• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GAL4を用いた新しい遺伝子発現系によるニワトリの四肢形態形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 08458240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関徳島大学

研究代表者

野地 澄晴  徳島大学, 工学部, 教授 (40156211)

研究分担者 大内 淑代  徳島大学, 工学部, 助手 (00253229)
吉岡 秀文  徳島大学, 工学部, 助教授 (40191548)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1997年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードニワトリ / 四肢 / 形態形成 / FGF10 / Tbx4 / Tbx5 / レトロウイルス / RCAS / pSNIZ / GFP / 遺伝子発現 / GFP融合蛋白質
研究概要

発生生物学の研究にニワトリ胚は非常に重要な実験系である.特に、四肢の形態形成においては重要な発見はニワトリ胚を用いた研究から得られている.ニワトリ胚において,レトロウイルスを用いた遺伝子発現系が開発され,特にRCASを用いた系は非常に有用な系である.しかし,挿入できるcDNAの大きさが2kb以下であることから,長いcDNAを発現できない欠点がある.そこで,この欠点を解消するために,レトロウイルスベクター(pSNIZ)を用いる方法,両者を組み合わせて使用する方法などを調べたが,期待された効果がえられなかった.そこで,現在,電気穿孔法による遺伝子導入を試した.その結果,間葉の細胞には導入効率が落ちるが,神経細胞にはよい効率で遺伝子が導入されることがわかった.一方,RCASを用いたニワトリ四肢の形態形成の研究は,新しい線維芽細胞増殖因子(FGF)であるFGF10が,肢を誘導する間葉の因子であることを示す事ができた.さらに,FGF10は上皮細胞にFGF8を誘導し,肢芽の形成に関与し,両者は上皮-間葉相互作用により,肢芽の伸長を促進することがわかった.また,翼と脚の間に形成された過剰肢の特徴を調べるために,ニワトリのTbx4とTbx5cDNAをクローニングし,Tbx4が脚に,Tbx5が翼に特異的に発現することがわかった.そのマーカー遺伝子を使用して,過剰肢を調べたところ,それは翼と脚のキメラであることを発見した.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] H.Ohuchi.et al.: "The mesenchymal factor,FGF10,initiates and maintains the outgrowth of the chick limb bud through interaction with FGF8,an apical ectodermal factor" Development. 124. 2235-2244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "A chick wingless mutation causes abnormality in maintenance of Fgt8 expression in the wing apical ridge,resulting in loss of the dorsoventral boundary" Mechanisms of Development. 62. 3-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noji, et al.: "Fibroblasts expressing Sonic hedgehog induce osteoblast differentiation and ectopic bone formation" FEBS Letters. 404. 319-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noji, et al.: "Induction of Osteogenic Differentiation by Hedgehog Proteins" Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 465-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "Differential Expression of the Two Closely Related LIM-Class Homeonbox Genes LH-2A and LH-2B during Limb Development" Biochem.Biophys.Res.Commun.238. 506-511 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "Correlation of wing-leg identity ectopic FGF-induced chimeric limbs with the differential expression of Tbx5 and Tbx4" Development. 125. 51-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "The mesenchymal factor, FGF10, initiates and maintains the outgrowth of the chick limb bud through interaction with FGF8, an apical ectodermal factor" Development. 124. 2235-2244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "A chick wingless mutation causes abnormality in maintenance of Fgf 8 expression in the wing apical ridge, resulting in loss of the dorsoventral boundary" Mechanisms of Devleopment. 62. 3-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noji, et al.: "Fibroblasts expressing Sonic hedgehog induce osteoblast differentiation and ectopic bone formation" FEBS Letters. 404. 319-323 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noji, et al.: "Induction of Osteogenic Differentiation by Hedgehog Proteins" Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 465-469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "Differential Expression of the Two Closely Related LIM-Class Homeonbox Genes LH-2A and LH-2B during Limb Development" Biochem.Biophys.Res.Commun.238. 506-511 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "Correlation of wing-leg identity ectopic FGF-induced chimeric limbs with the differential expression of Tb*5 and Tb*4" Development. 125. 51-60 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "The mesenchymal factor,FGF10,initiates and maintains the outgrowth of the chick limb bud through interaction with FGF8,an apical ectodermal factor" Development. 124. 2235-2244 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "A chick wingless mutation causes abnormality in maintenance of Fgf8 expression in the wing apical ridge,resulting in loss of the dorsoventral boundary" Mechanisms of Development. 62. 3-13 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noji, et al.: "Fibroblasts expressing Sonic hedgehog induce osteoblast differentiation and ectopic bone formation" FEBS Letters. 404. 319-323 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noji, et al.: "Induction of Osteogenic Differentiation by Hedgehog Proteins" Biochem.Biophys.Res.Commun.237. 465-469 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "Differential Expression of the Two Closely Related LIM-Class Homeonbox Genes LH-2A and LH-2B during Limb Development" Biochem.Biophys.Res.Commun.238. 506-511 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohuchi, et al.: "Correlation of wing-leg identity ectopic FGF-induced chimeric limbs with the differential expression of Tbx5 and Tbx4" Development. 125. 51-60 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yoshioka,H.Ohuchi,S.Noji et al.: "A Drosophila receptor type tyrosine kinase(DFR1)acts as an FGF receptor in Xenopus embryo,implying existence of a Drosophila FGF" Dev.Growth Diff.38. 617-624 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawakami,S.Noji et al.: "BMP signaling during bone pattern determina tion in the developing limb" Development. 122. 3557-3556 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi