• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小重力環境下における燃焼実験に適用する小型レーザ応用計測装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 08555241
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 航空宇宙工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

角田 敏一  大阪府立大学, 工学部, 教授 (70034402)

研究分担者 津江 光洋  東京大学, 工学系研究科, 助教授 (50227360)
瀬川 大資  大阪府立大学, 工学部, 助手 (00264804)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
19,000千円 (直接経費: 19,000千円)
1997年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1996年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード微小重力 / 燃焼 / レーザ / 計測 / レーザ誘起蛍光法 / レーザ錯乱法 / 液滴温度 / すす / レーザ散乱法
研究概要

微小重力環境下における燃焼現象を解明するために必要な小形非接触測定装置の開発に関する研究を行った.まず,レーザを応用した小形非接触測定装置開発のための予備実験を通常重力下で実施し、主要緒言および性能に関する検討を行った.ついで,これらの結果に基づいて小形測定装置の建築を行い,自由落下施設を利用して以下の測定を行った.
実験室内において微小重力環境を実現するため,有効落下距離約3m,微小重力状態持続時間約0.8秒の性能を有する小形自由落下装置を製作した.この装置を利用して,球状の燃料液滴火炎を形成し,影写真法により火炎構造に関する測定を行った.
シート状のCWアルゴンレーザおよびパルスYAGレーザを光源とする平面レーザ錯乱法により,燃料液滴火炎内の2次元すす濃度分布を可視化するとともに,得られた錯乱像を画像解析装置で処理することにより,すす濃度の定量化を行った.
YAGレーザの第2高長波で励起される色素レーザを励起光源とする平面レーザ誘起蛍光法を応用して,燃料液滴火炎OH濃度分布を測定した.火炎からの蛍光はバンドパスフィルタを通過した後,入射レーザ光と直角方向に設置されたイメージインテンシファイア付CCDカメラにより撮影される.このようにして,燃料液滴火炎内の2次元OH濃度分布を可視化した.
窒素レーザを光源とするレーザ誘起蛍光法を応用して,燃焼中の燃料液滴温度の非接触測定を行った.微小量のナフタリンとTMPDを添加した燃料液滴に窒素レーザを照射し,液滴から発するスペクトルをイメージインテンシファイア付多チャンネル光検出器で検出するとともに,蛍光像をCCDカメラで観察した.適当な異なる2波長における蛍光強度を測定することにより液滴温度を決定した.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 瀬川大資: "高圧雰囲気中における乳化燃料液滴火炎内のすす濃度" 第34回燃焼シンポジウム. 395-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木克昌: "PLIF法を用いた液滴火炎内OHラジカル濃度分布の可視化" 日本機械学会講演論文集. 974-1. 5-6 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井智広: "微小重力下における二成分燃料液滴火炎内のすす濃度分布" 日本機械学会講演論文集. 974-2. 17-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Sagawa: "Remote Probing of Fuel Droplet Temperture under Microgravity" Conditions Proc.First Asia-Pacifix Conference on Combustion. 369-372 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木克昌: "レーザ誘起蛍光法による微小重力場燃料液滴の非接触温度測定" 日本マイクログラビティ応用学会誌. 14-3. 205-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井智広: "微小重力下における燃料液滴火炎の構造" 日本機械学会講演論文集. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Segawa, M.Tsue, T.Kadota, H,Yamasaki, H.Hamaya: "Soot Concentration in an emulsified Fuel Droplet Flame in High Presure Gaseous Environments" Proc.34th Symposium (Japanese) on Combustion. 395-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suzuki, T.Fujii, K.Hoshito, D.Segawa, T.Kadota, K.Hattori: "Visualization of OH Radical Concentration Distribution in a Droplet Flame Using PLIF Methods" Preprint of the Japan Society of Mechanical Engineers. 974-1. 5-6 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujii, K.Suzuki, D.Segawa, T.Kadota: "Distribution of Soot Concentration Profile in the Flame aroud Binary Fuel Droplet under Microgravity" Preprint of the Japan Society of Mechanical Engineers. 17-18 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Segawa, K.Suzuki, T.Fujii, T.Kadota: "Remote Probing of Fuel Droplet Temperature under Microgravity Conditions" Proc.First Asia-Pacific Conference on Combustion. 369-372 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Suzuki, T.Fujii, D.Segawa, M.Tsue, T.Kadota, T.Morita: "Laser Induced Fluorescence Method for the Non-Intrusive thermometry of a Fuel Droplet under Microgravity" Journal of the Japan Society of Microgravity Application. 14-3. 205-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujii, R.Goshima, T.Kadota: "Structure of a Fuel Droplet Flame under Microgravity" Preprint of the Japan Society of Mechanical Engineers. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木克昌: "PLIF法を用いた液滴火炎内OHラジカル濃度分布の可視化" 日本機械学会講演論文集. 974-1. 5-6 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井智広: "微小重力下における二成分燃料液滴火炎内のすす濃度分布" 日本機械学会講演論文集. 974-2. 17-18 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] D.Segawa: "Remote Probing of Fuel Droplet Temperature under Microgravity" Conditions Proc.First Asia-Pacifix Conference on Combustion. 1. 369-372 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木克昌: "レーザ誘起蛍光法による微小重力場燃料液滴の非接触温度測定" 日本マイクログラビティ応用学会誌. 14-3. 205-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井智広: "微小重力下における燃料液滴火炎の構造" 日本機械学会講演論文集. 984-1. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi