薬エキス、微生物代謝産物を2,000以上スクリーニングした。HSVの細胞感染阻害作用が認めれたものは10種以上あり、現在までいずれも既知化合物であるがvalinomycineとconcanamycinが活性物質として同定された。IL-2産生抑制作用を示したのは毒性が強いホミカアルカロイド類あり、またIL-6の産生を阻害する活性は微生物の培養産物に検出され、現在分離を検討中である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Molecular Cloning of Pea cDNA Encoding Cycloartenol Synthase" Biol.Pharm.Bull.20. 770-775 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Efficient Production of Biologically Active Diterpenoids" Phytochemistry. 46. 517-520 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "Antioxidative Activity of Flavones and Flavonols In Vivo" Phytotherapy Reserch. 11. 446-449 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "Paeoniflorin Ameliorates Acquisition Impairment" J.Traditional Medicines. 14. 163-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimitsu Hayashi: "Antiviral activity of 5,6,7-trimetyhoxyflavone" J.Antimicrob.Chemother.39. 821-824 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimitsu Hayashi: "Calcium spirulan as an inducer of tissue-type plasminogen activator" Biochim.Biophys.Acta.1355. 241-247 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Dynamic Aspects of Natural Products Chemistry" KODANSHA, 296 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Molecular Cloning of Pea cDNA Encoding Cycloartenol Synthase" Biol.Pharm.Bull.20. 770-775 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Efficient Production of Biologically Active Diterpenoids" Phytochemistry. 46. 517-520 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "Antioxidative Activity of Flavones and Flavonols In Vivo." Phytotherapy Res.11. 446-449 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "Paeoniflorin Ameliorates Acquisition Impairment" J.Trad.Medicines. 14. 163-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimitsu Hayashi: "Antiviral activity of 5,6,7-trimetyhoxyflavone" J.Antimicrob.Chemother.39. 821-824 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimitsu Hayashi: "Calcium spirulan as an inducer of tissue-type plasminogen activator" Biochim.Biophys.Acta.1355. 241-247 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: Dynamic Aspects of Natural Products Chemistry. KODANSHA, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Molecular Cloning of Pea cDNA Encoding Cycloartenol Synthase" Biol.Pharm.Bull.20. 770-775 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Efficient Production of Biologically Active Diterpenoids" Phytochemistry. 46. 517-520 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "Antioxidative Activity of Flavones and Flavonols In Vivo." Phytotherapy Reserch. 11. 446-449 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "Paeoniflorin Ameliorates Acquisition Impairment" J.Traditional Medicines. 14. 163-168 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimitsu Hayashi: "Antiviral activity of 5,6,7-trimetyhoxyflavone" J.Antimicrob.Chemother.39. 821-824 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimitsu Hayashi: "Calcium spirulan as an inducer of tissue-type plasminogen activator" Biochim.Biophys.Acta.1355. 241-247 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ushio Sankawa: "Dynamic Aspects of Natural Products Chemistry" KODANSHA, 296 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ushio Sankawa :"Purification and Characterization of Sulochrin Oxidase" Chem.Pharm.Bull.19:. 42-46 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ushio Sankawa :"cDNA and Genomic DNA Cloning of Chalcone Synthase from Pueraria" Biol.Pharm.Bull.19:. 71-76 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ushio Sankawa :"Cloning of Chalcone-Flavanone Isomerase cDNA from Pueraria lobta" Protein Expression and Purification. 8:. 183-190 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ushio Sankawa :"Structural Determination of Bixin by Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy" Japanese Journal of Food Chemistry. 3:. 27-29 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mineo Shimizu: "A New Triterpene Ester from Eribotrya japonica." Chem.Pharm.Bull.44:. 2181-2182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tohsimitsu Hayashi :"Calcium spirulan,an inhibitor of enveloped virus replication" J.Nat.Prod.59:. 83-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi