研究概要 |
天然起源のフミン物質(即ちフミン酸やフルボ酸)は,河川水・湖沼水・海水などに主要かつ普遍的に含まれる有機物質である。これらのフミン物質は,種々の重金属元素と反応して負電荷のフミン錯体を形成する。またフミン物質は,水の塩素処理の際有害なトリハロメタンに変換され得ることも報告されている。従って,フミン酸やフルボ酸のキャラクタリゼーションは,地球化学・環境科学・水処理の分野で益々関心を集めている。しかしほとんどの場合,フミン物質の濃度は極めて低く,直接測定することは困難である。従って,大量の水を処理してフミン酸やフルボ酸を濃縮する必要がある。 当研究室で開発したフローシステム浮選法は,簡便で有力な方法である。これは,低ppm〜ppbレベルの水圏フミン物質を水酸化物担体(例えば水酸化インジウム)に連続的に共沈捕集し,次いで速やかに液面に浮上分離する方法である。本法によれば,10〜100リットル中のミリグラム量のフミン物質が半自動的に濃縮できる。 さらに,金属-フミン錯体の試料前処理(例えばオキシン塩共沈法や加温析出ポリマー捕集)における分離挙動について検討を行った。これらの錯体は,金属イオンと一緒に完全に分離濃縮されることが分かった。また,弱酸性溶液における金属-フミン錯体の解離につき,巨大網目構造陰イオン交換体Sephadex A-25吸着分離・誘導結合高周波プラズマ質量分析法により調べた。アノ-ディック・ストリッピング・ボルタンメトリーを用いてフミン錯体の安定性に関する実験も行った。
|