研究課題/領域番号 |
08458280
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
栗城 真也 北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (30002108)
|
研究分担者 |
竹内 文也 北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30281835)
平田 恵啓 北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (30250509)
小林 哲生 北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (40175336)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1997年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | 脳磁界計測 / 反応時間 / かな文字 / 照合課題 / 音韻的処理 / 単語 / 図形的処理 |
研究概要 |
本研究の目的は、文字や記号などを認知・認識する知的視覚活動の過程を、反応観察と脳内活動解析の両者から明らかにすることである。反応観察では反応時間計測を、脳内活動解析では脳磁界計測による信号源推定を行った。実験では主に日本語のかな文字刺激やそれらからなる単語刺激を用い、被験者には、文字の音韻的と図形的照合、単語のカテゴリ弁別などの課題を行わせた。主な結果は以下の通りである。 1.かな文字を母音により照合する課題と文字中の特徴的形態要素に注目して照合する課題実験において、(1)照合に要する反応時間(それぞれ1.0sと0.8s)に有意な差がないにも関わらず、(2)潜時150-300ms間に後頭葉で生じる活動においては課題間で差異が見られた。(3)音韻処理では左脳半球の脳底部が特異的に活動し、形態処理では右半球の脳底部から頭頂葉・後頭葉の境界にいたる広い領域が活動していた。 2.3文字かな単語のカテゴリ弁別を行う課題実験では、対照として1文字かなの音韻弁別と1文字記号の形態弁別課題実験も行った。(1)単語とかなの各々の弁別反応時間は同程度(970,910ms)であり、難易度に差はないが、記号弁別は有意に短く(490ms)容易な課題であった。(2)高次視覚野における反応は潜時150〜250msにかけて観測され、後頭葉内側部から後頭・側頭後部の脳底部にかけて課題に共通した活動が見られた。(3)左半球の脳底部の活動は単語課題のみに見られたことから、単語の特異的処理ないし複雑な図形的処理に関わると推察された。 以上、課題の内容と反応時間の観察から、知的視覚活動に伴う脳内処理プロセスを推定し、さらに脳磁界反応の解析からそれらのプロセスに対応して生じる脳神経の活動を時間の経過のなかで推定することができた。
|