• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IP_3受容体/Ca^<2+>放出チャネルの分子構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08459009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

古市 貞一  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (50219094)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
1997年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1996年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードIP_3受容体 / リガンド結合 / セカンドメッセンジャー / カルシウムチャネル / イオンチャネル / カルシウム放出 / イノシトール1,4,5-三リン酸 / 細胞質内カルシウム
研究概要

1.タイプ1IP_3受容体のIP_3結合の"core"領域は、N末端側225〜578アミノ酸に存在し、この中で3つの塩基性アミノ酸(Arg-265,Lys-508,Arg-511)は負に荷電したIP_3との結合に必須である。
2.Sf9細胞で発現させたタイプ1と3のIP_3結合のCa^<2+>依存性は正反対で、Ca^<2+>上昇に依存してタイプ1では親和性が低下し(EC_<50>が100nM Ca^<2+>)、タイプ3では逆に増大する(872nM)、可逆的な変換を示した。IP_3誘導Ca^<2+>放出(IICR)活性は、タイプ3はタイプ1よりもIP_3感受性が低かった(EC_<50>=358nM vs 226nM IP_3)。したがって、Ca^<2+>とIP_3の両方の細胞内濃度の変化がタイプ特異的なIICRを制御すると示唆された。
3.タイプ2は高親和性と予想されていたが、タイプ1knock-outマウスの肝臓IP_2受容体(ほとんどがタイプ2)のIICRのIP_3感受性はタイプ1と同じくらいであった(EC_<50>=260nM)。
4.Green Florescent Proteinとの融合蛋白質をXenopus卵母細胞で発現させ、膜貫通チャネル領域を含むC末端部分がCa^<2+>ストアへの四量体形成に関与することを明らかにした。
タイプ1遺伝子promoterの制御下でβ-gal遺伝子を発現するtransgenicマウス系統を樹立して神経系における発現を解析した。このpromote内に小脳特異的な2つの領域(-398〜-295に正の制御領域、-334〜-318にE-box類似のbox-I)を同定した。また、タイプ2遺伝子promoterの一次構造も決定し、複数の転写開始点を明らかにした(少なくとも7つ)。
6.ラット腎臓の免疫組織化学的解析により、タイプ1は血管平滑筋とメザンギウム細胞に、タイプ2は皮質から内髄質の集合管間在細胞に、タイプ3は血管平滑筋・メザンギウム細胞・皮質集合主細胞に分布することを明らかにした。細胞内分析では、タイプ1とタイプ2が細胞質全体に対して、タイプ3は基底膜側に限局することから、極性のあるCa^<2+>シグナル伝達が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Yoshikawa, F.: "Mutational analysis of the ligand binding site of the inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." J.Biol.Chem.271. 18277-18284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M.: "Ataxia and epileptic seisures in mice lacking type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate" Nature. 379. 168-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furutama, D.: "Functional expression of the type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor promoter-lacZ fusion gene in transgenic mice." J.Neurochem.66. 1793-1801 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, M.: "Differential cellular expression of three types of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor in rat gastrointestinal epithelium." Biomed.Res.17. 45-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, H.: "Microvesicle-mediated exocytosis of glutamate is a novel paracrine-like chemical transduction mechanism and inhibits melatonin secretion in rat pinealocytes." J.PinealRes.21. 175-191 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] el-Daher, S.S.: "Distribution adn activation of cAMP-and cGMP-dependent protei kinases in highly purified human platelet plasma and intercellular membranes." Thrombosis and Haemostsis. 76. 1063-1071 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikoshiba, K.: "IP_3-sensitive calcium channel" Biomembranes. 6. 273-289 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikawa, T.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptors and calcium signaling" Critical Reviews in Neurobiology. 10. 39-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonishima, H.: "Ca^<2+> differentially regulates the lignad-affinity states of type 1 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors." Biochem.J.322. 591-596 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayers, L.G.: "Intracellular targeting and homotetramer formation of a truncated inositol 1,4,5-trisphosphate receptor/green fluorescent protein chimera in Xenopus laevis oocytes." Biochem.J.323. 273-280 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, Y.: "Demonstration of an E-bax and its CNS-related binding factors for transcriptional regulation of the mouse type 1 inositol 1,4,5-trisphate receptor gene." J.Neurochem.69. 476-484 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, K.: "Transcriptional intiation sites and promoter structure of the mouse type 2 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor gene." Gene. 196. 181-185 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monkawa, T.: "Localization of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors in the rat kidney." Kidney Int.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto-Hino, M.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor tpe 2 in the Ca^<2+> trigger zone of ductal epithelium of submandibular gland." J.Cell.Biol.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 貞一: "発生分化とCa^<2+>" Chinical Neuroscience, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 貞一: "IP_3セレプター" Bio Science用語ライブラリー発生・神経 実験医学別冊, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 貞一: "IP_3受容体の分子的多様性とIP_3/Ca^<2+>シグナル伝達" 細胞工学, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 貞一: "イノシトール三リン酸受容体の構造と機能" 腎と透析, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, F.: "Mutational analysis of the ligand binding site of the inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." J.Biol.Chem.271. 18277-18284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M.: "Ataxia and epileptic seisures in mice lacking type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." Nature. 379. 168-171 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furutama, D.: "Functional expression of the type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor promoter-lacZ fusion gene in transgenic mice." J.Neurochem.66. 1793-1801 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, M.: "Differential cellular expression of three types of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor in rat gastrointestinal epithelium." Biomed.Res.17. 45-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, H.: "Microvesicle-mediated exocytosis of glutamate is a novel paracrine-like chemical transduction mechanism and inhibits melatonin secretion in rat pinealocytes." J.Pineal Res.21. 175-191 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] el-Daher, S.S.: "Distribution and activation of cAMP-and cGMP-dependent protei kinases in highly purified human platelet plasma and intercellular membranes." Thrombosis and Haemostasis. 76. 1063-1071 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikoshiba, K.: "IP_3-Sensitive calcium channel" Biomembranes. 6. 273-289 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikawa, T.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptors and calcium signaling" Critical Reviews in Neurobiology. 10. 39-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneshima, H.: "Ca^<2+> differentially regulated the ligand-affinity states of type 1 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors." Biochem.J.322. 591-596 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayrs, L.G.: "Intracellular targeting and homotetramer formation of a truncated inositol 1,4,5-trisphosphate receptor/green fluorescent protein chimera in Xenopus laevis oocytes." Biochem.J.323. 273-280 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi, Y.: "Demonstration of an E-bax and its CNS-related binding factors for transcriptional regulation of the mouse type 1 insitol 1,4,5-trisphosphate receptor gene." J.Neurochem.69. 476-484 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morikawa, K.: "Transcriptional initiation sites and promoter structure of the mouse type 2 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor gene." Gene. 196. 181-185 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Monkawa, T.: "Localization of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors in the rat kidney." Kidney Int.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto-Hino, M.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 2 in the Ca^<2+> trigger zone of ductal epithelium of submandibular gland." J.Cell, Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneshima H: "Ca^<2+> differentially regulates the ligand-affinity states of type 1 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors." Biochem.J.322. 591-596 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sayers LG: "Intracellular targeting and homotetramer formation of a truncated inositol 1,4,5-trisphosphate receptor/ green fluorescent protein chimera in Xenopus laevis oocytes." Biochem.J.323. 273-280 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi Y: "Demonstration of an E-bax and its CNS-related binding factors for transcriptional regulation of the mouse type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor gene." J.Neurochem.69. 476-484 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Morikawa K: "Transcriptional initiation sites and promoter structure of the mouse type 2 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor gene." Gene. 196. 181-185 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Monkawa T: "Localization of inositol 1,4,5-trisphosphate receptors in the rat kidney." Kidney Int.印刷中.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古市 貞一: "IP_3受容体の分子的多様性とIP_3/Ca^<2+>シグナル伝達" 細胞工学. 16. 30-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古市貞一: "イノシトール三リン酸受容体の構造と機能" 腎と透析. 44(印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneshima H: "Ca^<2+> differentially regulates the ligand-affinity states of type 1 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors." Biochem.J.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sayers LG: "Interacellular targeting and homotetramer formation of a truncated inositol 1,4,5-trisphosphate receptor/green fluorescent protein chimera in Xenopus laevis oocytes." Biochem.J.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa F: "Mutational analysis of the ligand binding site of the inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." J.Biol.Chem.271. 18277-18284 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M: "Ataxia and epileptic seisures in mice lacking type 1 inositol 1,4,5-triphosphate receptor." Nature. 379. 168-171 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Furutama D: "Functional expression of the type 1 inositol 1,4,5-triphosphate receptor promoter-lacZ fusion gene in transgenic mice." J.Neurochem.66. 1793-1801 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Li M: "Differential cellular expression of three types of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor in rat gastrointestinal epithelium." Biomed.Res.17. 45-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 古市貞一: "発生分化とCa^<2+>" Clinical Neuroscience. 14. 28-29 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 古市貞一: "IP_3受容体の分子的多様性とIP_3/Ca^<2+>シグナル伝達" 細胞工学. 16. 30-39 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi