研究課題/領域番号 |
08457630
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人類遺伝学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
陣野 吉廣 長崎大学, 医学部, 助教授 (20179097)
|
研究分担者 |
石丸 忠之 長崎大学, 医学部, 教授 (20039580)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1997年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1996年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
|
キーワード | インプリンティング / H19 / シス因子 / 反復配列 / PEN11B / 非定型的刷り込み因子 / 非定形的刷り込み遺伝子 / インプンリティング |
研究概要 |
今年度は、初年度に単離した新しい遺伝子の解析を中心に研究を進めた。 1.シス因子の同定 (1)新しく単離した遺伝子(PEN11B)の第一エクソンの3.2kb上流にH19遺伝子下流の反復配列に類似した配列が見いだされた。この反復配列は5塩基を単位とする繰り返し配列から成り(tanden repeat)、375bp内にCCCAGが30回、CTCAGが9回繰り返されていた。H19下流の反復配列が280bp内にCCCAGが24回CCCTGが20回繰り返しているのに対し、より崩れた反復構造となっていた。 (2)この遺伝子の3'UTRにBstUI/HhaI多型を見いだし、これを利用して発現のアレル特異性を解析した。脳、肝臓および腎臓では両方のアレルからほぼ等しく発現していた。 (3)一方、胎盤では約2倍のアレル間の発現の差が見られた。解析した9例の内由来を固定できた5例すべてで、発現の強いアレルは母親由来だった。従って、この遺伝子は非定型的刷り込み遺伝子に属すると判断された。 (4)胞状奇胎、正常胎盤および胎児肝を用いて、この反復配列を含む5'端上流域および別種の反復配列の存在した第2イントロンを中心にメチル化を解析したが、明瞭な選別的メチル化を示す領域は見いだされなかった。 (5)WT1 locusのシス因子の固定に向けてこれまで集積した7例の品胎胎盤および2例の四胎胎盤から材料の選別作業を進めた結果、胎盤でのWT1発現が低いのに比し脱落膜では比較的良く発現しており、DNAレベルで母体組織の混入が否定されても問題と成りえること、胎盤への母体組織の混入は100%避け得るものではないことから、胎盤を利用したWT1遺伝子のシス因子同定は適切ではないと判断してこれを断念した。 トランス因子の単離・同定 シス因子の同定に予定以上の時間を費やしトランス因子の単離・同定の作業に移るのが遅れたが、現在subtractive PCR等の条件を検討中である。
|