• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分散情報ネットワークにおける情報資源発見機構の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 08458091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関学術情報センター

研究代表者

安達 淳  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (80143551)

研究分担者 大山 敬三  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (90177022)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1996年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード名前管理 / WWW / URL / マルチメディアデータベース / データベース / HTTP / 電子図書館
研究概要

本研究は、広域ネットワークに分散する情報情報システムにおいて、電子文書などの情報資源にアクセスする際の名前管理、名前の解決の大局的な方式の提案と実証を目的としている。ここで、情報資源とは具体的には文書、ファイル、画像等のマルチメディアデータベースシステムに格納されるオブジェクトを念頭においており、本研究では、WWWで使われるURLに対しURS(Uniform Resource Specification)という情報資源の属性を記述する記法を提案した。本研究は、分散ディジタル図書館システムの構築の基礎となる研究である。まず、情報資源識別子の体系化を行い、個々の情報資源オブジェクトを一般的に識別するための体系の仕様を検討し、仕様を作成した。
本研究のソフトウェアはC1ient-serverモデルの元で動作するので、サーバにアクセスするためのプロトコルを定める必要がある。これには、基本的にはデータベースの問い合わせ言語に基づくプロトコルを援用でき、SQLが現在広く使用されている。しかし本研究では重負荷のc1ient-serverネットワークに適合した、より軽量のアクセスプロトコルの開発を行った。ANSI Z39.50を基礎としたものを採用することを念頭において検討した。
名前解決サーバの基本動作はURSを与えてその識別子を返す。そのため、URS解決のためにはルールベースのアルゴリズムを採用することにし、URS仕様との整合性を取りつつ、サーバ機能の設計を行った。また、既存のHTTPサーバとの互換性も必要である。そのため、パブリックドメインにあるHTTPサーバソフトウェアを参考に、URSサーバと通信する機能を接続し、利用者側からは双方のサーバにアクセス可能なようなソフトウェアの設計を行った。
以上のような研究から、名前解決のモデルの有効性を結論づけことができると考えており、さらに評価を詳細に行うことが今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] ADACHI, Jun: "Dissemination of Japanese Academic Journal over the Internet" The Proceedings of ISDL'97. 32-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安達 淳, 松村 敦: "分散電子図書館における情報アクセス機構" 情報処理学会第55回全国大会講演論文集. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村, 池田, 高須, 安達: "構造化インデルクスを用いた情報検索システム" 情報処理学会シンポジウム論文集. Vol.97 No.11. 151-158 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, Takasu, Adachi: "Probabilistic Refrieval Methods for Text with Miss recognized OC character" Pro.of Workshop on Information Refrieval. 35-41 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安達 淳: "学術情報センターのディジタル図書館プロジェクト" 情報処理. 37-9. 826-830 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, Jun: "Dissemination of Japanese Academic Journals over the Internet" Proceedings of International Symposium on research, Development and Practice in Digital Libraries 1997 (Tsukuba, Japan), November 19-21. 32-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, Jun and Matsumura, Atsushi: "Information Access Method for Distributed Digital Library Systems (In Japanese)" The proceedings of the 55th annual conference of IPSJ,September 1997.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, Adachi, et al: "A information Retrieval System Using Structured Index (In Japanese)" The proceedings of IPSJ Advanced Database Symposium. 151-158 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, M., Takasu, A.and Adachi, J.: ""Probabilistic Retrieval Methods for Text with Miss-Recognized OCR Characters" The proceedings.of the Workshop on Information Retrieval with Oriental Languages, Taejon, Korea. 35-41 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi, Jun: "The Digital Library Project at NACSIS (In Japanese)" Information Processing. Vol.37, No.9. 826-830 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi,Jun: "Dissemination of Japanese Academic Journals over the Internet" Proceeding of ISDL'97. 32-35 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 安達淳, 松村敦: "分散電子図書館における情報アクセス機構" 情報処理学会第55回全国大会講演論文集. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松村, 池田, 高須, 安達: "構造化インデクスを用いた情報検索システム" 情報処理学会シンポジウム論文集. Vol.97,No.11. 151-158 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, Takasu, Adachi: "Probabilistic Retrieval Methods for Text with Miss-Recognized OCR characters" Proc of Workshop on Information Retrieval. 35-41 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nishizawa,Takasu,Adachi: "A Query Processing Method for Integrated Access to Multiple Database" 7th Conference on DEXA 96. 385-399 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 安達 淳: "学術情報センターのディジタル図書館プロジェクト" 情報処理. 37-9. 826-830 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 池田,安達: "表題の意味構造を考慮した文献検索手法" 情処全大(第53回)講演論文集(3-173). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi