• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電力線を覆う空間電荷の雷遮蔽効果と人工誘雷方式による検証

研究課題

研究課題/領域番号 08555069
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

中村 光一  名古屋工業大学, 教授 (10024283)

研究分担者 稲葉 次紀  中央大学, 理工学部, 教授 (90266271)
若松 勝寿  沼津工業高等専門学校, 教授 (40043145)
仲野 〓 (仲野 みのる / 仲野 貢)  豊田工業高等専門学校, 教授 (50023685)
河崎 善一郎  大阪大学, 工学部, 助教授 (60126852)
依田 正之  愛知工業大学, 工学部, 教授 (80103240)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード送電線 / 空間電荷 / 冬季雷 / 遮蔽効果 / ロケット誘雷 / ウォータロケット誘雷 / コロナ放電 / ウオ-タロケット誘雷
研究概要

平成10年度冬季ロケット誘雷実験は、準備・撤収を含めて平成10年10月26日から12月5日までの間、石川県奥獅子吼山山頂の北陸電力試験用送電線30号鉄塔付近で実施された。今年度は、鉄塔誘雷6回、地上誘雷10回の計16回の誘雷に成功した。この16回を加えると昭和52年度からの通算成功回数は187回(過去のエアー砲通算2を含まず)となる。本実験では火薬ロケット、火薬を使わないエアー砲、も試みた。主な研究項目は次の通りである。
(1)鉄塔誘雷:160m長のナイロン糸でワイヤを絶縁することにより、鉄塔誘雷を目指す。鉄塔側では、碍子間電圧、塔脚電位、鉄塔脚に接続した針付き接地電極への分流、などの測定。(2)地上誘雷:接地されたスチールワイヤを火薬ロケット、エアー砲、ウォータロケットにより引き上げ、地上への誘雷を目指した。限流式避雷針の特性試験、雷エネルギー測定、雷管石の生成。(3)ロケット搭載型電界計による空間電界の測定、(4)雷測定:雷撃電流、地上電界、磁界変化、放電路の光学観測、雷鳴による放電路再現、液晶雷警報器の屋外試験、鉄塔コロナ電流、搭頂電界測定。(5)4km離れたベースでは地電流測定を行った。(6)誘雨ロケットによる誘雨試験も併せて行った。
誘雷を目的としたロケットは21回打ち上げて16回成功した。他に、エアーロケットに200m長のロープを取り付け、地上に回収する方式の試験も実験した。結果の一覧を表1に示す。60m鉄塔への誘雷には160m長のナイロン糸を使用した。9回の内6回成功し、1回は山側下相導体に誘雷した。中国式限流避雷針と従来形避雷針を6m置いて並列させ、その上空20mに誘雷を導き、いづれの避雷針に誘雷するかのテストを試みたが、別の場所に誘雷した。ウォータロケットは、飛行高度が不充分で誘雷に到らなかった。
本研究は、平成8年度から、3年間の継続研究であり、3年間の合計誘雷成功数は、36にのぼる。この実験を通して上述の(1)〜(6)に関し、多くの成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (216件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (216件)

  • [文献書誌] Teramoto 他: "Triggered Lightning to a New Type Lightning Rod with High Resistance" 10th International Conference on Atmospheric Electricity. 341-344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii 他: "Triggered Lightning Experiments in 1994・1995 for Winter Thunderstorms" 10th International Conference on Atmospheric Electricity. 648-651 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto 他: "Triggered Lightning Test to a New Type Lightning Rod" Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering. Vol.2. 779-783 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii 他: "Triggered Lightning Experiments in Winter 1995" Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering. Vol.2. 784-788 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "最近のロケット誘雷実験-1995-" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-70 HV-96-49. 43-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮谷 他: "誘雷用エアー砲の基本特性" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-167 HV-96-67. 31-39 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 他: "ロケット誘雷のリーダ電流特性" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-179 HV-96-79. 135-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 他: "ロケット誘雷による小電流冬季雷の気中放電路電界とエネルギーの試算" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-177 HV-96-77. 115-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 他: "配電線における地上構造物の直撃雷しゃへい効果" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-197 HV-96-97. 105-114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "冬季ロケット誘雷実験の総括-鉄塔誘雷による送電線雷撃パラメータの検討-" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-176 HV-96-76. 105-114 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 他: "ロケット誘雷実験による鉄塔脚電位上昇測定結果の検討" 電気学会放電・高電圧研究会資料. ED-96-183 HV-96-83. 171-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "平成7年度冬季ロケット誘雷実験の概要" 平成8年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 555-556 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 他: "ロケット誘雷実験による送電線雷撃時の鉄塔脚電位測定" 平成8年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 557-558 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 澤田 他: "平成7年度避雷器へのロケット誘雷実験結果" 平成8年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 559-560 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮越 他: "雷放電の分光スペクトル記録" 平成8年度電気学会全国大会. 39-39 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 他: "改良型ディジタル雷電流計測システムとその適用" 平成8年度電気学会全国大会. 48-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 他: "ロケット誘雷による鉄塔近接電路への誘導電圧測定" 平成8年度電気学会全国大会. 71-71 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺本 他: "ロケット誘雷方式による限流避雷針の研究" 平成8年度電気学会全国大会. 72-73 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "平成7年度冬季ロケット誘雷実験の概要" 平成8年度電気学会全国大会. 74-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "平成8年度冬季ロケット誘雷実験の概要" 平成9年度電気学会全国大会. 75-75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 他: "VHF帯域アンテナを用いた雷観測" 平成9年度電気学会全国大会. 76-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 他: "雷放電エネルギー測定手法の開発-平成8年度ロケット誘雷実験における測定例-" 平成9年度電気学会全国大会. 77-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 依田 他: "耐雷保護のための主放電雷電流波形の検討" 平成8年度電気設備学会全国大会. E-1. 147-148 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "ロケット誘雷実験の成果-電流波形から見た冬季雷-" 平成8年度電気設備学会全国大会. E-2. 