• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報インフラストラクチャに基づく手話対話エージェントの試作

研究課題

研究課題/領域番号 08555094
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 システム工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

山口 亨  宇都宮大学, 工学部, 助教授 (40251079)

研究分担者 鎌田 一雄  宇都宮大学, 工学部, 教授 (80016609)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード情報インフラストラクチャ / 手話対話システム / エージェント / コミュニケーション / 手話特徴表現 / 手話 / 知的システム / 対話
研究概要

情報インフラストラクチャの整備が急激に進み、画像・音声信号等の双方向の通信が可能となりつつある。そこで、ジェスチャーによる対話手段の一種である手話による対話を取り上げ、「人間(聴覚障害者)-知的(手話対話)エージェント-人間(健聴者)系システム」を試作し、実現することを目的として研究を進めてきた。本年度は医療診断などの限られた状況に依存する単語を用いて、インタラクティブ性を重視する手話対話システムを構築し、健聴者と聴覚障害者との柔軟なコミュニケーションを支援するオンラインシステムを実現した。
昨年度までは、下記に示すように1〜3と4に研究を分割し、それぞれ個別に研究を進めてきた。
・手話対話エージェントの研究(山口担当):手話対話エージェントに必要不可欠な、1.手話動作認識、2.手話動作登録・学習、3.手話動作生成の機能を実現する研究をそれぞれ個別に進めてきた。
・手話特徴表現データベースの構築(鎌田担当):従来型の人間が視覚で利用する形式のデータベースを再構築し、上記1の機能へ有効となる4.手話特徴表現データベースの構築を行ってきた。
本年度は、上記1〜3の機能を統合して、一つのインタラクティブ手話インターフェイスにまとめあげた。これにより、手話動作の認識・生成機能を自動的に切替えることが可能となった。本システムでは、医師が話しかけると、その音声入力に対応した手話アニメーションを表示し、患者(聴覚障害者)が手話動作を行うと、その動作の認識結果を文字情報として示す。このように、本システムが手話通訳者に代わって、健聴者と聴覚障害者の間でのコミュニケーションをサポートするようになっている。また、上記の機能1に「手の形状」による単語特定、3に人間にとって見やすい表示を発想する処理を付け加え、4からのデータの移植も行った。その結果、昨年度のシステムよりも良好な結果を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] Xue-Bin, LIANG: "On the Absolute Exponential Stability of Neural Networks with Globally Lipschitz Continuous Activation Functions" IEICE Trans.on INF. & SYST.E80-D巻 6号. 687-690 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin, LIANG: "Necessary and Sufficient Condition for absolute Exponential Stability of a class of Nonsymmetric Neural Network" IEICE Trans.on INF. & SYST.E80-D巻 8号. 802-807 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin, LIANG: "On the Analysis of Global and Absolute Stability of Nonliner Continuous Neural Networks" IEICE Trans.on Fundamentals. E80-A巻 1号. 223-229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin, LIANG: "On the Global Asymptotic Stobility Independent of Delay of Neural Networks" IEICE Trans.on Fundamentals. E80-A巻 1号. 247-250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin, LIANG: "Absolute Exponential Stability of Neural Networks with Asymmetric connection Matrices" IEICE Trans.on Fundamentals. E80-A巻 8号. 1531-1534 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ZHIXiong, Xu: "Multiple Rules in a Fuzzy Associative Memory Matrix" Journal of Signal Processing. 1巻3号. 205-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Model of Knowledge, Emotion and Awareness" The 6th IEEE International Workshop on Robot and Human Communication. 1巻. 326-331 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Chaotic Evolutionary Processing for Intelligent Agents" The 4th Int.Conf.on Neural Information Processing(ICONIP'97). 1巻. 170-177 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhixiong, Xu: "Japanese Sign Language Rccognition System Using Image Processing" 日本ファジィ学会誌. 10巻1号. 150-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 智己: "Rasmussenモデルに基づく知識獲得" 日本ファジィ学会誌. 10巻2号(印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西本 哲也: "手話学習支援システムに関する基礎検討" 信学技報. HCS97-3. 13-20 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山西 妙子: "専門用語学習のための手話映像辞書の試作" 映像情報メディア学会誌. 51巻6号. 896-902 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌田 一雄: "手話・身振りインタフェース構築の現状と課題" 情報研報. 97巻114号. 31-38 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下 真希: "日本手話表現の遷移動作特性に関する一考察" 信学技報. HCS97-24. 17-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山 義治: "マルチメディア産業応用技術大系 (第3編 第3章 第7節)" フジ・テクノ・システム, 1206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷萩 隆嗣: "ニューラルネットワークとファジィ信号処理" コロナ社, 233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Welfure Intelligent Robots and its Emotion Oriented Interface Soft Computing in Robotics" Physica-Verlag(Heidelberg) (印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Chaotic Evolutionary Processing for Intelligent Agents" The 4th Int.Conf.on Neural Information Processing (ICONIP'97). Vol.1. 170-177 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhixiong Xu: "Japanese Sign Language Recognition System Using Image Processing" Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Systems. Vol.10, No.1.150-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Knowledge Acquisition and Modification based on Rasmussen's Intelligent System Model" Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Systems. Vol.10.No.2 (Printing).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishimoto: "Basic Study on the Interactive Assistive System for Sign Language Learning" Technical Report of IEICE. HCS97-3. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamanishi: "A Study on the Computerized Sign Dictionary for Technical Terms" Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers. Vol.51, No.6. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kamata: "Issues on Designing Gesture and Signed Language Interface" IPSJ SIG Notes. Vol.97, No.114. 31-38 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yamashita: "Characterization of Transitional Movements for Japanese Sign Language" Technical Report of IEICE. HCS97-24. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "On the Absolute Exponential Stability of Neural Networks with Globally Lipschitz Continuous Activation Functions" IEICE Trans.on INF.& SYST.Vol.E80-D,No.6. 687-690 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "On the Global Asymptotic Stability Independent of Delay of Neural Networks" IEICE Trans.on Fundamentals. Vol.E80-A,No.1. 247-250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "Necessary and Sufficient Condition for Absolute Exponential Stability of a Class of Nonsymmetric Neural Networks" IEICE Trans.on INF.& SYST.Vol.E80-D,No.8. 802-807 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "On the Global Asymptotic Stability Independent of Delay of Neural Networks" IEICE Trans.on Fundamentals. Vol.E80-A,No.1. 247-250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "Absolute Exponential Stability of Neural Networks with Asymmetric Connection Matrices" IEICE Trans.on Fundamentals. Vol.E80-A,No.8. 1531-1534 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhixiong Xu: "Multiple Rules in a Fuzzy Associative Memory Matrix" Journal of Signal Processing. Vol.1, No.3. 205-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Model of Knowledge, Emotion and Awareness" The 6^<th> IEEE International Workshop on Robot and Human communication. Vol.1. 326-331 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Henkata: Multi Model System Applications. Fuji-Techno system.Ltd., 1206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yahagi: Neural Networks and Fuzzy Signal Processing. Corona-sha, 233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hashimoto: Welfare Interlligent Robots and its Emotion Oriented Interface Soft Computing in Robotics. Physica-Verlag (Heidelberg) (Printing),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "On the Absolute Exponential Stability of Neural Networks with Globally Lipschitz Continuous Activation functions" IEICE Trans.on INF. & SYST.E80-D巻6号. 687-690 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "Necessary and Sufficient Cndition for absolute Exponential Stability of a Class of Nonsymmetric Neural Networks" IEICE Trans.on INF. & SYST.E80-D巻8号. 802-807 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Xue-Bin LIAN: "On the Analysis of Global and Absolute Stability of Nonliner Continuous Neural Networks" IEICE Trans.on Fundamentals. E80-A巻1号. 223-229 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "On the Global Asymptotic Stability Independent of Delay of Neural Networks" IEICE Trans.on Fundamentals. E80-A巻1号. 247-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Xue-Bin LIANG: "Absolute Exponential Stability of Neural Networks with Asimmetric Connection Matrices" IEICE Trans.on Fundamentals. E80-A巻8号. 1531-1534 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zhiziong Xu: "Multiple Rules in a Fuzzy Associative Memory Matrix" Journal of Signal Processing. 1巻3号. 205-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hashimoto: "Model of Knowledge,Emotion and Awareness" The 6th IEEE International Workshop on Robot and Human Communication. 1巻. 326-331 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Chaotic Evolutionary Processing for Intelligent Agents" The 4th Int.Conf.on Neural Information Processing (ICONIP'97). 1巻. 170-177 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Zhixiong Xu: "Japanese Sign Language Recognition Systemu Using Image Processing" 日本ファジイ学会誌. 10巻1号. 150-156 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本智己: "Rasmussenモデルに基づく知識獲得" 日本ファジイ学会誌. 10巻2号(印刷中). 印刷中 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西本哲也: "手話学習支援システムに関する基礎検討" 信学技報. HCS97-3. 13-20 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山西妙子: "専門用語学習のための手話映像辞書の試作" 映像情報メディア学会誌. 51巻6号. 896-902 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田一雄: "手話・身振りインタフェース構築の現状と課題" 情報研報. 97巻114号. 31-38 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山下真希: "日本手話表現の遷移動作特性に関する一考察" 信学技報. HCS97-24. 17-24 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 片山善治: "マルチメディア産業応用技術大系(第3編第3章第7節)" フジ・テクノシステム, 1206 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 谷萩隆嗣: "ニューラルネットワークとファジイ信号処理" コロナ社, 233 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.hashimoto: "Welfare Intelligent Robots and its Emotion Oriented Interface Soft Computing in Robotics" Physica-Verlag (Heidelberg)(印刷中),

