研究課題/領域番号 |
08555144
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
岩瀬 昭雄 新潟大学, 工学部, 教授 (30114391)
|
研究分担者 |
佐久間 哲哉 新潟大学, 工学部, 助手 (80282995)
吉村 純一 (財)小林理学研究所, 建築音響研究室, 主任 (00142050)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | 遮音 / 残響室 / 伝達関数 / 質量則 / コインシデンス効果 / 2重壁 / 共鳴透過 / ディジタル信号処理 / コインシデンス周波数 / 面密度 |
研究概要 |
特殊な音響試験室である残響室や無響室を用いない新しい単板の遮音性能の新しい評価試験法として、一般の室において、各辺1m程度の板材料の4隅を点支持する設置条件のもと、上面に回折波を受音しないように重い金属で囲った小型マイクロフォンで透過音圧を受音し、板材料下面のマイクロフォンによる出力との伝達関数分析から板材料の遮音性能を評価する方法を検討した。その結果として、単板材料の基本的遮音性能である質量則やコインシデンス効果などがほぼ理論通り評価できることが判明した。また、コインシデンス効果による板材料の励振状況を明瞭に観測する方法を提案、例示した。さらに、2重壁構造へ適用可能な評価試験法も考察した。すなわち、上記のような設置条件で、2重壁構造の試験を行うと回折波が透過側の板材料を励振してしまい音源側の板材料を透過して弱まった音波に比べ遙かに強い励振状態となる。そこで、重いアクリル板で構成した遮音箱を用いて回折波を遮断することを考え、音源側の1枚目の板材料を透過した音波のみにより透過側2枚目の板材料が励振され、これにより再放射された音波を遮音箱に吸音処理した小型無響箱内で透過音を受音し入射音と比較する方法を試みた。この結果として、単層壁の構造の基本的遮音特性はもとより、2重壁構造とすると単層壁よりかなり遮音性能が向上した残響室法で得られるのに匹敵する透過度が観測できた。さら2重壁構造で特有の2枚の板材料が質量、中空部の空気層がバネとして構成される共鳴現象による「低音域共鳴透過」による遮音性能低下や、板材料の厚みを変えたり空気層厚を変化させることによる共鳴周波数の変化も明瞭に把握できることが判った。特に、中空層内の音圧の分析を行うと、低音域共鳴周波数では顕著な音圧増幅が生じることも判明した。以上のことから、1,2年度の成果を加えあわせ当初の研究目的が達成されたと判断される。
|