149-150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 正 他: "ロケット誘雷による限流避雷針への誘雷" 平成8年度電気設備学会全国大会. E-3. 151-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 他: "雷観測用可搬式分光システムの小型化" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 131-131 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 他: "雷電流ディジタル計測システムのトリガ方式の改良" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 130-130 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 他: "冬季雷の誘雷を目指すウォーターロケットとその設計" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 132-132 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 正 他: "音響法による雷放電路の再現結果" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 140-140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 他: "鉄塔誘雷実験で観測されたステップドリーダ" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 4-4 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 他: "平成7年度冬季ロケット誘雷実験における限流避雷針への誘雷" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 66-66 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井本 他: "液晶直流電界センサの極性判別" 1996年電気関係学会東海支部連合大会. 67-67 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村(正)他: "中国式限流避雷針のロケット誘雷実験による効果の検証" 第50号大気電気研究. 50号. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ushio 他: "Broad band interferometric measurement of rocket triggered lightning in Japan" GEOPHYICAL RESERCH LETTERS. Vol.24, 22. 2769-2772 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kobayashi 他: "Rocket-triggered Lightning Experment and Consideration for Metal Oxide Surge Arresters" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 21-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoda 他: "MEASUREMENT OF LIGHTNING CIRRENT AND EMISSION IN WINTER" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takeuti 他: "Estimation on Probability of Lightning Discharges to Power Transmission Lines by Means of Three-Dimensional Computer" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 161-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto 他: "A Discussion on Decrease of Protective Effect of Lightningrod by Space Charges" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 165-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakamura 他: "LIGHTNING DISCHARGE PARAMETERS BY ROCKET TRIGGERED LIGHTNING TO TRANSMISSION LINE IN WINTER" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 169-172 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tahara 他: "DETECTION OF OSCILLATION ON OVERHEAD TRANSMISSION LINE BY ELECTRIC FIELD SENSOR USING LIQUID CRISTAL ELEMENT" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 203-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ymamoto 他: "Study on Surge Impedances of Reinforced Concrete Pole and Groundung Lead Wire on Distribution Lines by Experiment on Reduced Scale-Model" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 209-212 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Miyachi: "Forword : Dream of Youth Entrusted to Lightning" T.IEE Japan. Vol.117-B, 4. 439-44〓 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "ロケット誘雷技術と観測データ 特集解説" T.IEE Japan. Vol.117-B,4. 441-445 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 依田 他: "冬季ロケット誘雷で実測された雷放電電流波形と超急峻波電流に関する検討" T.IEE Japan. Vol.117-B,4. 453-457 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 他: "酸化亜鉛型避雷器のロケット誘雷実験結果と送電線への適用検討" T.IEE Japan. Vol.117-B,4. 458-463 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 他: "耐雷架空地線の開発とロケット誘雷の実雷撃電流による耐雷性能の検証" T.IEE Japan. Vol.117-B,4. 464-471 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕輪 他: "ロケット手法を用いた冬季鉄塔誘雷による送電線雷撃パラメータの検討" T.IEE Japan. Vol.117-B,4. 472-477 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫 他: "電波干渉計観測による上向き放電の特性" T.IEE Japan. Vol.117-B,4. 488-493 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和田 他: "UHF波帯干渉計によるロケット誘雷観測" T.IEE Japan. Vol.117-B 4. 494-499 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 他: "流し写真から見たロケット誘雷前駆放電の進展過程" T.IEE Japan. Vol.117-B 4. 506-511 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊崎 他: "ロケット誘雷による雷管石の人工生成" T.IEE Japan. Vol.117-A 10. 1013-102〓 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 酒井 他: "帯磁現象からみた雷撃電流経路の研究" T.IEE Japan. Vol.117-B 7. 1050-1055 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水 他: "広帯域電界検出方式による電力線サージ測定手法の実証的検討" T.IEE Japan. Vol.118-B 3. 287-293 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 他: "避雷器へのロケット誘雷実験に対する考察(その5)" 電気学会放電高電圧合同研究会資料. ED-97-120 HV-97-104. 13-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村(正) 他: "冬季雷雲下の送電鉄塔からのコロナ放電電流と空間遮蔽" 電気学会放電高電圧合同研究会資料. ED-97-129 HV-97-113. 67-70 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮谷 他: "エアー砲誘雷技術の改良(1)" 電気学会放電高電圧合同研究会資料. ED-97-135 HV-97-119. 101-105 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仲野: "冬季雷雲の電気構造" 電気学会放電高電圧合同研究会資料. ED-97-151 HV-97-135. 5-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 他: "北陸冬季小電流雷の放電路電力" 電気学会放電高電圧合同研究会資料. ED-97-159 HV-97-143. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野村 他: "UHF波帯干渉計を用いた熱帯収束帯における雷観測" Journal of Atmospheric Electricity. Vol.17, 2. 113-128 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷研究" 日本大気電気学会. 58. 28-29 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村(正) 他: "雷雲下送電鉄塔頂アーム先端から流れるコロナ放電電流" 平成9年度電気学会全国大会. 7-45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 他: "雷放電の発光強度時間特性の測定" 平成9年度電気学会全国大会. 7-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "平成8年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要" 平成9年度電気学会全国大会. 7-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 他: "平成8年度ロケット誘雷実験における正極性雷電流波形" 平成9年度電気学会全国大会. 7-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要" 平成10年度電気学会全国大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕輪 他: "平成9年度ロケット誘雷実験における鉄塔近傍の大地電位差測定" 平成10年度電気学会全国大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 他: "雷放電エネルギー測定手法の開発(3)平成9年度ロケット誘雷実験における測定例" 平成10年度電気学会全国大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村(正)他: "中国式限流避雷針へのロケット誘雷実験" 平成10年度電気学会全国大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村(正): "ロケット誘雷実験における放電路の再現と検討" 平成9年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 581-582 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 他: "雷放電エネルギーに及ぼす写真半径と風速の検討" 平成9年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 592-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 他: "配電線における地上構造物の雷遮蔽効果に関する基礎検討(III)" 平成9年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 623-624 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕輪 他: "落雷時の大地電位上昇に関する一実験" 平成9年度電気設備学会全国大会. E-10. 135-136 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 他: "ディジタルカメラの雷観測への応用に関する検討" 平成9年度電気設備学会東海支部大会. 66-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂井 他: "誘雷用ウォータロケットの飛行特性" 平成9年度電気設備学会東海支部大会. 133-133 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮谷 他: "誘雷エアー砲の改良(2)" 平成9年度電気設備学会東海支部大会. 135-135 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村(正): "冬季雷雲下の送電鉄塔からのコロナ放電電流" 平成9年度電気設備学会東海支部大会. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 他: "雷観測用可搬式記録システムのノイズ対策" 平成9年度電気設備学会東海支部大会. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田原 他: "交流バイアス電圧を加えた液晶直流電界センサー" 平成9年度電気設備学会東海支部大会. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Nakamura 他: "DISCUSSIONS ON FINAL JUMP OF LIGHTNING STRIKES BY ROCKET-TRIGGERED APPROACH" 3rd International Workshop on Physics of Lightning. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "日本でのロケット誘雷における最終雷撃過程" 大気電気研究. 58. 7-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "正極性雷雲下におけるロケット誘雷初期のリーダ電流と電界変化" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-160 HV-98-104. 53-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉次紀 他: "北陸冬季20kA級雷放電の電圧特性" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-147 HV-98-91. 93-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 憲爾 他: "新方式ロケット誘雷実験 ひも付きロケット引き戻し方式の開発" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-157 HV-98-101. 37-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 光一 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷実験の成果概要" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-158 HV-98-102. 41-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 春生 他: "避雷器へのロケット誘雷に対する考察(その6)" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-159 HV-98-103. 47-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 次紀 他: "北陸冬季小電流における放電路電界の逐次近似法による試算" 平成10年度電気学会電力・エネルギー部門大会. 154-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井 憲爾 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要" 平成10年度電気学会全国大会. 7-7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 浩司 他: "誘雷実験における雷放電路のスペクトル撮影" 平成10年度電気学会全国大会. 11-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮谷 忠司 他: "エアー砲による誘雷実験-1997年-" 平成10年度電気学会全国大会. 12-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷 吉隆 他: "冬季ロケット誘雷実験における雷放電路の発光強度時間特性測定" 平成11年度電気学会全国大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 浩司 他: "冬季ロケット誘雷実験で実測された正極性および負極性雷電波波形" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩尾 徹 他: "1998年度ロケット誘雷実験による雷放電エネルギー測定" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕輪 昌幸 他: "平成10年度ロケット誘雷実験における鉄塔近傍の大地電位差測定" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "平成10年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕輪 昌幸 他: "落雷時の大地電位上昇に関する一測定結果" 平成10年度電気設備学会全国大会. 147-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 賢司 他: "送電線多地点地絡時の二次アークに関する検討" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. 35. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水谷 吉隆 他: "室内における気中放電のスペクトル撮影" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 浩司 他: "放電電流波形と発光強度時間特性の同時測定" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "ロケット誘雷実験における負極性リーダ電流と電界変化" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto: "Triggered lightning to a New Type Lightning Rod with High Resistance" 10th Inter National Conference Atomospheric Electricity. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiments in 1994・1995 for Winter Thunderstorms" 10th Inter National Conference Atomospheric Electricity. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto: "Triggered Lightning Test to a New Type Lightning Rod" Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering. Vol.2. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiments in Winter 1995" Proceedings of the International Conference on Electrical Engineering. Vol.2. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Experiments of Triggerd Lightning with Rocket for Recent Years" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-70, HV-96-49. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyatani: "Characteristics of Air-Gun in Triggered Lightning" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-167, HV-96-67. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumi: "Characteristics of Reader Current in Triggered Lightning with Rocket" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-179, HV96-79. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Trial Calculation Voltage Gradient and Energy of Aerial Small Current" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-177, HV96-77. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto: "Shilding Effect of the Reinforced Concrete Building on Direct lightning Stroke to Distribution Power Line by Experiment on the Reduced Scale-Model" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-197, HV96-97. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Summary of Rocket Triggered Lightning Experiments in Winter Thunder storm" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-176, HV96-76. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu: "Measurement of Voltage between Tower Footing Impedance at the Moment of Striking to the Transmission Tower in the Rocket-triggered Lightning Experiment" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-96-183, HV96-83. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Rocket Trigered Lightning Experiments in 1995 Winter" IEEJ,Society of power・Energy. 555-556 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu: "Measurement of the Potential on the Transmission Tower-foot at Stroke in the Experiment of Rocket-triggered Lightning" IEEJ,Society of power・Energy. 557-558 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada: "Experiment of Rocket Triggered Lightning to Transmission LIne Arrester" IEEJ,Society of power・Energy. 559-560 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyakoshi: "Spectroscopic Analysis of a Triggered Lightning Flash" Annual Meeting of IEEJ.39 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima: "Advanced Digital System for Lightning Measurement and its Applocation" Annual Meeting of IEEJ. 48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito: "Measurement of Inducud Voltage on Loop Line near by Test Transmission Line Tower in Case of Triggered Lightning" Annual Meeting of IEEJ. 71 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto: "Characteristics of Current Limitting Type Lightning Lod Using Rocket Triggered Method" Annual Meeting of IEEJ. 72-73 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiment with Rocket at Mt.Okushishiku in 1995" Annual Meeting of IEEJ. 74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiment with Rocket at Mt.Okushishiku in 1996" Annual Meeting of IEEJ. 75 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta: "Observation of lightning discharges by means of VHF wideband antennas" Annual Meeting of IEEJ. 76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Development of Measurng Methd for a Lightning Energy" Annual Meeting of IEEJ. 77-78 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ushio: "Broad band interferometic measurement of rocket tiriggered lightning in Japan" GEOPHYICAL RESERCH LETTERS. Vol.24, NO.22. 2769-2772 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi: "Rocket-Triggered Lightning Experment and Consideration for Metal Oxide Surge Arresters" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 21-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoda: "MEASUREMENT OF LIGHTNING CIRRENT AND EMISSION IN WINTER" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuti: "Estimation on Probability of Lightning Discharges to Power Transmission Lines by Means of Three-Dimensional Computer" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 161-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto: "A Discussion on Decrease of Protective Effect of Lightningrod by Space Charges" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 165-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura: "LIGHTNING DISCHARGEPARAMENTERS BY ROCKET TRIGGERED LIGHTNING TO TRANSMISSION LINE IN WINTER" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. 169-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tahara: "DETECTION OF OSCILLATION ON OVERHEAD LINE BYELECTRIC FIELD SENSOR USING LIQUID CRISTAL ELEMENT" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 203-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto: "Study on Surge Impedances of Reinforced Concrete Pole and groundung lead Wire on Distribution Lines by Experiment on Reduced Scale-Model" 10th International Symposium on High Voltage Engineering. Vol.5. 209-212 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyachi: "Foreword : Dream of Youth Entrusted to Lightning" T.IEEJapan. Vol.117-B,No.4. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoda: "Rocket-Triggered Lightning Current Waveforms in Winter and an Investigation of the Extra-Fast Current Charge" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi: "Rocket-triggered Lightning Experiment and Application Study of Transmission Line for Metal Oxide Surge Arresters" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu: "Deneropment of Lightnin-resistant Ovserhead Ground Wire and Characteristics against Lightning Current Triggered by Rocket" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minowa: "Discussion on Lightning Discharge Parameters on Transmission Line by Altitude Triggered Lightning in Winter Thunderstorm" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onuki: "Characteristics of Upward Lightning by Interferometric Observation Result" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wada: "UHF Radio Interferometry Observation of rocket-Triggered Lightning" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumi: "Study on the Process of Predischarge in Rocket-tiggered Lightning by Streak Photograph" T.IEEJ. Vol.117-B,No.4. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumasaki: "Production of Artificial Fulgurite by Utilizing Rocket Triggered Lightning" T.IEEJ. Vol.117-A,No.10. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai: "Study of Lightning Current by Remanent Magnetization" T.IEEJ. Vol.117-B,No.7. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu: "Study on Practical Approach to Measure the Surge Voltage Arisen" T.IEEJ. Vol.118, No.3. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki: "Rocket-triggered Lightning Experiment and Consideration for Metal Oxide Surge Arresters (No.5)" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-97-120, HV-97104. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Corona Discharge Current from Arm End of Transmission Tower under the Thunderstorm and Its Shielding Effect" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-97-129, HV-97113. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyatani: "Improvement of techniques of Air-Gun in Triggered Lightning (1)" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. Ed-97-135, HV-97-119. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano: "The Electrical Structure of Winter Thunderclouds" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-97-151, HV-97-135. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Power of Small Current Lightning Stroke in Winter at Hokuriku" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-97-159, HV-97-143. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura: "Lightning Observed lightning Infoerometers" Journal of Atomospheric Electricity. Vol.17. 113-128 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Measurements of Corona Discharge Current from Arm End of Transmission Tower" Annual Meeting of IEEJ. 7-45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka: "Transmission Aspect of Spectral LINe Emitted by LIghtning discharge" Annual Meeting of IEEJ. 7-46 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiment with Rocket at Mt.Okushishiku shiku in 1996" Annual Meeting of IEEJ. 7-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima: "Positive Current Waveform of Triggered Lightning in 1996" Annual Meeting of IEEJ. 7-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiment with Rocket at Mt.Okushishiku in 1997" Annual Meeting of IEEJ. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minowa: "Measurement of the Ground Potential Rise nearby the Tower at Stroke in thr Experiment of Rocket-triggered Lightning in 1997" Annual Meeting of IEEJ. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Development of Measuring Method for a Lightning Energy (3) Results on Rocket-Triggered Lightning Experiment at Mt.Okushishiku in 1997" Annual Meeting of IEEJ. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakamura: "Discussions and Reconstructed Channel of Rocket-Triggered Lightning" IEEJ,Society of Power・Energy. 581-582 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Investigation of Lightning energy due to Photo Radius and Wind Velocity" IEEJ,Society of Power・Energy. 592-593 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto: "Shielding Effect of Reinforced Concrete Building on Direct Lightning Stroke to Distribution Power Line (Part-3)" IEEJ,Society of Power・Energy. 623-624 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura: "DISCUSSIONS ON FINAL JUMP OF LIGHTNING STRIKES BY ROCKET-TRIGGERED APPPROACH" 3rd International Workshop on Physics of Lightning. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumi: "Early Stage of Electric Field Change and Leader Current on Rocket Triggered Lightning under Positive Cloud" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-98-160, HV-98-104. 53-56 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Voltage-Cirrent Curve of 20kA classes Winter Lightning Strokes" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-98-147, HV-98-91. 93-96 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "New-Type Triggered Lightning Experiment-Development of a System Taking Back Rocket with Spring.-" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-98-147, HV-98-91. 37-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura: "Result of 1997 Rocket Triggered Lightning Experiment for Winter Thunderstorm" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-98-158, HV-98-102. 41-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki: "Rocket-triggered Lightning Experiment and Consideration for Metal Oxide Surge Arresters (NO.6)" IEEJ Joint Seminor of Electric Discharge and High Voltage. ED-98-159, HV-98-103. 47-52 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaba: "Reiterating Calculation of Voltage Gradient of Small Current Winter Lightning Strokes" IEEJ,Society of Power・Energy. 154-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Triggered Lightning Experiment with Rocket at Mt.Okushishiku in 1997" Annual Meeting of IEEJ. 7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Spectolum of lightning Current in the Triggered-lightning" Annual Meeting of IEEJ. 11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyatani: "Experiment of Triggered Lightning by Air-Gun in 1997" Annual Meeting of IEEJ. 12-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura: "Rocket Triggered Lightning to Current Limitting Type Lightning Lod" Annual Meeting of IEEJ. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumi: "Triggered Lightning Experiment with Rocket at Mt.Okushishiku in 1998" Annual Meeting of IEEJ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani: "Transient Measurement of Spectral Line at Rocket-Triggered Lightning" Annual Meeting of IEEJ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita: "Positive and Negative Current Wan\vwforms of Rocket-Triggered Lightning" Annual Meeting of IEEJ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwao: "Measurement of Lightning Energy with Rocket-Triggered Lightning in 1998" Annual Meeting of IEEJ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minowa: "Measurement of the Ground Potential Rise near by the Tower at Stroke in the Experiment of Rocket-triggered Lightning in 1998" Annual Meeting of IEEJ. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minowa: "Voltage Increase on Ground by the lightning Discharge Current" Annual Meeting of IEEJ. 147-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto: "Secondary Are in case of multi grounding fault on the transmission line" Anual Meeting of IEEJ-Tokai Section. Vol.35. 69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizutani: "Experiment of Air Discharge and its Spectolum" Anual Meeting of IEEJ-Tokai Section. Vol.35. 139 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita: "Simultaneous Observation of Current and Field Change in the Triggered Lightning Experiment" Anual Meeting of IEEJ-Tokai Section. Vol.35. 140 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumi: "Negative Leader Current and Field Change in the Triggered Lightning Experiment" Anual Meeting of IEEJ-Tokai Section. Vol.35. 142 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto: "Surge Propagation of Grounding wire" OHM. 73-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Lightning Damage and Protection (2)" Elect. 51-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii: "Lightning Damage and Protection for Historical Buildings and Cultural Prossessions" J.IEIE Jpn. Vol.18, No.7. 452-454 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Nakamura 他: "DISCUSSIONS ON FINAL JUMP OF LIGHTNING STRIKES BY ROCKET-TRIGGERED APPROACH" 3rd International Workshop on Physics of Lightning. (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "日本でのロケット誘雷における最終雷撃過程" 大気電気研究. 58. 7-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "正極性雷雲下におけるロケット誘雷初期のリーダ電流と電界変化" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-160 HV-98-104. 53-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉次紀 他: "北陸冬季20kA級雷放電の電圧特性" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-147 HV-98-91. 93-96 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井 憲爾 他: "新方式ロケット誘雷実験 ひも付きロケット引き戻し方式の開発" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-157 HV-98-101. 37-39 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 光一 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷実験の成果概要" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-158 HV-98-102. 41-45 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 春生 他: "避雷器へのロケット誘雷に対する考察(その6)" 放電高電圧合同研究会資料. ED-98-159 HV-98-103. 47-52 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 次紀 他: "北陸冬季小電流における放電路電界の逐次近似法による試算" 平成10年電気学会電力・エネルギー部門大会. 154-155 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井 憲爾 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要" 平成10年電気学会全国大会. 7-7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 浩司 他: "誘雷実験における雷放電路のスペクトル撮影" 平成10年電気学会全国大会. 11-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮谷 忠司 他: "エアー砲による誘雷実験-1997年-" 平成10年電気学会全国大会. 12-13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷 吉隆 他: "冬季ロケット誘雷実験における雷放電路の発光強度時間特性測定" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 浩司 他: "冬季ロケット誘雷実験で実測された正極性および負極性雷電波波形" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩尾 徹 他: "1998年度ロケット誘雷実験による雷放電エネルギー測定" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 箕輪 昌幸 他: "平成10年度ロケット誘雷実験における鉄塔近傍の大地電位差測定" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "平成10年度冬季ロケット誘雷実験結果の概要" 平成11年電気学会全国大会. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 箕輪 昌幸 他: "落雷時の大地電位上昇に関する一測定結果" 平成10年度電気設備学会全国大会. 147-148 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 賢司 他: "送電線多地点地絡時の二次アークに関する検討" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. 35. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 水谷 吉隆 他: "室内における気中放電のスペクトル撮影" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山下 浩司 他: "放電電流波形と発光強度時間特性の同時測定" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 角 紳一 他: "ロケット誘雷実験における負極性リーダ電流と電界変化" 平成10年度電気関係学会東海支部連合大会. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 賢司 他: "配電線の接地のサージ特性" OHM. 73-77 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井 憲爾 他: "特性記事II雷害の実態とその対策 2雷撃事故から身を守る" 電気と工事. 51-54 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井 憲爾 他: "歴史的遺産・文化財における雷害と対策" 電気設備学会誌. 452-454 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中村光一 他: "平成9年度冬季ロケット誘雷研究" 日本大気電気学会. 36. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 依田正之・宮地 厳: "冬季ロケット誘雷で実測された雷放電電流波形と超急峻波電流に関する検討" 電気学会論文誌B 電力・エネルギー部門誌. Vol.117-B4. 453-457 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 清水雅仁 他: "耐雷架空地線の開発とロケット誘雷の実雷撃電流による耐雷性能の検証" 電気学会論文誌B 電力・エネルギー部門誌. Vol.117-B4. 464-471 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 和田将一・河崎善一郎 他: "UHF波帯干渉計によるロケット誘雷観測" 電気学会論文誌B 電力・エネルギー部門誌. Vol.117-B4. 494-499 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 熊崎憲次・内藤克彦・堀井憲爾: "ロケット誘雷による雷管石の人工生成" 電気学会論文誌A 基礎・材料・共通部門誌. Vol.117-A10. 1013-1020 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中村光一・中村正史: "冬季雷雲下の送電鉄塔からのコロナ放電電流と空間遮蔽" 天気学会研究会試料 放電・高電圧合同研究会. 67-70 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 箕輪、中村、若松: "ロケット手法を用いた冬季鉄塔誘雷による送電線雷撃パラメータの検討" 電気学会論文誌. Vol.117-B,No.4(掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林、佐々木、中村: "酸化亜鉛形避雷器のロケット誘雷実験結果と送電線への適用検討" 電気学会論文誌. Vol.117-B,No.4(掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 寺本、山田、中村、松岡,角、堀井: "Triggered Lightning to a New Type Lightning Rod with High Resistance" Prof.of 10th Int.Conf.on Atmospheric Electricity. 341-344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井、中村、他11名: "Triggered Lightning Experiment in 1994.1995 For Winter Thunderstorms" Prof.of 10th Int.Conf.on Atmospheric Electricity. 648-651 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井、角、中村、他11名: "最近のロケット誘雷実験-1995年-" 電気学会放電・高電圧合同研究会資料. ED96-70,HV96-49. 43-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井、中村、角、依田、桜野: "冬季ロケット誘雷実験の総括" 電気学会放電・高電圧合同研究会資料. ED96-176,HV96-76. 105-114 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi