研究課題/領域番号 |
08457613
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 長崎大学 (1997) 岐阜薬科大学 (1996) |
研究代表者 |
河野 通明 長崎大学, 薬学部, 教授 (00027335)
|
研究分担者 |
木曽 良明 京都薬科大学, 薬学部, 教授 (40089107)
佐藤 仁彦 岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (00240945)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
1997年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1996年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
|
キーワード | 細胞増殖・分化 / ERK MAPキナーゼ / 神経成長因子 / 肝細胞増殖因子 / 血小板由来増殖因子 / 多機能因子 / TGF-βスーパーファミリー / p38MAPキナーゼ / 増殖因子 / 分化因子 / MAPキナーゼ / 核移行 / 転写因子 / 細胞骨格 / 骨形成因子 |
研究概要 |
1.ERK MAPキナーゼの活性化は、PDGFなどで増殖刺激した繊維芽細胞だけでなく、NGFで神経様細胞へと分化誘導したPC12細胞、HGFで細胞分散運動を誘導したMDCK細胞等においても共通に認められ、それは各生理応答の発現に際して必須の役割を果たしていることを明らかにした。一方、各因子刺激した上記細胞におけるMAPキナーゼの局在性には有意な差異があることを見いだした。すなわち増殖刺激した細胞ではMAPキナーゼが急速に細胞質から核内へ移行したが、NGF刺激したPC12細胞、HGF刺激したMDCK細胞では多くのMAPキナーゼが細胞質に留まることを明らかにし、これより様々な細胞外刺激により活性化されたMAPキナーゼは、それぞれ異なった細胞蛋白質のリン酸化を介して上述のような多様な生理応答を発現する可能性を提示した。 2.NGF刺激したPC12細胞、HGF刺激したMDCK細胞において、それぞれ特異的にERK MAPキナーゼによってリン酸化される細胞蛋白質を、MAPキナーゼ・キナーゼに対する特異的阻害剤を利用してMAPキナーゼ系を特異的に遮断するなどして検索した。その結果、NGF/PC12細胞系においては約20kDaの分子量をもつStathmin一方、HGF/MDCK細胞系では200kDa前後の分子量を持つMyosin Light Chain Kinaseをその有力候補として同定した。すなわち、各細胞系においてMAPキナーゼがそれぞれ特異な蛋白質のリン酸化を介した機能制御を通して最終域に多様な生理応答を発現する可能性を、分子レベルで証明する上で大きな契機をつかむことが出来た。 3.TGF-βスーパーファミリー因子(TGF-β、骨形成因子[BMP]、アクチビンなど)は、ERK MAPキナーゼ系に全く依存することなく様々な細胞の増殖、分化を誘導すること、一方、ここではTAK1→MKK3/6→p38MAPキナーゼ系が重要な役割を果たしていることを明らかにした。
|