• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢性カルシウム調節機構とその生理学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 08458270
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関九州大学

研究代表者

粟生 修司  九州大学, 医学部, 助教授 (40150908)

研究分担者 武 幸子  九州大学, 医学部, 助手 (80253425)
高木 厚司  九州大学, 医学部, 助手 (30243934)
堀 哲郎  九州大学, 医学部, 教授 (00022814)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1997年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード視床下部外側野 / 室傍核 / 視床下部腹内側核 / カルシウム代謝 / ビキュキュリン / 低カルシウム血症 / 胃 / 副甲状腺
研究概要

無麻酔ラットでGABA_A受容体遮断薬ビキュキュリンによる視床下部化学刺激に対する血液カルシウム応答を調べ、視床下部外側野および腹内側核に胃迷走神経を介するカルシウム低下機構が存在し、室傍核に迷走神経甲状腺/副甲状腺枝を介する血液カルシウム低下機構が存在することを明らかにした。さらに視床下部外側野に血液カリウム低下機構が存在することを見い出した。
1) 視床下部外側野へビキュキュリンを微量投与すると低カルシウム血症および低カリウム血症が誘発された。これらの反応は、β受容体遮断薬ナドロールやヒスタミンH_2受容体遮断薬ラニチジンの前処置で抑制された。末梢性ムスカリン受容体遮断薬臭化メチルアトロピンは低カルシウム血症の発生だけを抑制し、低カリウム血症には影響しなかった。ノルアドレナリンα受容体遮断薬フェノキシベンザミン、ガストリン放出抑制薬ソマトスタチンやセクレチンの前処置は両反応に対して効果がなかった。
2) 視床下部室傍核へのビキュキュリン投与は低カルシウム血症およびグルーミングを誘発した。この反応は下喉頭神経または上喉頭神経の切断で減弱したが、前者の抑制効果の方がより著明であった。末梢性ムスカリン受容体遮断薬臭化メチルアトロピンでも抑制された。ビキュキュリン副甲状腺ホルモンは一過性の上昇を示し、カルシトニンは変化しなかった。カリウムやナトリウム濃度は変化しなかった。
本研究により、視床下部が少なくとも2つの異なる迷走神経経路を介して血液カルシウム代謝を調節していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] Li,A.-J.: "Fibroblast growthfactor receptor-1 in the lateral hypothalamic area regulates food intake." Exp.Neurol.137. 318-323 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "拘束不動時の低カルシウム血症におけるヒスタミン、血小板活性化因子(PAF)およびエンドトキシンの意義." 宇宙生物科学. 10. 186-187 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野雅晴: "雌マカクザルにおける視覚による性弁別と性嗜好性の研究" 福岡医学会雑誌. 印刷中. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "ヒスタミンおよび血小板活性化因子による低カルシウム血症" Space Utilization Research. 13. 92-95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "ペプチドホルモンと食欲." 肥満研究. 2. 113-115 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "摂食障害の病因" 日本医師会雑誌. 116. 1089-1093 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiramine,K.: "Lateral hypothalamic injection of GABA_A antagonist induces gastric vagus-mediated hypocalcemia in the rat." Am.J.Physiol.273. R1492-R1500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "視床下部カルシウム調節機構とそのストレス応答." 運動生化学. 9. 43-50 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "PTH受容体" 生体の科学. 48. 451-453 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "摂食障害の病因" JJPEN. 19. 771-774 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村 裕: "食欲調節のメカニズム." JJPEN. 19. 729-739 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水野雅晴: "雌マカクザルにおける視覚による性弁別と性嗜好性の研究" 福岡医学誌. 88. 105-116 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota,K.: "The AV3V neurons which send axons to hypothalamic nuclei respond to the systemic injection of IL-1β." Am.J.Physiol.272. R532-R540 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Interleukin-6 inhibits long-term potentiation in rat hippocampal slices." Am.J.Physiol.272. R1966-R1971 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li,A.J.: "Defferential effects of tumor necrosis factor-α and -β on the rat ventromedial hypothalamic neurons in vitro." Brain Res.748. 30-38 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori,T.: "Cell biology and the functions of thermosensitive neurons in the brain." Prog.Brain Res.115. 9-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Sequential relationship between actions of CRF and PGE2 in the brain on splenic sympathetic nerve activity in rats." J.Auton.Nerv.Syst.67. 200-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori,T.: "Pain modulatory actions of cytokines and PGE2 in the brain." Ann.New York Acad.Sci.840. 319-334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,Q.H.: "Central noradrenergic system modulates plasma interleukin-6 production by peripheral interleukin-1." Am.J.Physiol.273. R731-R738 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ortega,H.G.: "Interleukin-6 inhibits long-term potentiation in rat hippocampal slices." Toxicology & Industrial Health.13. 57-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Sequential relationship between actions of CRF and PGE2 in the brain on splenic sympathetic nerve activity in rats." J.Auton.Nerv.Syst.67. 200-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟生修司: "心身医学標準テキスト" 医学書院, 506 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li AJ.Oomura Y.Hori T.Aou S.Sasaki K.Kimura H.Tooyama I.: "Fibroblast growth factor receptor-1 in the lateral hypothalamic area regulates food intake." Experimental Neurology.137 (2). 318-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiramine K.Aou S.Hori T.: "Lateral hypothalamic injection of GABA (A) antagonist induces gastric vagus-mediated hypocalcemia in the rat." American Journal of Physiology.273 (4 Pt2). R1492-500 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota K.Katafuchi T.Takaki A.Hori T.: "AV3V neurons that send axons to hypothalamic nuclei respond to the systemic injection of IL-1 beta." American Journal of Physiology.272 (2 Pt2). R532-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li AJ.Katafuchi T.Oda S.Hori T.Oomura Y.: "Interleukin-6 inhibits long-term potentiation in rat hippocampal slices." Brain Research.748 (1-2). 30-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi T.Motomura K.Baba S.Ota K.Hori T.: "Differential effects of tumor necrosis factor-alpha and-beta on rat ventromedial hypothalamic neurons in vitro." American Journal of Physiology.272 (6 Pt2). R1996-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori T.Katafuchi T.: "Cell biology and the functions of thermosensitive neurons in the brain." Progress in Brain Research.115. 9-23 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi T.Ichijo T.Hori T.: "Sequential relationship between actions of CRF and PGE2 in the brain on splenic sympathetic never activity in rats." Journal of the Autonomic Nervous System.67 (3). 200-6 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ortega HG.Lopez M.Takaki A.Huang QH.Arimura A.Salvaggio JE.: "Neuroimmunological effects of exposure to methylmercury forms in the Sprague-Dawley rats. Activation of the hypothalamic-pituitary-adrenal axis and lymphocyte responsiveness." Toxicology & Industrial Health.13 (1). 57-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang QH.Takaki A.Arimura A.: "Central noradrenergic system modulates plasma interleukin-6 production by peripheral interleukin-1." American Journal of Physiology.273 (2 Pt2). R731-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori T.Oka T.Hosoi M.Aou S.: "Pain modulatory actions of cytokines and prostaglandin E2 in the brain." Annals of the New York Academy of Sciences.840. 269-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiramine,K.: "Lateral hypothalamic injection ofGABA_A antagonist induces gastric vagus-mediated hypocalcemia in the rat." Am.J.Physiol.273. R1492-R1500 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "視床下部カルシウム調節機構とそのストレス応答." 運動生化学. 9. 43-50 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "PTH受容体" 生体の科学. 48. 451-453 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "摂食障害の病因" JJPEN. 19. 771-774 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大村 裕: "食欲調節のメカニズム" JJPEN. 19. 729-739 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 水野雅晴: "雌マカクザルにおける視覚による性弁別と性嗜好性の研究" 福岡医学誌. 88. 105-116 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,K.: "The AV3V neurons which send axons to hypothalamic nuclei respond to the systemic injection of IL-1β." Am.J.Physiol.272. R532-R540 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Interleukin-6 inhibits long-term potentiation in rat hippocampal slices." Am.J.Physiol.272. R1966-R1971 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Li,A.J.: "Differential efects of tumor necrosis factor-α and-β on the rat ventromedial hypothalamic neurons in vitro." Brain Res.748. 30-38 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hori,T.: "Cell biology and the functions of thermosensitive neurons in the brain." Prog.Brain Res.115. 9-23 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Sequential ralationship between actions of CRF and PGE2 in the brain on splenic sympathetic nervge activity in rats." J.Auton.Nerv.Syst.67. 200-206 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hori,T.: "Pain modulatory actions of cytokines and PGE2 in the brain." Ann.New York Acad.Sci.840. 319-334 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Huang,Q.H.: "Central noradrenergic system modulates plasma interleukin-6 production by peripheral interleukin-1." Am.J.Physiol.273. R731-R738 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ortega,H.G.: "Interleukin-6 inhibits long-term potentiation in rat hippocampal slices." Toxicology & Industrial Health.13. 57-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Sequential relationship between actions of CRF and PGE2 in the brain on splenic sympathetic nerve activity in rats." J.Auton.Nerv.Syst.67. 200-206 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Li,A.-J.: "Fibroblast growthfactor receptor-1 in the lateral hypothalamic area regulates food intake." Exp.Neurol.137. 318-323 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "拘束不動時の低カルシウム血症におけるヒスタミン、血小板活性化因子(PAF)およびエンドトキシンの意義." 宇宙生物科学. 10. 186-187 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Li,A.J.: "Interleukin-6 inhibits long-term potentiation in rat hippocampal slices." Brain Res.(in press) (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Differential effects of tumor necrosis factor-α and-β on the rat ventromedial hypothalamic neurons in vitro." Am.J.Physiol.(in press) (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "ヒスタミンおよび血小板活性化因子による低カルシウム血症" Space Utilization Research. 13. 92-95 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "摂食障害の病因" 日本医師会雑誌. 116. 1089-1093 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Uchimura,D.: "Facilitatory effects of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide(PACAP)on neurons in the magnocellular portion of the rat hypothalamic paraventricular nucleus(PVN)in vitro." J.Neuroendocrinol.8. 137-143 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,T.: "Inhibition of peripheral interleukin-1-β-induced hyperalgesia by the intracerebroventricular administration of diclofenac and α-melanocyte-stimulating hormone." Brain Res.736. 237-242 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,N.: "Immobilization increases noradrenaline release and reduces NK cytotoxicity in spleen of conscious rat." Am.J.Physiol.271. R537-R544 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oka,T.: "Intracerebroventricular injection of tumor necrosis factor α induces thermal hyperalgesia in rats." Neuroimmunomodulation. 3. 135-140 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takaki,A.: "Liver Innervation" John Libbey & Company Ltd, 296 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 粟生修司: "心身医学標準テキスト" 医学書院, 506 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hori,T.: "Discussion on Future Directions in Psychoneuroimmunology and Cancer." Nishimura Co.,Ltd.and Smith-Gordon Co.,Ltd., 166 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hori,T.: "Physiological Basis of Occupational Health:Stressful Environments." SPB Academic Publishing bv, 278 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi