• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林生態系での降雨に伴う溶存元素の動態と渓流水質形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08459011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関東京農工大学

研究代表者

相場 芳憲  東京農工大学, 大学院・連合農学研究科, 教授 (00014944)

研究分担者 戸田 浩人  東京農工大学, 農学部, 助手 (00237091)
小池 孝良  北海道大学, 農学部, 教授 (10270919)
生原 喜久雄  東京農工大学, 農学部, 教授 (00014960)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード森林生態系 / 土壌水質形成 / 渓流水質形成 / 林外雨 / 樹幹流 / 林内雨 / 化学的風化 / 溪流水質形成 / 樹幹量
研究概要

本研究は大きく次の3つの課題について調査した。
1. 降水の移動に伴う溶存元素の垂直的変化
森林にインプットされた林外雨は樹冠に遮断されるために、土壌へ到達する水量は林外雨量の80%に減少し、水質も大きく変化することを、スギ・ヒノキの壮齢林、ミズナラおよびコナラの優占する落葉広葉樹林で調査した。また、下層植生による影響も大きいことを明らかにした。樹冠を通過することによる濃度増加の要因を樹体に付着した物質からの(乾性沈着)の洗脱と樹体からの溶脱の割合から解析した。
2. 土壌水の水質形成
土壌系での水質変化を明らかにするため、イオン交換樹脂を用いて、水溶性塩基の移動量を調査した。また、土壌中の窒素無機化が土壌水質に及ぼす影響を調査した。
3. 渓流の水質形成
渓流の水質形成のメカニズムを明らかにするため、枝打ちや間伐が渓流水の水質形成に及ぼす影響を調査した。また、降水量と渓流水の水質の関係を調査した。森林生態系での主に流出経路としての渓流水質は、土壌層および母材を通過する過程で、溶存物質の吸着や溶出によって物理化学的な平衡状態になる。森林は降雨量の変化にかかわらず水質を一定に保つ機能があることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 高橋 輝昌: "スギおよびヒノキ壮齢林人工林における元素の垂直的な移動特性" 日本林学会誌. 78・2. 127-133 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉 国南: "スギおよびヒノキ林の林内雨成分に占める乾性沈着おとび樹冠溶脱の分離" 日本林学会誌. 78・4. 461-466 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu, Guonan: "Dynamics of water-soluble base cations in a forest soil measured by an in situ combined IER method." The Japanese Society of Forest Environment. 38・2. 92-97 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu, Guonan: "Nutrient cycling in a small forested watershed of Japanese ceder and cypress" Proceeding of the International Symposium on Forest and Environment. 227-237 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生原喜久雄: "森林小流域での渓流水質の形成機構" 森林水環境整備調査報告書. 81-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 生原喜久雄: "酸性降下物が渓流の水質形成に及ぼす影響" 第5回森林地域における地球環境モニタリング. 29-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 呉 国南: "森林土壌の窒素無機化が水溶性イオン量に及ぼす影響" 日本林学会誌. 80・1. 21-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI,T.: "THE CHARACTERISTICS OF VERTICAL MOVEMENTS OF ELEMENTS IN ARTIFICIALLY ESTABLISHED JAPANESE CEDER AND JAPANESE CYPRESS STANDS" J.JPN.FOR.SOC.78 (2). 127-133 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WU.G.: "SEPARATION OF DRY DEPOSITION AND CANOPY LEACHING OF DISSOLVED ELEMENTS IN THROUGHFALLS OF JAPANESE CEDER AND CYPRESS STANDS" J.JPN.FOR.SOC.78 (4). 461-466 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WU.G.: "DYNAMICS OF WATER-SOLUBLE BASE CATIONS IN FOREST SOIL MEASURED BY AN IN SITU COMBONED IER METHOD" JPN.J.FOR.ENVIRONMENT. 38. 92-97 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WU.G.: "NUTRIENT CYCLING IN A SMALL FORESTED WATERSHED OF JAPANESE CEDARAND CYPRESS" PROC.INTER.SYMP.FOR.ENVIRON.227-237 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAIBARA,K.: "MECHANISM OF THE FORMATION OF STREAM WATER QUALITIES IN A FOREST SMALL WATERSHED" REP.ENVIRON.MAINENANCE FOR.81-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAIBARA,K.: "THE EFFECTS OF ACIDC FALL MATTERS ON A STREAM QULITIES FORMATION" THE FIFTH MEETING OF THE ENVIRON.MONITORING OF FOREST REGION. 29-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WU.G.: "THE EFFECTS OF NITROGEN MINERLIZATION ON WATER-SOLUBLE IONS OF FOREST SOILS" J.JPN.FOR.SOC.80 (1). 21-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川崎美鈴: "森林域からの溪流水の金属元素の濃度特性" 109回日本林学大会口頭発表. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宝田和将: "東京都高尾および青梅森林域での溪流水質特性" 109回日本林学大会口頭発表. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 武田佐知子: "中古生層土壌に生育する落葉広葉樹葉の養分特性" 109回日本林学大会口頭発表. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 呉国南: "林土壌の窒素無機化が水溶イオン量に及ぼす影響" 日本林学会誌. 80. 21-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Guonan Wu: "Forest and Enviroment" China Forestry Publishing House. 1-375 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 宝田和将: "東京都高尾および青梅森林域での渓流水質特性" 第109回日本林学大会. (発表予定). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 呉・生原・相場・戸田: "スギおよびヒノキ林の林内雨成分に占める乾性沈着および樹冠溶脱の分離" 日本林学会誌. 78・4. 461-466 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Wu・Haibara・Koike・Aiba: "Dynamics of water-soluble base cations ina forest soil measured by an in situ combined IER method" :Jpn.J.For.Environment. 38. 92-97 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎・生原・戸田・小池: "渓流に供給されるリターフォールの量とその分解" 第108回日本林学会大会. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi