• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兵庫県南部地震における衝撃的地震動と構造物破壊の究明

研究課題

研究課題/領域番号 08458104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中川 康一  大阪市立大学, 理学部, 教授 (80047282)

研究分担者 那谷 晴一郎  大阪市立大学, 工学部, 助手 (20047369)
小林 治俊  大阪市立大学, 工学部, 助教授 (40047395)
園田 恵一郎  大阪市立大学, 工学部, 教授 (70047108)
東田 淳  大阪市立大学, 工学部, 助教授 (90128744)
高田 直俊  大阪市立大学, 工学部, 教授 (50047239)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード兵庫県南部地震 / 衝撃的地震動 / P波非線形特性 / 引張り破壊 / FEM波動解析 / モデルシミュレーション / 模擬地盤計測 / 体感調査
研究概要

本研究組織の構造工学を専門とするグループは,現場調査で得た多くの構造物に関する破壊モードの分析を行った.その結果,高架橋の鉄筋コンクリート(以下,RCと略称する)橋脚,地下鉄駅舎のRC柱,RC建築物の中間層の破壊等は,硬質地盤に支えられた基礎工からの衝撃的な突き上げ力によって発生したものであると結論を得るに至った.これを検証するために,モデル実験によって破壊モードの再現を試み,数値解析によって破壊モードと入力動との関係を調べた.さらにモデル実験に基づいた数値解析によっては,衝撃的破壊が実物大モデルで発生するために必要な入力地震動の条件について検討した.
一方,地質および地盤を専門とするグループは,強震域およびその周辺の地下構造や地盤特性の解析を行い,これらと同地区に居住する多くの市民が体験した衝撃的鉛直動(または力)との関係を調べた.また,地盤の非線形特性,とくに地表面の鉛直地震動と深く関わる地盤のP波の非線形特性に着目し,衝撃的鉛直動の生成に寄与する地下構造の特性の研究を行った.
各グループにより新しい知見を示す研究成果が得られ,当初の目的は一応達せられたと考えられるものの,本課題の大きさに比べて,申請した期間は十分でなく,まだまだ未解決な問題を残している.特に,構造物に入射される衝撃力の特性は,基礎地盤の非線形特性ならびに構造物の基礎工と支持地盤の境界面での応力波の反射および透過特性に依存し,それらの特性は破壊した個々の構造物の局部的な条件に強く依存するもので,それらの調査に手を付けるまでに至っていない.また,衝撃的鉛直動の生成メカニズムについても,定量的な議論が残された.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (77件)

  • [文献書誌] 中川 康一: "軟弱地盤の非線形性に関する実験的研究" 重点研究発表会第2回都市直下地震災害総合シンポジウム. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 康一: "泥岩の密度特性と続成作用" 岩の力学国内シンポジウム講演論文集. 263-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 康一: "地震動を規制する大阪盆地の地下構造要素-特に断層近傍の被害に関連して-" 地質学論集. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 康一: "大阪堆積盆地基盤構造特性" 阪神・淡路大震災調査報告. (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 康一: "大阪平野の重力異常と基盤構造" 物理探査. 51・1(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Development of Electrical Resistivity Measurement system of solls for laboratory and field use" Nondestructive and Automated Testing for Soil and Rock Properties,ASTM STP 1350. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田 直俊: "衝撃的上下動による構造物被災" 大阪市立大学工学部紀要・震災特別号. 157-162 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田 直俊: "土構造物の被害:宅地" 阪神・淡路大震災調査報告(丸善). (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tohda: "Investigation on Cracking in Buried Pipelines in Centrifuge" Proc.of Geotechnical Engineering in Recovery from Urban Earthquake Disaster. 357-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東田 淳: "ライフラインの被害について" 大阪市立大学工学部紀要・震災特別号. 115-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園田 恵一郎: "兵庫県南部地震-初期鉛直動の証言について" 大阪市立大学工学部紀要・震災特別号. 187-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園田 恵一郎: "地震による土木構造物の衝撃的被害について" 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム(日本建築学会). 37-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Fracture analysis of bridge RC piers under impulsive seismic loadings" Proc.of 2nd Asia-Pacific Conference on Shock and Impact Loads on Structures,Melbourne,Nov.1997. 349-356 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Impact failure tests of bridge pier models by an underwater explosion method" Proc.of 2nd Asia-Pacific Conference on Shock and Impact Loads on Structures,Melbourne,Nov.1997. 515-522 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 那谷 晴一郎: "兵庫県南部地震による鉄筋コンクリート建造物の層崩壊形式をもつ衝撃的破壊" 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム(日本建築学会). 103-108 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 那谷 晴一郎: "兵庫県南部地震における建造物層崩壊形式をもたらす衝撃波動の印加性" 日本学会近畿支部研究報告集(日本建築学会). 37. 81-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Pulse Transmission System for Measuring Wave Propagation in Soils" Journal of Geotechnical Engineering .ASCE. Vol.122, No.4. 302-308 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagwa: "Nonlinear effects on dynamic behavior of subsoil and seismic ground motion response" Proc.of the 6th Symp., on Geo-Environments and Geo-Technics. 75-80 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Observation of the Biot compresssional wave of the second kind in granular soils" Geotechnique, The Institution of Givil Engineers. Vol.47, No.1. 133-147 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "In situ Measurement System of Electric Resistivity for Outcrop Investigation" Proc.96th SEGJ Conf.Tokyo. 286-290 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Bulk Density Characteristics of Mudstone and Diagenesis" Proc.10th Japan Symp.on Rock Mecha., Osaka. (48). 263-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Geograpy and Geology : Structural Characteristics of the Osaka Sedimentary Basin" "Report on 1995 Hyougo-ken Nanbu earthquake" ed.by JSCE,Maruzen. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Geologic structues affecting seismic strong motion in Osaka sedimentary basin" Mem.Geol.Soc.Japan. No.51, (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Gravity Anomalies and Basement Structure in Osaka Plain" Buturi-tansa (Geophysical Exploration). Vol.51, No.1.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Development of Electrical Resistivity Measurement system of soils for laboratory and field use (in press)" Nondestructive and Automated Testing for Soli and Rock Properties, ASTM STP 1350, W.A.Marr and C.E.Fairhurst, Eds., American Society for Testing and Materials.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takada: "Where has the vertical impact gone" Tsuchi-To-Kiso (Soil and Foundations), JGS. Vol.44, No3. 13-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takada: "Damage to the stractures due to vertical impact" Memoirs of Faculty of Engineering, Osaka University (Special Issue). 157-162 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tohda: "Deformation of HDPE drainage pipes buried under high fills in centrifuge models" Proc.7th Australia and New Zealand Conf.on Geomechanics. 563-568 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tohda: "Investigation on cracking in buried pipelines in centrifuge" Proc.of Geotechnical Engineering in Recovery from Urban Earthquake Disaster, Kigforum'97, The Kansai Branch of Japanese Geotechnical Society. 357-366 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tohda: "Earth pressure and deformation of buried flexible pipes in centrifuge." Jour.JSCE. No.561,3-38. 245-255 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Tohda: "Mechanical behavior and design of buried pipes as a soil-structure interaction" Proc.of the 14th Inter.Conf.on Soil Mechanics and Foundation Engg.Hamburg, ISSMFE. 1049-1052 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "On the impact-like failure of reinforced concrete structures by Hyogo-ken Nanbu earthquake (Kobe, 1995)" Proc.of First International Conference on Earthquake Resistant Engineering Structures, Thessaloniki, Greece, Computational Mechanics Publications, Southampton, UK. 693-704 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "On damage of bridge piers and seismic records in Osaka area due to hyogo-ken Nanbu earthquake, Colloquium on strong ground motion and damage of structures" Structural Engineering Laboratory, Department of Civil Engineering, Osaka City University. 68-73 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "Some instances of impulsive failure mode in civil engineering structures by Hyogo-ken Nanbu earthquake" Proc.of 3rd Symposium on Impact Problems in Civil Engineering, Japan Society of Civil Engineers. 115-120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "On impulsive failure of civil engineering structures in Hyogo-ken Nanbu earthquake : Consideration by stress wave propagation analyzes for soil and foundation-structures interaction" Memoirs of the Faculty of Engineering, Osaka City Univ.(Special Issue). 169-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "A consideration on impulsive failure of intermediate RC columns at subway stations" Memoirs of the Faculty of Engineering, Osaka City Univ.(special Issue). 181-186 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "Hyogo-ken Nanbu earthquake-Evidences of vertical ground motions at the earlier stage" Memoirs of the Faculty of Engineering, Osaka City Univ.(Special Issue). 187-270 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "On quasi-impact failure of civil engineering structures by earthquake" Proc.of Symp.on Impact Failure of Structures in Hyogo-ken Nanbu earthquake, Architectural Institute of Japan. 37-44 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "Fracture analysis of bridge RC piers under impulsive seismic loadings" Proc.of 2nd Asia-Pacific Conference on Shock and Impact Loads on Structures, Melbourne. 349-356 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sonoda and H.Kobayashi: "Impaact failure tests of bridge pier models by an underwater explosion method" Proc.of 2nd Asia-Pacific Conference on Shock and Impact Loads on Structures, Melbourne. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Natani: "Distinguishing Features of Vertical Impulsive Collapses of Destroyed Structures in Severe Disaster Belt of the Hanshin-Awaji Earthquake" Urban Earthquake Hazard Research Center Report, Prevention Research Institute, Kyoto Univ.E18. 185-211 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Natani: "Features of Impulsive Collapse of Structures by the Severe Earthquake of Directly-Below-Urban Type" Memoirs of the Faculty of Engineering Osaka city Univ.(Special Issue). 67-81 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Natani: "Impulsive Fracture with Story Failure Mode of Reinforced Concrete Structures by the Hyogo-Ken Nanbu Earthquake (kobe, 1995)" Symp.on Damage to Structures by Impulsive Effects of the Hyogoken-Nanbu Earthquake, Architectural Institute of Japan. 103-108 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Natani: "Impulsive Wave Impression on Story Failure Structures in Hyogo-ken Nanbu Earthquake Disaster" Proc.Annual Meeting, Kinki Branch, Architectural Institute of Japan. 81-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川康一: "軟弱地盤の非線形性に関する実験的研究" 重点研究発表会第2回都市直下地震災害総合シンポジウム. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川康一: "泥岩の密度特性と続成作用" 岩の力学国内シンポジウム講演論文集. 263-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川康一: "地震動を規制する大阪盆地の地下構造要素-特に断層近傍の被害に関連して-" 地質学論集. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川康一: "大阪堆積盆地基盤構造特性" 阪神・淡路大震災調査報告. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中川康一: "大阪平野の重力異常と基盤構造" 物理採査. 51・1(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakagawa: "Development of Electrical Resistivity Measurement system of solls for laboratory and field use" Nondestructive and Automated Testing for Soil and Rock preperties ASTM STP 1350. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高田直俊: "衝撃的上下動による構造物被災" 大阪市立大学工学部紀要・震災特別号. 157-162 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 高田直俊: "土構造物の被害・宅地" 阪神・淡路大震災調査報告(丸善). (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] J.Tohda: "Investigation on Cracking in Baried Pipelines in Centrifuge" Proces of Geotechnical Engineering in Recovery from Urban Earthquake Disaster. 357-366 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 東田 淳: "ライフラインの被害について" 大阪市立大学工学部紀要・震災特別号. 115-130 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 園田恵一郎: "兵庫県南部地震-初期鉛直動の証言について" 大阪市立大学工学部紀要・震災特別号. 187-270 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 園田恵一郎: "地震による土木構造物の衝撃的被害について" 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム(日本建築学会). 37-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Fracture analysis of bridge RC piers under impulsive seismic loadings" Proc. of 2nd Asia-Pacific Conference on shock and Impact Loads on Structures,Melbourne,Nov.1997. 349-356 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kobayashi: "Impact failure tests of bridge pier models by an underwater explosion method" Proc.of 2nd Asia-Pacific Conference on shock and Impact Loads on Structures,Melbourne,Nov.1997. 515-522 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 那谷 晴一郎: "兵庫県南部地震による鉄筋コンクリート構造物の層崩壊形式をもつ衝撃的破壊" 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム(日本建築学会). 103-108 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 那谷 晴一郎: "兵庫県南部地震における構造物層崩壊形式をもたらす衝撃波動の印加性" 日本学会近畿支部研究報告集(日本建築学会). 37. 81-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nakagawa: "Pulse Transmission System for Measuring Wave Propagation in Soils" Journal of Geotechnical Engineering, ASCE. 122・4. 302-308 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nakagawa: "Geology of Osaka basin and the Cultural heritages" Osaka City University International Symposium. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中川康一: "地盤の動的非線形性と地震動応答" 第6回環境地質学シンポジウム論文集. 6. 75-80 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nakagawa: "Observation of Biot Compressional Wave of the Second Kind in Granular Soils" Geotechnique. 47・1. 1-15 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中川康一: "深部地下構造と被害" 阪神・淡路大震災-都市直下型地震と地質環境特性(東海大学出版会). 第5部第3章. 258-269 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高田直俊: "緩い盛土と地盤調査法,震災フォーラム" 土木学会誌. 81・4. 43 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高田直俊: "土構造物の被害:宅地" 阪神・淡路大震災調査報告(丸善). (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高田直俊: "衝撃的上下動による構造物被災" 大阪市立大学工学部紀要特別号. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] J. Tohda: "Investigation on Cracking in Buried Pipelines in Centrifuge" Proc. of Geotechnical Engineering in Recovery from Urban Earthquake Disaster. 357-366 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 東田淳: "ライフラインの被害について" 大阪市立大学工学部紀要特別号. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 園田恵一郎: "兵庫県南部地震における土木構造物の衝撃的破壊の事例" 第3回落石等による衝撃問題に関するシンポジウム論文集(土木学会). 3. 115-120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 園田恵一郎: "兵庫県南部地震-初期鉛直動の証言について" 大阪市立大学工学部紀要特別号. (印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sonoda: "On the Impact-like Failure of Reinforced Concrete Structures by Hyogo-ken Nanbu Earthquake (Kobe, 1995)" Proc.of 1st International Conference on Earthquake Resistant Engineering structures. 693-704 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 園田恵一郎: "地震による土木構造物の衝撃的被害について" 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム(日本建築学会). 37-44 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 園田恵一郎: "大阪市内およびその周辺での橋脚の被害と地震動波形について" 衝撃的地震動と構造物の被害に関するコロキュウム. 68-73 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 那谷晴一郎: "震災の帯にみる建造物の衝撃的破壊の特徴" 京都大学防災研究所耐震センター研究報告別冊18号. 185-211 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 那谷晴一郎: "兵庫県南部地震による鉄筋コンクリート建造物の層崩壊形式をもつ衝撃的破壊" 兵庫県南部地震における構造物の衝撃的破壊に関するシンポジウム(日本建築学会). 103-108 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi