• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノイマン効果を用いる極超音速液体ジェットの発生装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08555045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

高山 和喜  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (40006193)

研究分担者 橋詰 隆亜  中国化茶(株), 技術開発部長
姜 宗林  東北大学, 流体科学研究所, 助教授 (50261467)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
1997年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1996年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード高速液体ジェット / ノイマン効果 / 衝撃波 / 数値シミュレーション / 火薬銃 / 二段式軽ガス銃 / 高速衝突
研究概要

高速液体ジェットはディーゼル機関の燃料噴射あるいはウォータージェットカッテングなどの実用に供されているが、その速度範囲は1Km/sにとどまる。また、高速ウォータージェットの発生技術は未開発で、高速ジェットの性質はよく理解されているとは言い難い。過去に本研究補代表者は一段ガス銃を用いて約1-2Km/sの平頭円筒を液体溜まりの衝突させ、収縮ノズルを介して3-4Km/sの液体ジェットを発生しているが、ノズルは再使用できず、また、その設計は非常に微妙で実用性を欠き、この計画は試行の段階を超えない。本研究は成形爆薬の爆轟で爆薬内の平面衝撃波と傾斜ないし凹面の界面との干渉の結果、成形爆薬の中心軸に沿って高速ジェットを発生する。この現象はノイマン効果と呼ばれる。この現象の理解に着想を得て、逆円錐形状の液体溜に高速ピストンを衝突させて、非常に簡単に高速水ジェットを発生させる装置を試作することを目指し、数値シミュレーションによってこのことを検証し、さらに設計の指針を確立することを目標とする。得られた結果は、
1)数値シミュレーションによって水ジェットはピストン速度の50%となることを明らかにした。2)このとき、逆円錐の半頂角は約22度で、ジェット速度3-6km/sとなった。3)口径15mmの火薬銃を製作して、火薬量0.5-1.5グラムに対して0.6-1.5km/sの出口速度を得た。4)液体ジェットの飛行過程と液滴の微粒化をホログラフィー干渉計法によって観察した。5)高速液滴の飛翔と固体面に衝突する過程を明らかにし、6Km/sを超える水ジェットの発生は技術的に容易なことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] T.Meguro, K.Takayama, O.onodera: "Three-dimensional Shock Wave Reflecion over a Coner of Two Intersecting Wedeges" Shock Waves. Vol.7. 107-121 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sun, K.Takayama: "The Formation of a Secondary Shock Wave Behind a Shock Wave Diffiracting" Shock Waves. Vol.7. 287-295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Katayama, K.Takayama: "numerical Optimization Method of Hyoersonic Liquid Jeto Formation" Proc.of 21st Int.Symp.on Shock Wave. (発行予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野 直也, 高山 和喜: "高速液体じェットの挙動に関する研究" 第5回微粒化シンポジウム講演論文集. 119-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 姜 定林, 是本 健介, 高山 和喜: "衝撃波管内の超音速飛翔体で誘起される衝撃波流れ" 平成8年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 683-686 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野寺 収, 姜 宗林, 高山 和喜: "正方形断面の衝撃波管の開口端から放出される衝撃波の挙動に関するホログラフィ干渉による観察" 平成8年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 675-678 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山 雅英, 高山 和喜: "極超音速液体ジェットの生成方法とその数値解析法" 平成8年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 525-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平山 直也, J.Falcotitz, 永易 伸生, 高山 和喜: "高速液体ジェットの挙動に関する研究" 平成8年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 529-531 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koremoto, W.Isbell, K.Takayama: "In-Bore Measurement of a Piston Speed Using a Piston Motion Velocity Interferometer(PMVI)" Proc.of JSME Centeenial Grand Gongress. Vol.2. 359-362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Jiang, K.Takayama: "Study on Instability of Supersonic Free Jets and Their Impinging on Sold Walls" Proc.of JSME Centennial Grand Gongress. Vol.2. 949-954 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野 直也, 高山 和喜, J.Falcovitz: "高速液体ジェットと固体衝突現象に関する研究" 東北大学流体科学研究所第9回研究発表会講演論文集. 167-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永易 伸生, 小野寺 収, 高山 和喜, 大坪 信哉, 橋詰 隆亜: "水中微小爆発の実験的研究" 東北大学流体科学研究所第9回研究発表会講演論文集. 159-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野中 聡, 大庭 真治, 高山 和喜, Clul, Park: "バリスティツクレンジによる球に対する衝撃波離脱距離測定" 東北大学流体科学研究所第9回研究発表会講演論文集. 254-259 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Meguro, K.Takayama, O.Onodera: "Three-dimensional Shock Wave Reflection over a Coner of Two Intersecting Wedges" Shock Waves. Vol.7. 107-121 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sun, K.Takayama: "The Formation of a Secondary Shock Wave Behind a Shock Wave Diffracting at a Convex Corner" Shock Waves. Vol.7. 287-295 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Katayama, K.Takayama: "Numerical Optimization Method of Hypersonic Liquid Jet Formation" Proc.of 21st Int.Symp.on Shock Waves. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hirano, K.Takayama: "Study on Characteristics of High Speed Liquid Jets" Proc.of Fifth Symp.on Atomization. 119-121 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Onodera, Z.Jiang, K.Takayama: "Holographic Interferometric Observation of Shock Wave behavior Released from an Open End of a Square Shock Tube" Proc.of Shock Wave Symp.1997. 675-678 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Jiang, K.Koremoto, K.Takayama: "Flow behind Shock Waves Induced by Supersonic Projectiles in Shock Tubes" Proc.of Shock Wave Symp.1997. 683-686 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kataayama, K.Takayama: "Generation of Hypersonic Liquid Jet and its Numerical Siumulation" Proc.of Shock Wave Symp.1997. 525-528 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hirano, J.Fapclvitz, N.Nagayasu, K.Takayama: "Study of Characteristics of High Speed Liquid Jets" Proc.of Shock Wave Symp.1997. 529-531 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koremoto, W.Isbell, K.Takayama: "In-Bore Measurement of a Piston Speed Using a Piston Motion Velocity Interferometer (PMVI)" Proc.of JSME Centennial Grand Congerss. Vol.2. 359-362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Jiang, K.Takayama: "Study on Instability of Supersonic Free Jets and Their Impinging on Sold Walls" Proc.of JSME Centennial Grand Congerss. Vol.2. 949-954 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hirano, K.Takayama, J.Falcovitz: "Study of High Speed Liquid Jet Impingement on Solid Walls" Proc.of the 9th meeting of Inst.Fluid Sci., Tohoku Univ. 167-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nagayasu, O.Onodera, K.Takayama, S.Ohtubo: "Experimental Study on Underwater Explosions" Proc.of the 9th meeting of Inst.Fluid Sci., Tohoku Univ. 159-161 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nonaka, S.Ohba, K.Takayama, C.Park: "Measurement of Shock Save Stand-off Diatances over Spheres Driven in a Ballistic Range" Proc.of the 9th meeting of Inst.Fluid Sci., Tohoku Univ. 254-259 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hirano, K.Takayama, J.Falcovitz: "Hydrodynamics of droplet inpingement on sold surfaces" 21st Int.Symp.on Shock Waves. 192-192 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Z.Jiang, K.Takayama: "Study of Instability of Supersonic Free Jets Their Impinging on Solid Walls" Proc.of JSME Centennial Grand Congress. Vol.2. 949-954 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 姜宗林, 是本健介, 高山和喜: "衝撃波管内の超音速飛翔体で誘起される衝撃波流れ" 平成8年度衝撃波シンポジウム講演論文集. 683-686 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平野直也, 高山和喜: "高速液体ジェットと固体表面の衝突現象に関する研究" 第6回微粒化シンポジウム 講演論文集. 186-191 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平野直也: "高速液体ジェットの挙動に関する研究" 第5回微粒シンポジウム講演論文集. 119-121 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平野直也: "極超音高液体ジェットの挙動に関する研究" 平成8年度衝撃シンポジウム講演論文集. 529-532 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 片山雅英: "極超音速液体ジェットの生成方法とその数値解析法" 平成8年度衝撃シンポジウム講演論文集. 525-528 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi