研究概要 |
HIVを捕捉し系外へ除去することを目的として、レクチンを表面に固定化した超微粒子(ナノスフェア)を作成し,これとHIV-1のgp120との相互作用について検討した。我々はこれまでに,ポリエチレングリコール(PEG)末端に二重結合を導入した重合性モノマーと疎水性モノマーを共重合すると、表面にPEG鎖を持つナノスフェアが生成することを見出している。ナノスフェアは水中での分散性が高く、凝集・沈殿を起こさないことから,薬物担体や酵素,抗体などの固定化担体として用いることができる。そこで本研究では,まずカルボキシル基を表面に有するナノスフェア(直径400nm)の合成を行い,その後表面にHIV-1に対し強い親和性を示すレクチン(コンカナバリンA)を固定化した。合成されたナノスフェアは0.5mg/mlの濃度において,培養液中に存在するgp120の97%を捕捉した。またウイルスの感染価も,対照の23%に減少した。この捕捉能はナノスフェアの濃度に依存していた。一方,レクチンを固定化していないナノスフェアには,このような作用は認められなかった。さらに研究では改良したCon A-NSを用いて,HIV-1の捕捉効率や異なるウイルス株に対する作用などについて検討を加えた。その結果,改良されたCon A-NS(直径400nm,Con A固定化量0.91μg/cm^2)は2および0.5mg/mlの濃度において,室温60分のインキュベーション後にHIV-1(III_B株)の感染価を,それぞれ>3.3および2.2log減少させた。またCon A-NSは2mg/mlにおいて,III_BおよびHE株のgp120量を,それぞれ対照の<7.1および5.5%にまで減少させることが分かった。75nmの孔径を有するウイルスろ過膜とCon A-NSによる処理との組み合わせでは,ろ過膜が除去出来ないvirion-freeのgp120も取り除けることを確認した。さらに電子顕微鏡により,直径約100nmのHIV-1の粒子がCon A-NSの表面にtrapされている様子が観察された。以上の結果から,Con A-NSは新しいHIV-1感染予防薬として,臨床応用出来る可能性を有すると考えられた。
|