研究課題/領域番号 |
08458165
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境保全
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
伊澤 雅子 琉球大学, 理学部, 助教授 (10192478)
|
研究分担者 |
土肥 昭夫 九州大学, 理学部, 助手 (80091247)
太田 英利 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教授 (10201972)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
研究課題ステータス |
完了 (1998年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | イリオモテヤマネコ / 西表国立公園 / 野生生物保護 / 環境保全 / テレメトリー調査 / 陸上動物相 / データベース |
研究概要 |
本研究では、西表国立公園の総合的保全を目的として、イリオモテヤマネコを中心とする西表島の動物相に関する基礎資料と人間活動も含めた環境の評価を行うこととした。 1. イリオモテヤマネコの生態調査地として西表島後良川流域地区、白浜地区、浦内川流域地区において痕跡法、テレメトリー法、自動撮影法によるイリオモテヤマネコの生息状況、行動圏および環境利用の調査を行なった。また、うち2地区において、痕跡法、ルートセンサス法、コードラート法、昆虫トラップ法などによりイリオモテヤマネコ生息地内の陸上動物相の調査を行なった。 2. イリオモテヤマネコの長期に渡る繁殖や定住の状況、行動圏の継承過程に関する資料が得られた。また、繁殖に関しては育仔中の母ネコの詳しい行動圏利用様式が得られた。 3. 対照的な2地域について陸上動物相に関する資料が得られ、比較を行なった。 4. 調査期間中に西表野生生物保護センターに緊急に保護飼育されたイリオモテヤマネコを対象として、摂食した餌動物の糞からの回収率に関する資料を収集した。 5. イリオモテヤマネコの重要な餌動物であり、それ自体も保全生物学的に注目されるキシノウエトカゲ、セマルハコガメ、コガタハナサキガエルをはじめ爬虫類と両生類について調査を行なった。基本的な生活史に関する情報を整理するとともに、分類学的な位置づけについても検討を加えるべく、利用可能な博物館標本の調査を行なった。 6. 近縁のネコ科動物の保全の上で問題となっている家畜からの伝染病の伝播に関する調査として、イリオモテヤマネコについて死亡個体と捕獲個体の臨床病理検査を行ない、人間活動の一つとしての家畜による影響に関する検討を行なった。同時に西表島に生息するイエネコについて病理学的検査を開始した。 7. 3年間の成果を取りまとめ、イリオモテヤマネコを中心とする西表島動物相の分析を行なった。
|