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi: "Intelligent Robot Prototyping Based on Chaotic Retrieval" Journal of Robot Prototyping Based on Chaotic Retrieval. 18巻・4号. 338-344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] X.Lian: "Necessary and Sufficient Condition for Absolute Exponential Stability of Hopfield-Type Neural Netwoks" IEICE Trans.Fundamentals. E79-A巻・7号. 990-993 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山口亨: "連想記憶を用いたインタラクティブ手話インターフェイスの試作" 日本ファジィ学会誌. 8巻・4号. 901-907 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤友彦: "階層的知識構造に基づく学習/適応機能を持った知的ロボット" 電気学会論文誌C. 116巻・12号. 1396-1406 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] X.Lian: "On the Analysis of Global and and Absolute Stability of Nonliner Continuous Neural" IEICE Trans.Fundamentals. E80-A巻・1号. 223-229 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] X.Lian: "On the Global Asymptotic Stability Independent of Delay of Neural Networks" IEICE Trans.Fundamentals. E80-A巻・1号. 247-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 片方善治: "マルチメディア応用総覧(第3編第3章第7節)" (株)フジ・テクノシステム(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 谷萩隆嗣: "ディジタル信号処理ライブラリー、第9巻、ニューラルネットワークとファジィ信号処理" コロナ社(印刷中), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi