• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

14-3-3ファミリーのシグナリング機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08458254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関東京都立大学

研究代表者

礒辺 俊明 (磯辺 俊明)  東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (70106607)

研究分担者 田岡 万悟  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (60271160)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1997年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード14-3-3タンパク質 / トリプトファン水酸化酵素 / チロシン水酸化酵素 / カルシウム / リン酸化 / がん遺伝子 / シグナル伝達 / 結合部位 / モノアミン合成 / タンパク質キナーゼ / 脳 / 情報伝達 / 細胞周期 / タンパク質相互作用 / 一次構造
研究概要

14-3-3は、酵母からヒトにいたる動植物界に広く分布し、細胞増殖や分化、神経伝達など、さまざまな細胞内シグナル伝達系での機能が推定されるタンパク質ファミリーである。本研究では、このファミリーのシグナリング機構の解析を目的として、14-3-3タンパク質(η鎖)とその変異体を大腸菌で発現し、がん関連遺伝子産物及びモノアミン合成系酵素に対する14-3-3の結合部位を解析した。グルタチオンS転移酵素(GST)との融合タンパク質として発現したη鎖またはその変異体と、バキュロウィルス-昆虫細胞で発現したRaf-1またはBcr(1-412)の複合体形成の有無を解析したところ、全長のη鎖、およびη鎖の171-213の構造領域(box-1)を含む変異体のみがこれらのキナーゼと特異的に結合した。一方、14-3-3は、Ca^<2+>/カルモデュリン依存性タンパク質キナーゼII(PKII)でリン酸化したチロシン水酸化酵素(TH)、トリプトファン水酸化酵素(TPH)に選択的に結合して酵素を活性化し、脱リン酸化処理によって解離した。変異体による解析から、η鎖の171-213のbox-1領域がリン酸化TPH、THに対する共通の結合部位と考えられた。結合の引き金となるのは、酵素分子の調節ドメインに位置するSer-19(TH)とSer-58(TPH)のリン酸化と推定された。さらに、GST-ηあるいはbox-1のみを欠損したGST-η(△box-1)をラット脳幹抽出液に加えたのち、カルモデュリン存在下でリン酸化処理して生じた複合体の分析から、14-3-3のbox-1領域は、TPH、Raf-1、Bcrをはじめとする多くの標的タンパク質に対する共通の結合部位となっていることが推定された。以上の結果から、14-3-3の多様な生物学的機能は、標的分子のリン酸化反応に依存した共通の機構によって担われていると結論した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Muratake, T.: "Structural organization and chromosomal assignment of the human 14-3-3 η chain gene" Genomics. 36. 63-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新開 史子: "14-3-3ファミリー;その構造とシグナル伝達系での役割" 蛋白質・核酸・酵素. 41. 313-316 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura, T.: "The 14-3-3 binds its target proteins with a common site located towards the C-terminus" FEBS Letters. 413. 273-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogihara, T.: "14-3-3 protein binds to insulin receptor substrute-1,one of which is in the phosphotyrosine binding domain" J.Biol.Chem.272. 25267-25274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 礒辺 俊明: "14-3-3蛋白質ファミリーと細胞内情報伝達" 細胞工学. 16. 70-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 礒辺 俊明: "14-3-3蛋白質" 医学のあゆみ. 181. 787-788 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muratake, T.et.al.: "Structural organization and chromosomal assignment of the human 14-3-3 eta chain gene (YWHAH)." Genomics. 36. 63-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinkai, F.et.al.: "14-3-3 protein family ; The structure and function in cell signaling pathway." Proteins, Nucleic Acids, and Enzymes. 41. 313-326 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura, T.et.al.: "The 14-3-3 binds its target proteins with a common site located towards the C-terminus." FEBS Lett.413. 273-276 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogihara, T.et.al.: "14-3-3 protein binds to insulin receptor substrate-1, one of the binding sites of which is in the phosphotyrosine binding domain." J.Biol.Chem.272. 25267-25274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isobe, T.et.al.: "Role of 14-3-3 protein family in intracellular signaling." Cell Technology. 16. 70-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isobe, T.: "14-3-3 protein" Igaku no Ayumi. 181. 787-788 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muratake,T.: "Strutural organization and chromosomal assignment of the human 14-3-3 η chain gene" Genomics. 36. 63-69 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新開史子: "14-3-3蛋白質ファミリー:その構造とシグナル伝達系での役割" 蛋白質・核酸・酵素. 41. 313-316 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimura,T.: "The 14-3-3 binds its target proteins with a common site located towards the C-terminus" FEBS Letters. 413. 273-276 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ogihara,T.: "14-3-3 protein binds to insulin receptor substrate-1,one of which is in the phosphotyrosine binding domain" J.Biol.Chem.272. 25267-25274 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 磯辺俊明: "14-3-3蛋白質ファミリーと細胞内情報伝達" 細胞工学. 16. 70-76 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 磯辺俊明: "14-3-3蛋白質" 医学のあゆみ. 181. 787-788 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Muratake,T.,Isobe,T.et al.: "Structural organization and chromosomal assignment of the human 14-3-3 η chain gene" Genomics. 36. 63-69 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Song,S.-Y.,Isobe,T.et al.: "Changes in the gene expression of a protein with the cdc 10/SWI6 motif,V-1,during rat follicular development" Endocrinology. 137. 1423-1428 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama,H.,Isobe,T.et al.: "Capillary column HPLC-ESI/TSQMS analysis of proteins separated by 2D-HPLC : Application to cerebellar protein mapping" J.Chronatogr.730. 279-287 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田岡万悟・磯辺俊明: "小脳の形成と成熟に関与するタンパク質" 生体の科学. 47. 190-198 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新開史子・磯辺俊明: "14-3-3蛋白質ファミリー:その構造とシグナル伝達系での役割" 蛋白質核酸酵素. 41. 313-326 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 磯辺俊明・市村徹: "14-3-3蛋白質ファミリーと細胞内情報伝達" 細胞工学. 16. 70-76 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 磯辺俊明: "分子細胞生物学辞典(分担執筆)" 東京化学同人, 1040 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi