• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋天然物による血小板、筋細胞に対する興奮作用の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 08457603
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

大泉 康  東北大学, 薬学部, 教授 (00006355)

研究分担者 中谷 圭吾  東北大学, 薬学部, 教務職員 (60281979)
古川 賢一  東北大学, 薬学部, 助手 (20165468)
中畑 則道  東北大学, 薬学部, 助教授 (60045804)
松永 公浩  東北大学, 薬学部, 助手 (90222306)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1997年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワード海洋天然物 / 血小板 / 筋細胞 / Ca^<2+> / 血小板凝集 / ATPase / トロンボキサンA_2 / 9-methyl-7-bromoeudistomin D / Ca^<2+>遊離チャネル / BKチャネル / 形態変化 / 蛋白リン酸化 / IIb-IIIa / 筋収縮
研究概要

21世紀に向けた新しい医薬品資源を開発する目的で、海洋天然物の薬理学的、生化学的および化学的研究を行った。海洋由来の微小生物の大量培養によって得られたモノアシルグリセロール類が血小板機能を抑制することを見出した。また、ポリケチドのテオネゾライド-Aは血小板凝集に先立って起こる形態変化(shape change)を特異的に引き起こし、血小板活性化の初期の情報伝達を解析するためのツールとして有用であることを示した。一方、ゾ-ザンテラトキシン-A(ZT-A)は外液Ca^<2+>依存的な血小板凝集を引き起こすが、その細胞情報伝達系を詳細に検討したところ、チロシンリン酸化、ホスホリパーゼC-γ2、プロテインナーゼCの活性化を引き起こし、それがさらにmitogen-activated protein kinase(MAPK)を活性化し、細胞質ホスホリパーゼA_2の活性化を通してトロンボキサンA_2の生成が引き起こされることを明らかにした。ZT-Aの作用発現機構はアラキドン酸カスケード活性化薬のモデルとなるものと思われる。一方、プチロマイカリン-Aは特異的にATP結合部位と競合し、Na^+,K^+-ATPaseおよびCa^<2+>-ATPaseの阻害薬となることを示した。また、骨格筋筋小胞体からカフェインより1000倍強力にCa^<2+>遊離を引き起こすメチルブロモユ-ジストミンは平滑筋においては細胞膜直下のCa^<2+>の遊離作用を有し、細胞内Ca^<2+>のコンパートメントを研究していくためのツールとして有用であることを示した。以上のように、血小板および筋細胞の細胞情報伝達の解析を通して、いくつかの新しい天然物が特有の作用を現すことを見出し、それらが細胞情報伝達研究における薬理試薬として有用であること、また、医薬品開発のためのリ-ド化合物として有用であることを示した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Ohizumi, Y.et al.: "Ptilomycalin A,a novel Na+,K+ orCa2+-ATPase inhibitor,competitively interacts with ATP at its binding site" European Journal of Pharmacology. 310. 95-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaizumi, Y.et al.: "Characteristics of Ca2+-release for activation of K+ current and contractile system in some smooth muscles" Am.J.Physiol.C772-C782 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "A novel inhibitor of platelet aggregation from the cyanophyceae Oscillatoria rosea (NIES-208)" Planta Medica. 62. 473-474 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "The mode of rabbit pkatelet shape change and aggregation induced by theonezolide A,a novel polyketide macrolide,isolated from the Okinawan marine spongetheonella" Can.J.Physiol.Pharmacol.74. 193-199 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "Involvement of phospholipase C-γ-2 in activation of mitogen-activated protein kinase and phospholipase A_2 by zooxanithellatoxin-A in rabbit platelets" J.Pharmacol.Exp.Ther.282. 496-504 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohizumi, Y.: "Application of physiologically active substances isolated from natural resources to pharmacological studies" Jpn.J.Pharmacol.73. 263-289 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohizumi, Y.et al.: "Ptilomycalin A,a novel Na^+, K+or Ca2+-ATPase inhibitor, competitively interacts wiht ATP at its binding site" European Journal of Pharmacology. 310. 95-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imaizumi, Y.et al.: "Characteristics of Ca2+-release for activation of K+ current and contractile system in some smooth muscles" Am.J.Physiol.C772-C782 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "A novel inhibitor of platelet aggregation from the cyanophyceae Oscillatoria rosea (NIES-208)" Planta Medica. 62. 473-474 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "The mode of rabbit pkatelet shape change and aggregation induced by theonezolide A,a novel polyketide macrolide, isolated from the Okinawan marine sponge Theonella" Can.J.Physiol.Pharmacol.74. 193-199 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "Involvement of phospholipase C-gamma2 in activation of mitogen-activated protein kinase and phospholipase A_2 by zooxanthellatoxin-A in rabbit platelets" J.Pharmacol.Exp.Ther.282. 496-504 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohizumi, Y.: "Application of physiologically active subsances isolated from natural resources to phamacological studies" Jpn.J.Pharmacol.73. 263-289 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohizumi, Y.et al.: "Ptilomycalin A,a novel NA+,K+ or Ca2+-ATPase inhibitor,competitievly interacts with ATP at its binding site" European Jounal of Pharmacology. 310. 95-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Imaizumi, Y.et al.: "Characteristics of Ca2+-release for activation of K+ current and contractile system in some smooth muscles" AM.J.Physiol.271. C772-C782 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Rho, M-C.rt al.: "A novel inhibitor of platelet aggregation from the cyanophyceae Oscillatoria rosea (NIES-208)" Planta medica. 62. 473-474 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "The mode of rabbit pkatelet shape change and aggregation induced by theonezolide A,a novel polyketide macrolide,isolated from the Okinawan marine sponge Theonella sp." Can.J.Physiol.Pharmacol.74. 193-199 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Rho, M-C.et al.: "Involvement of phospholipase C-γ2 in activation of mitogen-activated protein kinase and phospholipase A_2 by zooxanthellatoxin-A in rebbit platelests" J.Pharmacol.exp.Ther.282. 496-504 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohizumi, Y.: "Application of physiologically active substances isolated from natural resources to pharmacological studies" Jpn.J.Pharmacol.73. 263-289 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Imaizumi: "Characteristics of Ca^<2+> release for activation of K^+ current and contractile system in some smooth muscles." AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 271. C772-C782 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.-C. Rho: "The mode of rabbit platelet shape change and aggregation induced by theonezolide-A, a novel polyketide macrolide, isolated from the okinawan marine sponge Theonella sp." CANADIAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY AND PHARMACOLOGY. 74. 193-199 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Ohkura: "Characteristics of ^<45>Ca^<2+> release induced by quinolidomicin Al, a 60-membered macrolide from skeletal muscle sarcoplasmic reticulum." BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA. 1294. 177-182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.-C. Rho: "A Novel inhibitor of platelet aggregation from the cyanophyceae Oscillatoria rosea" PLANTA MEDICA. 62. 473-474 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.-C. Rho: "A Novel monogalactosylacylglycerol with inhibitory effect on platelet aggregation from the Oscillatoria rosea." JOURNAL OF NATURAL PRODUCTS. 59. 308-309 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Ohizumi: "Ptilomycalin A, a novel Na^+, K^+-or Ca^<2+>-ATPase inhibitor, competitively interacts with ATP at its binding site." EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY. 310. 95-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi