• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基本転写因子TFIIEとTFIIHによる転写の多段階制御と細胞周期への関与の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08458198
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

大熊 芳明  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助教授 (70192515)

研究分担者 前川 隆文  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手 (90273721)
益谷 央豪  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助手 (40241252)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードRNAポリメラーゼII(PolII) / 転写開始複合体 / 遺伝子発現 / 基本転写因子 / TFIIE / TFIIH / CAK / 細胞周期 / CTDキナーゼ / CDK4 / 転写 / キナーゼ
研究概要

真核生物では、RNAポリメラーゼII(PolII)により遺伝子がmRNAへと転写されることが、遺伝子発現の第一ステップである。PolIIは、5種類の基本転写因子の助けで転写を行なう。基本転写因子TFIIEとTJIIHは、転写開始複合体に最終段階で加わり、複合体の安定化、活性化を行なって転写を開始させ、伸長段階への移行でも、転写開始複合体の解離と伸長複合体の形成に関与する。TFIIEは、2つのサブユニットTFIIEαとTFIIEβがα2β2の4量体を形成している。各サブユニットは、独立に大腸菌で発現でき、可溶性画分にくる。そこで、TFIIEβに欠失変異を作成し、大腸菌で発現後、精製し、基本転写に必要な領域、TFIIEαとの結合領域、他の基本転写因子TFIIB、TFIIFβとの結合領域を同定して、これらがTFIIHのCTDキナーゼ活性の促進にも重要なことを明らかにした。
一方、TFIIHでは、精製したTFIIHとその3個のサブユニットで構成される細胞周期調節因子CAKの転写への関与とキナーゼ活性の特異性を比較すると、TFIIHは転写活性を有するのに対し、CAKはこの活性を置き換えられなかった。またキナーゼ活性もTFIIHはPolIIのCTDを基質としてリン酸化し、サイクリン依存性キナーゼCDK4はリン酸化できないのに対し、CAKはその反対で、CTDはリン酸化できず、CDK4をリン酸化した。現在、これら両因子の細胞周期への関与、DNA修復異常の患者に見出されたTFIIHのXPBとXPDサブユニットに変異を有するTFIIHを精製し、転写や細胞周期制御への影響を調べている。
以上我々は、キナーゼ活性による転写と細胞周期の特異的調節の重要性を明確にした。また、各キナーゼ活性は異なり、何らかのメカニズムでTFIIHの活性スイッチが切り替わることで、うまく調節されることが示された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Kawakami, K.et al.: "Characterization of the core promoter of the Na^+/K^+-ATPare α1 subumit gene." Eur.J.Biochem.237. 440-446 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S.et al.: "Transcriptional activation domain of human BTEB2,a GC boxbinding factor." J.Biochem. 121. 387-396 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkuma, Y.: "Multiple fuactions of general transcription factors TFIIE and TFIIH in transcription : possible points of regulation by trans-acting factors." J.Biochem.122. 481-489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugasawa, K.et al.: "Two human howclogs to Red23 are functionally interchange able in complex formation and stimulation of XPC repair activity." Mol.Cell.Biol.17. 6924-6931 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masutani, C.et al.: "Identification and characterization of XPC-binding domain of hHR23B." Mol.Cell.Biol.17. 6915-6923 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa, T.et al.: "A cell-tree system of Tn 3 transpasition and transposition immunity." Genes to Cells. 1. 1007-1016 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, K.et al.: "Characterization of the core promoter of the Na^+/K^+-ATPase alpha1 subunit gene." Eur.J.Biochem.237. 440-446 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kijima, S.et al.: "Transcriptional activation domain of human BTEB2, a GC box-binding factor." J.Biochem.121. 387-396 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkume, Y.: "Multiple functions of general transcription factors TFIIE and TFIIH in transcription : possible points of regulation by transacting factors." J.Biochem.122. 481-489 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, K.et al.: "C-Jun stimulates origin-dependent DNA unwinding by polyoma virus large T antigen." EMBO,J.15. 5636-5646 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugasawa, K.et al.: "Two human homologs of Rad23 are functionally interchangeable in complex formation and stimulation of XPC repair activity." Mol.Cell.Biol.17. 6924-6931 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masutani, C.et al.: "Identification and characterization of XPC-binding domain of hHR23B." Mol.Cell.Biol.17. 6915-6923 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa, T.et al.: "A cell-free system of Tn3 transposition and transposition immunity." Genes to Cells. 1. 1007-1016 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maekawa, T.et al.: "Specific nicking at the 3' ends of the terminal inverted repeat sequences in tranposon Tn3 by transposase and an E.Coli protein ACP." Genes to Cells. 1. 1017-1030 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima,S.et al.: "Transcriptional activation domain of human BTEB2,a GC box-binding factor" J.Biochem.121. 389-396 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkuma,Y.: "Multiple functions of general transcription factors TFIIE and TFIIH in transcription : possible points of regulation by trans-acting factors" J.Biochem.122. 481-489 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugasawa,K.et al.: "Two human homologs of Rad 23 are functionally interchangeable in complex formation and stimulation of XPC repair activity" Mol.Cell.Biol.17. 6924-6931 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Masutani,C.et al.: "Identification and characterization of XPC-binding domain of hHR23B." Mol.Cell.Biol.17. 6915-6923 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,K.et al.: "Characterization of the cove promoter of the Na^+/K^+-ATPase α 1 subunit gene." Euv.J.Biochem.237. 440-446 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,S.et al.: "Transcriptional activation domain of human BTEB2,a GC box-binding factor." J.Biochem.121. 389-396 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,K.et al.: "C-Jun stimulates origin-dependent DNA unwinding by polymavirus large Tantigen." EMBO J.15. 5636-5646 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sugasawa,K.et al.: "HHR23B,a human rad 23 homolog,stimulates XPC protein in nucleotide excision repair in vitro" Mol.Cell.Biol.16. 4852-4861 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa,T.et al.: "A cell-free system of Tn3 transposition and transposition immunity" Genes to Cells. 1. 1007-1016 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maekawa,T.et al.: "Specific nicking at the 3′ends of the terminal inverted repeat sequences in transposon Tn3 by transposase and an E.coli protein ACP." Genes to Cells. 1. 1017-1030 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi