• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞における微小管安定化機構:新しい光学的観察・評価法を用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 08458250
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関群馬大学

研究代表者

田代 朋子  群馬大学, 医学部, 助教授 (50114541)

研究分担者 倉知 正  群馬大学, 医学部・分子病態学, 助手 (20271546)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
1997年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワード微小管 / 神経突起形成 / 培養神経細胞 / ビデオ増強微分干渉顕微鏡 / タウ蛋白 / 神経突起 / VEC-DIC顕微鏡 / 軸索内輸送
研究概要

神経突起の形成には微小管の増量と同時に安定化が必須である。我々は最近、培養神経細胞をセットしたフロー・セルに、界面活性剤を含む緩衝液を灌流して細胞膜を除去、突起内微小管を外液中に露出して、ビデオ増強微分干渉顕微鏡(VEC-DIC)でその一本一本を直接観察する方法を確立した。本研究では、この新しい光学的方法を利用し、突起における微小管安定化機構に関して以下のような新たな知見を得た。
〔1〕細胞膜除去後、外液中でも30分以上残存する安定型微小管は、突起成熟に伴って出現し、培養5日以降の突起では全長にわたって存在した。安定型微小管はほとんど単独で、限られた部位でのみ細胞成分や基質と接着し、大部分は溶液中に浮遊していた。(J.Neurosci.Res.,50,81-93,1997)
〔2〕露出した微小管をレーザー光照射によって切断し、その脱重合過程をVEC-DIC観察により解析した結果、安定型微小管はゆっくりと断続的に脱重合することが判明した。また、切断直後あるいは脱重合中の曲率や方向の変化から、微小管を基質に固定する特異的の存在が明らかになった。(投稿中)
〔3〕精製チューブリンと微小管結合蛋白タウから再構成した微小管では突起微小管のような高度の安定化はみられなかった。また、タウのリン酸化は、重合核形成、微小管伸長、束形成など、その機能の各側面に異なる影響を及ぼすことが、VEC-DIC観察により判明した。(Biochem.Biophys.Res.Comm.,225,462-468,199
以上の結果は、微小管が全長にわたって均質に安定化されているのではなく、両端の保護が重要であることを示し、固定点や脱重合休止点など、微小管上の未知の特異点の存在を明らかにした。今後、これらの特異点の分子構造を調べることにより、微小管制御機構の解明に貢献できるものと期待される。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kurachi M., Tashiro T. et al.: "Real-time observation of the disassembly ofstable neuritic microtubules induced by laser transection" J.Cell Sci.(1968)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro T., Komiya Y., Kurachi M. et al.: "Direct bisualization and characterization of stable microtubules from the neurites of cultureddorsal root ganglin cells" J.Neurosci.Res.50. 81-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda M., Tashiro T., Komiya Y.: "Increased solubility of high-molecular-massneurofilament subunitby suppression of dephosphorylation." J.Neurochem.68. 2558-2565 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro T., Sun X., Tsuda M.& Komiya Y.: "Differential axonal transport of soluble and insoluble τ in the rat sciatic nerve." J.Neurochem.67. 1556-1574 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita-Fujimura Y., Kurachi M., Tashiro T.: "Reduced microtubule nucleation activity of τ after dephosphorylation." Biochem.Biophys.Res.Commun.225. 462-468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurachi M., Tashiro T.et al.: "Real-time observation of the disassembly of stable neuritic microtubules induced by laser transection." J.Cell Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro T., Komiya Y., Kurachi M.et al.: "Direct visualization and characterization of stable microtubules from the neurites of cultured dorsal root ganglion cells." J.Neurosci.Res.50. 81-93 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuda M., Tashiro T.& Komiya Y.: "Increased solubility of high-molecular-mass neurofilament subunit by suppression of dephosphorylation." J.Neurochem.68. 2558-2565 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadhiro T., Sun X., Tsuda M.& Komiya Y.: "Differential axonal transport of soluble and insoluble tau in the rat sciatic nerve." J.Neurochem.67. 1556-1574 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita-Fujimura Y., Kurachi M., Tashiro T.et al.: "Reduced microtubule nucleation activity of tau after dephosphorylation." Biochem.Biophys.Res.Comm.225. 462-468 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurachi M., Tashiro T.et al.: "Real-time observation of the disassembly of stable neuritic microtubules induced by laser transection." Journal of Cell Science. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro T., Komiya Y.: "Direct visualization and characterization of stable microtubules from the neurites of cultured dorsal root ganglion cells." Journal of Neuroscience Research. 50. 81-93 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda M., Tashiro T. & Komiya Y.: "Increased solubility of high-moleculasr-mass neurofllament subunit by suppression of dephosphorylation." Journal of Neurochemistry. 68. 2558-2565 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tashiro T.,Sun X.,Tsuda M.& Komiya Y.: "Differential axonal transport of soluble and insoluble tau in the rat sciatic nerve." Journal of Neurochemistry. 67. 1566-1574 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Morita-Fujimura Y.,Kurachi M.,Tashiro T.et al.: "Reduced microtubule-nucleation activity of tau after dephosphorylation." Biochem. Biophys. Res. Commun.225. 462-468 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuda M.,Tashiro T.,& Komiya Y.: "Increased solubility of high-molecular-mass neurofilament subunit by suppression of dephosphorylation." Journal of Neurochemistry. 68(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi